goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

りんごの潅水路の確認をしました!

2025-04-14 07:44:44 | りんご

4月11日の話です。

気温は、18.4℃/8.8℃と、曇りの天気でした。

話題は、「りんご潅水路のチェック」です。

今年度の潅水をするために、水路のチェックを行いました。

先ず、標高900m付近のため池です。こちらから、450m地点までサイホンの原理で潅水を行っています。

動力を一切使わないで潅水をする施設は、非常に珍しいです。

このため池へ行くために、一部ゴルフ場を通ります。飯綱山(1,917m)がきれいに見えます。

この付近には、まだ雪が残っています。

フキノトウもたくさん出ています。

組合員が07:00に集合し、ため池へ向かいます。

ため池の蓋を開けて、水路の手前でしばらく様子を見ます。

しばらくして、水路に流します。流す前の水路です。

水路際の山道の倒木をチェーンソーで切断し、通路を確保します。

途中のチェック用鉄板から水が溢れており、原因は、ツルの根っこでした。約1.5mの長さ、これを除去し正常に流れるようになりました。

サイホン方式ではエアー抜きが問題で、先月、空気弁を設置し、確認です。

今回は、水路チェックのみで撒水は別途です。今回のチェックOKでした。12:00完了!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。