タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

この時期の冷え込みで、霜の被害が???

2009-04-29 23:43:17 | 菜園作りに花どころ
今世界での問題が我が日本にも危機が迫ろうとしている。
そう~~~豚インフルエンザだ!!!既に「メキシコでは159名
の死者が発生したそうだ、 アメリカでも死者が出ている。
国内では 水際作戦が発令された。 世界に広がっている中、
世界各国には沢山の観光客や、研修生、仕事での滞在者などと、
世界に不安をもたらしている「豚インフルエンザ」がニュースにも
釘付けにされてしまう。 今日のニュースにも新たに二カ国が??
日本の企業でも、全員の帰国を余儀されているようだ。
それにしても 帰国にも問題が??? 潜伏期間が10日以上とある
帰国された方々の予防は??既にかなりの接触が?検査は??
されている事だろう~~。 何故にここまで 再発が遅れたのか?
是非日本上陸は水際作戦で、阻止して欲しいと思います。
今日のラジオを聴いていたら、インフルエンザは、暑さや寒さには
関係無く発生されるようです。 また新型ウイルスが発生したようだ、
どっちにしても ウイルスに汚染されるお話は、大変な苦痛を感じる。
特に不況・・・・と言う時期のも重なり、さらに 円高に見まわれての
企業側では大変身の重要な時期にもなっているはずだ。
この大不況を乗り越える為にも、豚インフルエンザの撲滅の為にも
一日も早い対策と、対応をして欲しいと願う次第です。
このインフルエンザによって、国によっては外出禁止(自粛)も・・・
いったい何処まで続くのだろうか??? 今テレビのニュースでは
アメリカで新たに死者が出た模様だ。 予防のマスクが痛々しい。

ところでここ数日が寒いね、昨日は朝の気温はかなり低かった様だ。
確かに天気予報でも霜注意報が出ていたらしいのだが、まさかの
気温になって仕舞ったらしいです。 昨日は我が菜園でジャガイモの
土寄せをしていたら、近隣の畑の方がやって来て、不思議がっている。
その方曰く 「・・・さんジャガイモが霜でやられなかったようだね」・・・と、
声掛けてきたのだ、 「え~~~なんで???霜は降りてないよ~」と
言ってみたが 我がジャガイモも数本が黒くなっていたのに気が付いた。
「あれ~~~なんで~~~霜が降りたんかよ~~」と言って見たが、
何時だったのかな???だって朝の散歩では気が付かなかったよ~~
そうなんだよね、 私が散歩に出かけたのが、6時15分位になっていた。
その為 日は既に高い所まで上がっていたよ(笑)。その為霜には気ず
に散歩に出かけた、確かに寒くて手袋が欲しいと思いつつの散歩だ。
一時間半位の散策も袖の中に手を入れての散歩も、帰宅する。
そんな霜の事等気づくはずが無いのが、当然のように思えて恥ずかしい。
我がジャガイモは、何とか霜には逃れる事が出来たが、芽吹きは悪い。
霜と・芽吹きとは 因果関係は無いが、そんなホットするやら悔しいやら
の複雑な心境で、ジャガイモの土寄せを終らせた。

10mX13列のジャガイモの区域はかなりの負担が掛かってきたね。
今年も「北あかり」と 「十勝こがね」・ 「紅あかり」・と なり芽吹きも
不揃いになってしまう、良く 皆に言われるが、この品種は芽吹き時期
のずれが生じてくる、 どうにか芽吹きは出てきた物の、無ぞろいだね。
これって 趣味??? 本当に改めて趣味の区域から外れている事に
つくづく感じた日でも有りました。 またネギも追肥をしての土寄せを
こちらは 10mx4列分ではあるが、ジャガイモほどの苦労は感じない。
散策時に気にしながらジャガイモを探していくと、殆どが霜にやられてる。
この辺はお茶の産地でもあります。お茶の銘柄は「狭山茶」になる様だ。
葉が真っ黒になってしまった茶葉が見た目でも被害差を表している。
これでは 製品に・いや 出荷に至らずにNGとなるのが眼に見える。
もしかしてこのお茶の葉は、芽吹き直しになるのだろうか???
我が菜園もジャガイモは何とか数本で済みましたが、カボチャが黒い、
まさかトンネル方式の中にある「カボチャの葉」が黒くやられていた。
まだ予備があるので、植え替えをして見よう・・・(自家苗でよかった)。
菜園の被害は最小限に出来た事は、本当に助かりましたね。

