goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

旅行記(佐賀・長崎の旅)三日目(最終日)

2025-07-20 05:45:02 | 旅行

農休みで13日~15日まで、佐賀・長崎へ行ってきました。

三日目(最終日)です。

午前中は、長崎電気軌道の路面電車を使って移動しました。

長崎駅から移動です。

目的地は、グラバー園。行き方を教わったのですが、乗り換えがわからず蛍茶屋まで行ってしまいました。

親切な地元の人に教わり、石橋で降り何とか行けました。

グラバー園へは、斜めに移動するエレベーターに乗りました。長崎は坂が多く地元の要望で設置されたようです。

斜めのエレベーターは初めての経験です。

グラバー園からの景色です。

園内のお花にアゲハ蝶が舞っています。のどかな風景です。

次の目的は軍艦島です。

長崎駅の構内でポスターを見ました。

テレビの番組で見たことはありますが、実物は初めてです。

最初上陸コースを頼んだのですが、波が高く周遊コースに変更です。

湾内には軍艦も停泊していました。

外洋にでていよいよ軍艦島です。先ず北側から見た軍艦島。

ぐるっと周遊してみた南側から見た軍艦島。確かに軍艦です。

帰りは、長崎駅からバスで長崎空港へ行きます。

今回は、787-8 Dreamliner です。

機長が見えます。

離陸して青空へ

夕陽に輝いています。

雨の中、羽田空港に無事着陸、パイロットは凄いです。

モノレール、あさまで自宅に23:30、無事帰宅しました。

40数年前長崎へ行き、今回2回目、楽しい旅行でした。

 


道の駅 ぽかぽかランド美麻へ行ってきました

2017-06-24 20:14:18 | 旅行

暑い一日でした。

気温は、31.6℃/17.0℃と、それぞれ8月上旬、6月下旬並みとか、真夏日です。

りんごの仕上げ摘果が終わっていないのに、今日は”農休み”でぽかぽかランド美麻へ行ってきました。

約1時間かかりました。

途中(小川村?)の景色です。

道の駅 ぽかぽかランド美麻です。

大町市の東、オリンピック道路沿いです。

冬はスキー客の車が連なるようです。

道の駅のポスターです。

4月21日現在、道の駅は、1,117箇所あるそうです。

おまけ 昨日、サボテンを買いました。

最初、白を買ったのですが、やはり紅白と考え、再度赤を買ってしまいました。

はたして、いつ咲くのでしょう。