昨日(4月29日)の話です。
肌寒い一日で、気温は、15.4℃/7.2℃でした。
りんごの作業は、2年枝の花摘みで、午前中はできましたが、午後は雨で農休みとなりました。
話題は、「紅枝垂れ、青枝垂れの芽吹き」です。
庭に樹齢100年?と思われる植木があります。
紅枝垂れと青枝垂れが同じ幹から出ています。
先ず紅枝垂れ
青枝垂れ
雨に濡れています。
秋の紅葉も素晴らしいですが、春夏秋冬、姿を変えて素晴らしい植木です。
昨日(4月29日)の話です。
肌寒い一日で、気温は、15.4℃/7.2℃でした。
りんごの作業は、2年枝の花摘みで、午前中はできましたが、午後は雨で農休みとなりました。
話題は、「紅枝垂れ、青枝垂れの芽吹き」です。
庭に樹齢100年?と思われる植木があります。
紅枝垂れと青枝垂れが同じ幹から出ています。
先ず紅枝垂れ
青枝垂れ
雨に濡れています。
秋の紅葉も素晴らしいですが、春夏秋冬、姿を変えて素晴らしい植木です。
昨日(4月28日)の話です。
気温は、21.0℃/6.5℃と、穏やかな春の一日でした。
りんごの作業は、二年枝の花摘みを行っています。
話題は、「フジの花」です。
先ず、一般的な紫のフジ
次に、白いフジです。地域によっては、白いフジは珍しいとのことです。
春は、次から次へと花が咲きだし、楽しいですね。
昨日(4月27日)の話です。
雨のあと気温が少し下がり、18.4℃/8.6℃と前日より8℃ほど下がりました。
話題は、「花モモ」です。
浅川ダム下流の土手に花モモを植え、毎年、ボランティアにより維持管理をしています。
ちょっと遅かったですが、昨日、見てきました。
先ず、雨の前の花モモです。(ボランティアの仲間、S.I.さん 4/25 撮影)
そして、昨日です。
今年、新規に植えた花モモです。
めずらしい花びら、初めて見ました。(スタッフ1名の記念樹です)
5月5日は、草刈の予定です。
6月には、ホタルの乱舞も見れます。
暑い一日でした。
気温は、26.3℃/17.2℃と、6月中旬、下旬並み、何と夏日です。
この暑さで満開になりました。
天気予報は、午後から雨とのこと、急いで人工授粉を行いました。
ミツバチも頑張ってくれてます。
この昆虫(カナブン?)も手伝ってくれています。
雨の前に何とか人工授粉終わりました。
秋の収穫が楽しみです。
昨日(4月24日)の話です。
うららかな春となっています。気温は、20.8℃/8.8℃でした。
話題は、「りんごの開花と授粉」です。
この暖かさで急に花が咲きだしました。
花が咲くと、授粉が待っています。
授粉させるには、はち・蝶等昆虫、人、風があります。
何もしなくてもりんごはできますが、美味しいりんごをたくさん作るには人工授粉が必要です。
先ず、花粉
増量剤 ピンク色で授粉したか否かがわかります。
混ぜます。
一花、一花授粉します。
授粉した花です。
天気予報では、26日、27日雨60%の予報です。
花は一斉に咲きだすので、雨に濡れる前に授粉が必要です。
大変だ、はちさんお願い!!!