無事に作業も終り、ホット一息入れた時にも、またまたど根性さんがいた。

我が脇の道路に、カタバミが芽を出して綺麗な花を咲かせている。
当然舗装はされているのに、何故にこの様な見たからに弱そうな、
カタバミの花が咲いている。 舗装を打ち破り芽吹きをしている。
強風と冷え込みの中にも、負けじとばかりにピンクの花を咲かせている。
我が菜園作りに、つくづく感じる、趣味は趣味とこのカタバミを見て思う、
弱音を吐くくらいなら、畑はやめてしまえばいいだけなのかも知れない
だが 今の私には 菜園をとったら何が残り、何が出来るだろうか??
バカな考えを 脳裏を掠めていく・・・・。カタバミのように頑張れば・・・
きっと陽の目を見る事が出来る・・・そう感じる日でも有りましたね。
こんなに冷え込んでも我が庭の鉢物にも花が・・・咲き出してきた。

多肉植物に小さな可愛い花が、一輪咲き出してきた。

タツナミソウ・・・の白花が咲き出した。まだ咲き出で花数が少ない。

こちらは ミヤコワスレ・・・の花です。
 
一般には「カタバミ」は黄色が良く畑などにありますが、これは白花、
我が随一の 「白花カタバミ」 が咲き出した、今年は増やしてみよう。

菜園では昨年の植えつけた、「カエデフラミンゴ」が最盛期を迎えた。

まだ小さな苗木ですが、見事に葉の色合いを出しています。
綺麗な葉なので、結構畑の中では目立ちますね。剪定方が???
今は 空きがってに枝を延ばして居ります。何処まで行くやら???


初物の筍を頂きました!!初物だ~~~

2009-04-28 00:02:58 | 我が家の日記
何故にここに来てこうまで、気温が下がっての寒さが戻ってきた。
既に桜も葉桜になっている、この地方では、「ツツジまつり」が…
昨日にはそんな「ツツジまつり」で賑わっていた。
それにしても寒い、また 強風が吹いていて、ツツジまつり所では、
そんな参加者達のお顔が伺える。どんより空なので寒さは尚更だ。
昨日は 義父の立ち日に当たる。 何時もご無沙汰続きな我が家
なので、お線香を上げさせて頂こう~~~と実家に向かう。
途中での買い物などを済ませよう~~と立ち寄ったJA即売会場が
10周年記念行事を開催していた。 お買い上げ1000円以上で、
卵6個パックが景品になっている。 なんか得をした気分になるね。
我が家も負けじと 景品の「たまご6個」が頂けた。 ラッキーだね。
其処を後にしてから、チョコッと「山野草展示会」を見学して見たくなる
この「山野草展示会」は前日のテレビのニュースで放映された為か、
バス観光客や マイカーたちが大勢来られて、臨時駐車場までもが、
超満車であり、道路には入場者の車で渋滞している。
特にこの会場は、先日やはりテレビで「嵐山小川・・・・」と名所巡りが
放映されたばかりだったのです。その為に今度は山野草展示会が、
皆一度は???なんてどっと人があふれてきたのかな~~~
  
ここが「埼玉伝統工芸会館」です。 既にテレビ等で紹介されている。
  
丹精込めた山野草立ちが 綺麗に整列されていた。
可愛い花たちや 珍しい花たちが 入場者の目を楽しませてくれた。
ただ これもテレビの影響だろうか? バスの団体さんたちで賑わう。

今日の目的の 義父の命日にお墓参り忘れてはいけない。
既に予定時間は(時間は指定なし)過ぎ去ろうとしている。
もう少しの所だったので、気が緩んだのか???チョッと道草が?
正午近くに実家に付き、お花とお線香を上げさせていただく。
昼食をご馳走になり、少し落着いてから 皆でお墓参りに行く。
「義父さん 何時も見守ってくれてありがとう~~」のお参りに。
今年お初の 筍堀をした。裏の山に登ったら随分ニョキ~と出ている。

