またまた豪雨に遭われてしまった。
折角水害に遭われた野菜たちの清掃も無駄になった様だ。
又 白菜や大根の苗ものには雨泥が入り込んでしまい、半日掛り
の清掃作業と消毒作業・・も水の泡・・・
いや~~~豪雨で無駄・・・・・

こちら・・・白菜の苗ものです。
まだ植えきれなかった・・・小さめの白菜です。
苗箱に・・・7号のポット植えしてある白菜です。
この白菜の苗に・・このような泥水が入ってしまった・・・、と言うより
雨水の中に浸かってしまった様です。

此方は・・・白菜で、害虫対策を施して置いて有りますが、
この様に白菜の上までゴミが溜まってしまいました。
畝は作って有るのですが、徐々に畝を高くしていく方法を取って有り
ますので・・・、高くは有りません。
でも穂通の植え付け方法でこのように水浸しになることは無かった
事だけに…ビックリと驚きの一言です。
何とか今日は小雨と曇り・・・ちょこっとノ晴れ間・・・も出てきた一日
ではありましたが、明日までこのまま待つことにしたのです。
所がやはり不安は残ってしまいました。
夕方に・・・畑に行き観察をしてみると、 既に葉が害虫に食われて
いるのです。
白菜の芯は喰われていないだろうか??? シンクイ虫がこの泥水で
発生するのが怖いにです。
消毒しておけばよかったな~~~後悔をしている次第です。
如何なる白菜・・・植え付け用の白菜も上記のような水浸し状態で
あてには出来ない…そんな不安も残ってしまった。
何故に今日一日何も手を打たずしていたのかな???
「後悔先に立たず」・・とはよく言った物だな~~と感じた次第です。
これもやはり・・・趣味・・とか 無職・・とか 先に浮かんでしまう事が
私には最大の敵になっている様だ。
以前なら これを先に・・・こっちもやって置かないと・・こうして行かないと
とか・・、一日のすることが先々に浮かんでは作業を実行していく自分が
今は無い・・・・どうして???と言われても…答えは…ひとつかも??
其れとは・・・「今はいつでも出来るから・・・・、何でもやれるから・・・」
が・・こうした考えが先に立ってしまう・・一番物臭な考えになっている
自分がここにいた。
折角の畑も・・・雨にやられても手が出せない・・・情けないね!!!。
でも 一つ自慢が・・・当然ですが・・雑草駆除だけは借用地としての
義務・・・が有るからやる、 借用している以上は、地主さんには決して
迷惑はかけない・・・これは自分自身で感じている事なのです。
他の地に見る雑草には・・・これほどの羞恥心は無く、やはり義務と
考えて今なお続けて行きたい、 いや~借用地である以上は続ける
…この考えは変えたくはない。
どんなに野菜君たちにピンチが有っても、これだけは続けて行きたい。
そこに我が菜園として・・・野菜たちに・・愛情を最大限注いで行けたら
良いのかな~~~~と思っている。
明日はきっと頑張って・・・・白菜や・・大根も清掃と消毒・・をしよう~
きっとだぞ~~~~明日は少しは暖かくもなるらしいし、晴天にも
なる予報なので、物置小屋も大きく開けて、泥んこになっている
物置小屋内を乾燥させよう~~~~。
明日は忙しくなりそうだな~~~、でもこれも自涜・・と思う・・・・。

畑の隅っこに植えて置いた 「封入りヤブラン」 が咲き出していた。
このヤブランは本当に強い花物だ。
あれほど(畑の移転時)荒れ模様最中には、放り出して置いたものが
こうして綺麗に沢山の花をつけてくれた。
有りがたい事だ・・・感謝の気持ちを・・、ヤブランに言いたい!!!。
折角水害に遭われた野菜たちの清掃も無駄になった様だ。
又 白菜や大根の苗ものには雨泥が入り込んでしまい、半日掛り
の清掃作業と消毒作業・・も水の泡・・・
いや~~~豪雨で無駄・・・・・

こちら・・・白菜の苗ものです。
まだ植えきれなかった・・・小さめの白菜です。
苗箱に・・・7号のポット植えしてある白菜です。
この白菜の苗に・・このような泥水が入ってしまった・・・、と言うより
雨水の中に浸かってしまった様です。

此方は・・・白菜で、害虫対策を施して置いて有りますが、
この様に白菜の上までゴミが溜まってしまいました。
畝は作って有るのですが、徐々に畝を高くしていく方法を取って有り
ますので・・・、高くは有りません。
でも穂通の植え付け方法でこのように水浸しになることは無かった
事だけに…ビックリと驚きの一言です。
何とか今日は小雨と曇り・・・ちょこっとノ晴れ間・・・も出てきた一日
ではありましたが、明日までこのまま待つことにしたのです。
所がやはり不安は残ってしまいました。
夕方に・・・畑に行き観察をしてみると、 既に葉が害虫に食われて
いるのです。
白菜の芯は喰われていないだろうか??? シンクイ虫がこの泥水で
発生するのが怖いにです。
消毒しておけばよかったな~~~後悔をしている次第です。
如何なる白菜・・・植え付け用の白菜も上記のような水浸し状態で
あてには出来ない…そんな不安も残ってしまった。
何故に今日一日何も手を打たずしていたのかな???
「後悔先に立たず」・・とはよく言った物だな~~と感じた次第です。
これもやはり・・・趣味・・とか 無職・・とか 先に浮かんでしまう事が
私には最大の敵になっている様だ。
以前なら これを先に・・・こっちもやって置かないと・・こうして行かないと
とか・・、一日のすることが先々に浮かんでは作業を実行していく自分が
今は無い・・・・どうして???と言われても…答えは…ひとつかも??
其れとは・・・「今はいつでも出来るから・・・・、何でもやれるから・・・」
が・・こうした考えが先に立ってしまう・・一番物臭な考えになっている
自分がここにいた。
折角の畑も・・・雨にやられても手が出せない・・・情けないね!!!。
でも 一つ自慢が・・・当然ですが・・雑草駆除だけは借用地としての
義務・・・が有るからやる、 借用している以上は、地主さんには決して
迷惑はかけない・・・これは自分自身で感じている事なのです。
他の地に見る雑草には・・・これほどの羞恥心は無く、やはり義務と
考えて今なお続けて行きたい、 いや~借用地である以上は続ける
…この考えは変えたくはない。
どんなに野菜君たちにピンチが有っても、これだけは続けて行きたい。
そこに我が菜園として・・・野菜たちに・・愛情を最大限注いで行けたら
良いのかな~~~~と思っている。
明日はきっと頑張って・・・・白菜や・・大根も清掃と消毒・・をしよう~
きっとだぞ~~~~明日は少しは暖かくもなるらしいし、晴天にも
なる予報なので、物置小屋も大きく開けて、泥んこになっている
物置小屋内を乾燥させよう~~~~。
明日は忙しくなりそうだな~~~、でもこれも自涜・・と思う・・・・。

畑の隅っこに植えて置いた 「封入りヤブラン」 が咲き出していた。
このヤブランは本当に強い花物だ。
あれほど(畑の移転時)荒れ模様最中には、放り出して置いたものが
こうして綺麗に沢山の花をつけてくれた。
有りがたい事だ・・・感謝の気持ちを・・、ヤブランに言いたい!!!。