昨日から今朝にかけてかなりの、雨になっていた。
今日は 第22回地域の防災訓練…の日になっていた。
8時30分のサイレンを合図に、各家庭から避難をして行く・・、
小学校校庭に集まれ!!と言う設定で、防災訓練が行われた。
今回の防災訓練は・・、防災組織の自主防災役員さんを対象に
行われた防災訓練威なっていた。
勿論設定では 家庭に於ける防災意識付け訓練も織り込まれた。
私たち地域の役員さんの参加者は、3名でしたが(5名中)、
朝の雨も上がってくれた。
これでは訓練も小学校校庭で実施されるだろう・・と想定し、
予定通りに 私の車に乗りあわせて、集合場所へと向かった。
私の自宅から 会場となった小学校までは車で10分程度だ。
通常なら 5分とはかからない位置に有り、当然徒歩が基本に
なってはいたが、今回は車しようとした事で、倍の時間となる。
指定の駐車場の着き、駐車場から徒歩となる、
既に消防隊の方々・・、市の職員の方々・・等が各交叉点にて
指示を行っていた。
私たちはその指示に従って、避難指定場所へと向かう。
所が 小学校校庭は かなりの水溜りがあちこちの出来ている。
そこで聞いた指示は、本日の訓練会場は、体育館に変更致します
…となってしまった。
既に校庭には模擬の家や 消火訓練のタンク等も設置されていた
でもこの雨で、しかも水溜り・・・ここに入る事は出来ない・・と
の判断で、体育館での緊急時応急処置の体験実習に変更となった。
頃がその 体育館での予定表らしい・・・説明を受ける方もいた。
私たちは 即・・・実施体験へと案内をされた。
最初に体験をしたのが・・・心臓マッサージ・・
職員の指示に従って、体験をして来ました。
又 ADM器の使用方法の説明と体験。
また いざ・・救助活動時に欠かせないのが、タンカー・・・
此処では 毛布一枚で、簡単にタンカーが出来る方法・・と
実際に人を乗せて持ち上げる・・と言った、実施訓練を行った。
毛布一枚で・・簡単にタンカーが造れる???初めての体験だ。
次に・・・くずの手当・・には欠かせない、包帯・・・・・
此方は 三角布を使っての応急処置の包帯作りとしょちの仕方。
折って・・裏返して・・また折って・・と順次繰り返し、
包帯としての怪我の処置方法の体験となる。
災害になれば やはり非常食になるが、ここでは数食に展示品が
特に避難食が紹介されていた。
特に気になったのが・・、コレ・・・・
カレーライスの様です。
又 そのほかには テント・・の組み立てから、ヒナ方法までが
行われた。
此方は特に室内用で有り、プライバシー様とも紹介された。
本日の防災訓練に参加してみて、特に感じる事は、・・・・
はたして自分たちにこの様な訓練通りの行動が取れるものなのか?
??とも感じた。
現在豪雨による被害地の現象を眼のあたりにしたら、
何処まで発揮できる物なのだろうか???不安が募る。
災害は忘れた頃にやってくる・・ともいう・・・、
常に 「備えあれば憂いなし」と言う事で、常に心に刻み、
何時私たちにも災害がやって来るかも分からない・・事を踏まえ
常備と心構えは忘れまいと誓った日でもありました。
今日は 第22回地域の防災訓練…の日になっていた。
8時30分のサイレンを合図に、各家庭から避難をして行く・・、
小学校校庭に集まれ!!と言う設定で、防災訓練が行われた。
今回の防災訓練は・・、防災組織の自主防災役員さんを対象に
行われた防災訓練威なっていた。
勿論設定では 家庭に於ける防災意識付け訓練も織り込まれた。
私たち地域の役員さんの参加者は、3名でしたが(5名中)、
朝の雨も上がってくれた。
これでは訓練も小学校校庭で実施されるだろう・・と想定し、
予定通りに 私の車に乗りあわせて、集合場所へと向かった。
私の自宅から 会場となった小学校までは車で10分程度だ。
通常なら 5分とはかからない位置に有り、当然徒歩が基本に
なってはいたが、今回は車しようとした事で、倍の時間となる。
指定の駐車場の着き、駐車場から徒歩となる、
既に消防隊の方々・・、市の職員の方々・・等が各交叉点にて
指示を行っていた。
私たちはその指示に従って、避難指定場所へと向かう。
所が 小学校校庭は かなりの水溜りがあちこちの出来ている。
そこで聞いた指示は、本日の訓練会場は、体育館に変更致します
…となってしまった。
既に校庭には模擬の家や 消火訓練のタンク等も設置されていた
でもこの雨で、しかも水溜り・・・ここに入る事は出来ない・・と
の判断で、体育館での緊急時応急処置の体験実習に変更となった。
頃がその 体育館での予定表らしい・・・説明を受ける方もいた。
私たちは 即・・・実施体験へと案内をされた。
最初に体験をしたのが・・・心臓マッサージ・・
職員の指示に従って、体験をして来ました。
又 ADM器の使用方法の説明と体験。
また いざ・・救助活動時に欠かせないのが、タンカー・・・
此処では 毛布一枚で、簡単にタンカーが出来る方法・・と
実際に人を乗せて持ち上げる・・と言った、実施訓練を行った。
毛布一枚で・・簡単にタンカーが造れる???初めての体験だ。
次に・・・くずの手当・・には欠かせない、包帯・・・・・
此方は 三角布を使っての応急処置の包帯作りとしょちの仕方。
折って・・裏返して・・また折って・・と順次繰り返し、
包帯としての怪我の処置方法の体験となる。
災害になれば やはり非常食になるが、ここでは数食に展示品が
特に避難食が紹介されていた。
特に気になったのが・・、コレ・・・・
カレーライスの様です。
又 そのほかには テント・・の組み立てから、ヒナ方法までが
行われた。
此方は特に室内用で有り、プライバシー様とも紹介された。
本日の防災訓練に参加してみて、特に感じる事は、・・・・
はたして自分たちにこの様な訓練通りの行動が取れるものなのか?
??とも感じた。
現在豪雨による被害地の現象を眼のあたりにしたら、
何処まで発揮できる物なのだろうか???不安が募る。
災害は忘れた頃にやってくる・・ともいう・・・、
常に 「備えあれば憂いなし」と言う事で、常に心に刻み、
何時私たちにも災害がやって来るかも分からない・・事を踏まえ
常備と心構えは忘れまいと誓った日でもありました。