これが収穫した筍です。 掘りたては新鮮だね、生き生きしている。
  
早速家に帰ってからの皮むき作業だ。私の皮むきは「モノグサ方」だ?
包丁で縦に切り目を入れる。 次に元と皮をもって開けば実が出る、
左は包丁で縦に切り目を入れた。  右は皮カラ実を取り出した所
   
収穫分を上の方法で皮むきをした。   こちらは筍と焼きちくわで煮た、
結構綺麗に皮が向けてくれた。     鰹節とで煮付けた所です。
   
早速 つまみに変身しました、味はサッパリ系に仕上げて有ります。
以外に筍が柔らかく味も染みてて、美味しく出来ました。つまみ最高
こんなつまみがあれば畑作業も苦にならないね(笑)、毎日でもね。 



二つの記念日が???愚痴になる???

2009-04-25 23:58:41 | 我が家の日記
昨日から気温も上がらず、寒い日和になって居ますね。
こうして寒い朝の日を身体で感じ取っている時に、ふと 今日は??
今年も2009年になって早 4月が終ろうとしている。
梅の時期・ 桃の時期 桜の時期  と大きな春も終りを告げる。
春の代表的桜花も葉桜になり、野や山などには新緑が綺麗だね。
やはりこの時期独自の新緑の美しさは、どんな物より新鮮さを得る。
そう~~~四月といえば 我が氏神の桜まつりがあり、菜園も
忙しさを増してくるこの頃ですね。雑草にも命が息づいている。
雑草ながらも美しい花を咲かせていて、散策中の我が眼を引く。
どんなに雑草・・・と言われ様と、嫌われ様が、花を咲かせている
既に実を付けている野草もあるね。素晴らしい生き方のようだ。
既に新入生も一ヶ月が過ぎようとしている、仲間も出来たよね。
そう ありたい 仲間作りほど大切な物は無いような気がする。
この四月は何故に記念すべき事が多いものだろうか???
学校の新入生!!!社会人の新入社員!!!皆頑張ってる。
そんな中にも 我が実にも記念すべき出来事がやってきていた。
何を??? そう~~~この四月は我がこの地にやってきた日
ソウなんです~~~実は昨日は我が人生の出発点でした。
そして今日がこに地に引っ越した日でもあったのです。
まったく新しいこの地に、やってきてから既に数十年が経った。
もう何年過ぎ去っていったのだろうか?? 記憶を辿って見る。
あれは 1967年(昭和42年)の4月24日に所帯を持った。
そして次の日の 4月25日午後に埼玉小川町からこの地へ、
埼玉県日高町・・・・・その当時を振り返っても苦労だけが残る。
初めての新居をこの地に構えて、初めての再出発が???
こうして今現在があるのが不思議のようにも思えて仕方無い。
何故にこう感じるかとは、実は引越しの時に始めて知った事、
新居での楽しいはずの新生活が、荷物車と共にガ~~ンとなる!
それは実に情けないやら、悔しいやら、今思い起こしても悔しい。
引越しまでに何もかも新居は・・・工事完了していなければ??
結婚式の前日には、この新居に兄と今の妻とで、障子張りに、
兄と私は 下水工事をしに来ていたのですが、雅かな事が?
