林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

Re)思った以上に大変だ!コロナワクチン接種予約!

2021-05-14 07:40:22 | 災害

昨日(5月13日)の話です。

初日に予約できなかったので、翌日、再度行いました。14:00~16:00までが受付時間。

先ずスマホで、発信を続けました。しかし、今日も、200回以上やってもつながりません。

固定電話の再呼機能を使いやってみました。なんと、14:47分、ついにつながりました。

予約は6月9日、2回目が30日で、何とか予約できホッとしました。

今回、電話、直接病院の方法がありましたが、電話で1時間以上も時間がかかるのは全く無駄です。

松本市は、先ず受付が受けた際、電話番号を確認し、一旦切り、別な担当が再度そこへ電話し確認とのことです。

この方法だと、一人当たりの通話時間が短くなり、トラフィックも緩和されます。

なかなか良い方法と思います。

ラジオで、先着順と、抽選はどちらが良いかとのこと、今回のような緊急時で大勢がかけるので抽選が良いとの専門家の回答でした。

いままで、経験したことがないことなので、大変ですね。

おまけ、すがすがしい春、素敵な花が咲いています。

先ず、ボタン

鬼ツツジ

春ですね!


思った以上に大変だ!コロナワクチン接種予約!

2021-05-13 06:03:36 | 災害

昨日(5月12日)の話です。

当地区でも、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の予約が始まりました。

私は、基礎疾患があり定期的に病院へ通っています。

集団接種会場ではなく、その病院の接種を受けることにしました。

14:00~16:00まで、受付であり、JJYで時間を確認しぴったりに携帯電話でかけました。

既に、”話中”、”回線が混んでいますからしばらくお待ちください”

固定電話もあるのですが、操作性から携帯電話で繰り返しました。

用事があり、40分まで行い、結果は通話できず、予約できませんでした。残念!

履歴をみると発信回数200回、まさかこんなにひどいとは思いませんでした。

テレビでは、直接、朝6:00頃から病院で並んで整理券をもらって予約したとか、映像ではすごい密になっていました。

河野太郎行政改革担当相はTBSで、

「効率性より住民の平等性を重んじる自治体が多かった。これは完全に僕の失敗だ」と陳謝した。

とのことです。

私は、健康マラソンを趣味としており、長野マラソンにも参加しています。

長野マラソンのエントリー数は、10,000人で早い順、10:00からネット、電話で予約できます。

もちろん、なかなかつながりません。

それでも、30分ほどでエントリーできます。

今回のこの予約方法、やはり、国民の要望がいかに強いかがわかりました。

9月にデジタル庁が創設されるようですが、いかに日本が遅れているか・・・。

もちろん、今日も14:00~トライします。

おまけ、きれいなアヤメが咲きだしました。

ほっとしますね!


近所の遊休農地で下草ボヤ発生、火災には気をつけたい!

2021-04-04 07:27:03 | 災害

昨日(4月3日)の話です。暖かな一日で、気温は、22.0℃/12.1℃でした。

話題は、「下草ボヤ」です。

10時過ぎ、消防自動車のサイレン音がして外へ出ると、何と近くで止まりました。

私のりんご畑の北側で煙が見えています。あわてて現場へ向かいました。

下草が燃えており、消防署員が消火作業を始めました。

この場所は農道で軽トラしか通れなく、近くに消火栓がなくホースを長く(100m以上)接続しての消火です。

最初は、川の水を吸い上げようとしていましたが、結局水槽車が到着、やっと消火スタートです。

何とか消火できましたが、下草が約700㎡ほど燃えました。

すぐ横に住んでいない家、北側は、原野が広がっており、風で燃え広がる前に消火でき、間一髪でした。

最近、栃木で大規模山林火災があって、当地区でも防災スピーカーで火災予防の注意がされていた中での火災でした。

約1時間半ほどかかりましたが、道路で交通規制があり大変な騒動となりました。

男性が枯草を燃やしていて火が広がり、やけどをおい病院へ搬送されたようです。

十分注意が必要です。


山火事の予防です

2021-02-28 21:56:04 | 災害

栃木県足利市で山火事が発生して7日目、鎮圧まであと一歩との報道です。

こうした中、近所のりんご農家が剪定枝の焼却をしています。

農家の人に確認したら、消防署に届け出をしているとのこと。

火災予防のために、消防自動車が巡回しています。

足利の山火事では、消火活動にヘリコプターを使っています。

Twitterからの写真ですが、1回に約5トンの水を引き上げているようです。

同じくTwitterからの情報ですが、昔、消火用飛行艇が計画されたとか。

テレビの報道では、上から水をかけても、枯れ葉が堆積しており、なかなか下まで水が湿らないようです。

アメリカ、オーストラリア他で大規模山火事のニュースを聞きますが、消火の方法が難かしいようです。

いずれにしても、春は山火事が多く発生しています。

火を焚く時は、くれぐれも注意が必要です。


千曲川穂保の決壊で農作物も大きな被害がでています。

2019-10-15 07:18:17 | 災害

昨日(14日)の状況です。

新幹線車両基地はもちろん、周辺はりんご畑があるのですが、浸水し大きな被害がでています。

木の高さまで水がきたそうです。

ふじりんごが泥まみれになっています。

りんご以外にもはぜかけの稲が倒れています。

まだ稲刈りが終わっていない田んぼもあります。

ワイン用ぶどうも水没しました。

災害現場へは、規制されています。

自衛隊の支援が行われています。

私の家もりんご農家であり、今回のこの災害は本当にショックを受けています。

災害を受けた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。