昨日(3月30日)の話です。
用事があり、東京へ行って来ました。
気温は、長野:18.7℃/1.9℃、東京:19.7℃/10.1℃と、やはり東京は暖かい。
話題は、「新幹線あさま」です。
JR WEST これに乗りました。
JR EAST
軽井沢手前で雪のかぶった浅間山を見ました。
京急に乗りました。広軌でやはり早い!
復路、長野駅に到着してコンコースを歩いていると、長野マラソン(4月23日)の横断幕を見ました。
昨日(3月30日)の話です。
用事があり、東京へ行って来ました。
気温は、長野:18.7℃/1.9℃、東京:19.7℃/10.1℃と、やはり東京は暖かい。
話題は、「新幹線あさま」です。
JR WEST これに乗りました。
JR EAST
軽井沢手前で雪のかぶった浅間山を見ました。
京急に乗りました。広軌でやはり早い!
復路、長野駅に到着してコンコースを歩いていると、長野マラソン(4月23日)の横断幕を見ました。
昨日(3月29日)の話です。
長野市も桜開花宣言が出されました。りんごも28日に第一回目の消毒を行いました。
気温は、15.4℃/4.7℃でした。
話題は、「黄色い花」です。
春は、黄色の花が目立ちます。昆虫も黄色が好むようです。
先ず、サンシュユとレンニョです。
レンニョは垣根、サンシュユは、実生で植えました。
サンシュユのアップです。
レンニョのアップです。
庭のスイセンも満開です。
おまけ 白モクレン。白でした。
昨日(3月27日)の話です。
花冷えで、気温は10.9℃/3.5℃と肌寒い一日でした。
話題は、「花モモの移植」です。
浅川ダム下流の土手に花モモを植えて、毎年、満開の花モモを楽しんでいます。
昨年の花モモです。
https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/e/46b3e44a501dfa551a262cd59a911a07
現在50本ほど植わっていますが、今年、10本のシダレハナモモを植えました。
8:00に地区有志が集まり、植えました。
先ず、土手です。
穴を掘り、堆肥を入れます。
水を入れ、土と堆肥をかき混ぜ、苗を植えます。
傾斜地なのでなかなか大変です。
植栽後、支柱で固定します。
この土手には、花が咲いています。
菜の花です。
ヒメオドリコソウの群生地です。
近くには、浅川ダムからの水が流れており、「仙郷滝」です。
今年は暖かな日が続いて、既に花モモの蕾が開き始めています。ピンクの花。
白い花。
4月中旬が花の見ごろと思います。楽しみです。
今年もじゃがいもの植え付けをしました。
この時期になると、店頭にじゃがいもの種イモが並びます。
売り切れになる前に購入しました。メークイン、男爵です。
植え付け前に、土壌の準備をします。苦土石灰をまきます。
肥料もまきます。
約1週間後、植え付けを行います。畝づくりです。
植え付けをします。通常、切りますが、今年はそのまま植え付けをしました。
家庭料理には欠かせないじゃがいも、収穫が楽しみです。
それほど暑くは感じなかったのですが、今日の気温は、24.7℃/8.4℃と、3月の観測史上最高気温だそうです。
びっくり!!!
話題は、「りんご苗木の移植」です。
昨年秋に養生しておいた苗木です。
移植の前に、草(オオイヌノフグリ他)を刈払機できれいにします。
深さ30㎝ほどの穴を掘ります。
ネズミ防止の薬を蒔きます。
堆肥を入れます。
水を入れ、土と堆肥を混ぜます。
埋戻しします。
高さ約70~80㎝の部分を切ります。
切断面を薬品で保護します。
収穫までに4年ほどかかります。