そんなことも知らずに4月24日には、結婚式を無事終了して、
次の日の 25日(そう42年前の今日)は引越しの日でした。
ある家具屋さんのトラックを借りての引越しをしてきたらなんと、
生活の一番必用なもの、つまり 電気が・・・電気が付かない、
何故???そんなバカな~~なんと本当に電気が通じてない。
とりあえず荷物はトラックから降ろして、トラックは帰ってもらう。
さて~~どうした物か???新婚気分は一辺にすっ飛んだね。
東電に連絡するにも、今みたいに電話などある訳が無いのだ。
その日は駅前の雑貨店に行って、あかりを つまり「ローソク」を
購入することに(悔しかったね)した。陽が落ちて暗くなるのが、
怖ろしいくらいに我が身を奮い立たせた。何故こうなったのか?、
とりあえず「ローソク」の灯かりだけの新婚生活が始まった。
こんな良き時代になってきても雅か、ローソク 生活とは??
本当に情けなかったですね。今こうして振り返っても不思議です。
何故に拘りますが・・・その時期は八王子の寮生活をしていた、
その為 東電の電気の引き込み工事に立ち会えず、家には鍵が、
不思議だよね~~~今なら考えられない事だと思いますよね、
その当時は 一般の家作りが主体で、我が家も小さな家なので
父の知り合いの方にこの新居を立てて頂いたのです。
そこでこの様な事が、一旦家が出来た時点で、鍵を渡された。
その鍵で 障子張りや、下水の工事を自分達で行っていたのです。
その為 家には常に鍵がかかっていて、私がいない限りなかえは?
入れず 電気工事が出来なかったようです。 
水も自家水なので、その当時は手で水をくみ上げる方法なのです。
つまり がしゃぽん・・・なので 水は 手桶に汲んで置き勝手に、
お風呂はバケツ二つもって数回の往復しながら、湯船に入れる。
火の方は既に 灯油式の風呂釜でしたので助かったね、また
お勝手のガスコンロも プロパンガスボンベを取り付けていたので
食べる事は出来ましたね(笑)。ただ 電気がね!!!。
次の日に 隣町にある東電に電車で出向き、通電の手続きをする。
我が予定にいなかった為、通電出来なかった事を聞き、頭が下がる。
何とか最短日時での通電をお願いして帰宅するが、暫く電気なしが、
これほど電気の有り難味を知った事は無かったね(反省)。
その間に 自家水にも吸い上げポンプを注文して置くがテストが?、
それから二週間位経ってから、東電が来てくれた。ここで電気が、
なが~~~い日々から開放されて、気持がホットしたね(明るいね)
やはり「ローソク」よりも明るさは数倍にもあるのが実感した時です。
そんな 苦労なのか 分からないが こうして今年も記念できた。
その日の朝に 赤飯の準備をしていたので、「何で赤飯なの??」
曰く 「何をとぼけているの~」だってさ、そうか そんな日なのだ。
何だカンダ 言いながらも 既に42回もの日が過ぎ去ったのですね。
そして今日は引越しの記念日か~~~また嫌な思い出が???
そんな事を感じる今日この頃です。(年は隠せないのかな~~)。

