林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

稲こきの終わった田んぼにかかし3本!

2019-10-07 18:35:46 | 

秋の空気の影響か、夕方寒く感じました。

身体の調子がおかしいのか?厚着をするくらいです。

気温は、22.8℃/15.1℃と、それぞれ9月下旬並みとか。

天気予報では、台風19号が発生し、高気圧が例年より強いため、通常の9月のルートになりそうとの予報。

今日の話題は、「かかし」です。

ドライブしていると、稲こきの終わった田んぼに何かスーツ姿の人がいます。

何とかかしです。

昭和、平成、令和と、3世代のかかしです。

微笑ましいかかしですが、作者はなかなかアイデアマンですね。

 


第3回松本マラソン走ってきました 何とか完走!

2019-10-07 06:16:14 | マラソン

 昨日(6日)、第3回松本マラソンを走ってきました。

朝2:00に起床し、3:30家を出て駐車場”大芝生広場”へ向かいました。

4:56到着、シャトルバスでスタート会場”松本市総合体育館”へ向かいました。

まだ薄暗いシャトルバスの乗合地点

輸送バス1号車で会場近くに到着

フラッグ等が盛り上げています。

更衣室入り口には、おもてなしの言葉が、嬉しいですね。

手荷物を預けます。ゼッケン末尾の番号で振り分けており、なかなかいいですね。

会場は、全国からのランナー約8,300人がスタート準備です。

スタートは、大会長”菅谷昭松本市長”が挨拶のあと号砲です。

天気予報では曇りでしたが、15kmあたりまで小雨です。

松本空港入り口付近です、私も含め皆さん疲れています。

私は、先月、北信州ハーフマラソンを走り、殆んど練習をしていないなかでのフルマラソンです。

関門表をチェックしながら走りました。今年から制限時間を6時間に延長になり、ありがたい限りです。

第1回目は33.7kmの関門でアウトでした。

今回、何とかここをクリアーし、関門時間からラップを逆算し、最終関門41kmをクリアーです。

フィニッシュ会場”信州スカイパーク陸上競技場”のトラックを、嬉しさを感じながら走りました。

何とかぎりぎりで完走!フィニッシュ地点です。

昨年は台風で中止、今回完走できたので、メダルを2個いただきました。

信州スカイパークには、松本空港があります。ちょうどFDAの緑のジェット機が離陸していました。

今回も、準備していただいた関係者、スタッフ、ボランティア、・・・、沿道の応援者、皆さんのお蔭で楽しめました。ありがとうございます。

秋のマラソン大会、次は諏訪湖マラソンです。