何の記念日にも関係は無いが、随一の栽培続けている「ギボウシ」
が色々あるので掲載してみました。特に種類名は分かりません。
  
この二鉢は ミニです、可愛い花が一杯に咲いてくれます。
  
こちらは 背丈も大きくなって、沢山花を楽しませてくれる。
  
こうして種類はあるが名前が分からない、ただ変った種類だね?
そんな呑気な考えで今も我が家に花を咲かせてくれている。


二日間の記念日を総合して、あんみつを頂く、これって変だよね。
でも赤飯の写真を撮りそこなっていたし、今日はその代わりので、
おやつに あんみつを食べて 引越しの苦労話などをしていた。
そしたら写真がボケてきている、これって人生にあってるかも(笑)。

色気ずく???庭、そのⅠ~~~

2009-04-24 10:22:59 | ガーデニング
今日は朝から寒いです。天気予報では、かなり気温が下がっている。
久しぶりに 6時に散歩に出かけてみた。 
お~~~寒いな~なんか特別に寒く感じる、まだ風が無いだけ良い。
薄曇りにせいか、手の甲が冷たくなってきた。かなり冷えているね。
日中も気温は上がらない予報のようだが、今薄日が差してきた。
昨日の陽気はまた暑いくらいの日和で、半そで姿が目に付いた。
最近の寝坊からして散歩が疎かになってしまっているので、
9時頃からの散歩に出かける、先輩の方を誘っての散歩だ。
何時ものコースとは違って、新鮮さを感じる、また懐かしさも増す。
野にはいろんな花が咲き出している。 ポピーの花が綺麗だ。
ミニバラたちもいっせいに咲き乱れている、特に黄色の花が、
実に綺麗だ、これか蔓状なのだろうか??横に広く咲いている。
アイリスも花色で咲き出しているので、つい足が止まってしまう。
こんな調子では、相変わらず先には進まないね(笑い)。
40分位歩いた頃に、JAセンターがあり、立ち寄る。
かなりの人たちで、ごったがえしている、皆この時期の狙いは?
やはり 野菜苗木のようです。夏野菜の移植シーズンだからね。
皆さんがどのような苗を買っていくのか???見ていたのだが、
黙ってみているわけには行かず、あれこれ物色初めて仕舞う、
チョッと何か変った物が・・・すると「ブラックスイカ」が眼に入る。
これって中身は???味は???収穫率は??なんて気になり、
早速購入してみる、 三本入った袋で「567円」とある。
我が菜園での苗栽培していると、チョッと高めのようだね(笑)。
他の野菜苗を持っては置いて、そんな事15分位しての買い物、
結局は「ブラックスイカ三本」を購入し、袋をぶら下げての散歩だ。
帰宅後は早速植えつけに入る。 自家製の苗木もかなり大きくなり、
植え頃だったので 以前からマルチを張ってあった所に「カボチャ・
3種類(鹿ケ谷カボチャ・帽子カボチャ・帽子カボチャの変異物)等、
を先行に植えつけてから、 さて スイカは何処え~~の思案?。
結局は カボチャの並び???スイカ三本植えてのトンネルをする。
果たして成果は??? まだ自家製は苗が小さく、やっとポットへ、
ポット移植したから数日間は、根が張らない為出遅れてしまった。
苗といえば 昨年苦労した「長なすの苗」も今年は芽吹いてくれた。
昨日ポットへ移植してみた、まだ苗木としては成長が遅く不安だ。
これでも昨年と比較してみたら、10日程早く移植が出来ている。
今日のこの冷え込みで、折角の移植には可愛そうな気もするね、
トンネル栽培方法を試していますが、果たして 成長は如何に??
菜園の作業は日増しに忙しくなっていくが、収穫物が少なくなる、
現在 キャベツもトウが立ち割れて来ているし、遅まき用は巻かない、
野良棒菜や 小松菜の花芽も先日大きくなり過ぎた為切ってしまう
まだ新しい芽が吹いてこない為、「何故切った~~」と言われる始末。
そんな菜園作りの最中にも、我が庭園(ネコの額だけの庭)にも??
  
これは冬の間に殆ど葉枯れをお越し、絶滅寸前の「オリズルラン」が
左のは横に大きく広がって垂れ下がるタイプです、種類は不明?、
また右のは 上に延びながら葉が垂れていく、普通のタイプです。
  
こちらは葉が細く、葉が長く延びて行きます、何処まで~~の感じ?、
右はそのタイプの 無地の葉です。子が出たので栽培して三年目です。
  
左は 桜草ですが、何故に風車見たいに咲き出して行きます。
また 「クレマチス」の花も最盛期に入って来ました。後一色咲かない。
    
矢車草が咲き出してきた、        この白い花の名前が??
昨年から菜園に植えたものが、     近くの方に頂いたのだが
今年も見事に咲いてくれた。       2センチ位の可愛い花です 

  
おやつは 「カリマン」・・・皮がカリントウのようにチョッとおこげっぽく
カリッとする またなかの餡は、さっぱり味でとても美味しかったです。
やはり チョッとの疲れを取るのには、甘いものが欲しくなりますね。


懐かしの車たち!!!

2009-04-21 21:23:08 | 我が家の日記
先日の芝桜の見学の帰りに立ち寄った所が、ツインリンクもてぎ”
ソウ~~~久しぶりに寄って見ることに、さ~~移動ですよ~~
市貝市の芝桜公園から、車で走っての25分位だったろうか??
途中で 道の駅もてぎ” に立ち寄る。結構賑わっているようだ。
ここはこの道の駅の一角にある「ギャラリー」です、
既に行われていたらしく、記入帳には訪れた方たちのサインが、
「二人の絵手紙」 と題して個展が開かれていました。
沢山出品されている中から、ご紹介させて頂きます。
まさに 我々たちの生活の一環の中が伺えられるようでした。

こんなお言葉には 心が痛くなるようです(幾つになってもね)。

確かにそのものずばりのお言葉ですよね、心置きしておきます。

少し休息してから向かったのが、ここ「ツインリングもてぎ」です。
今回は入場料は無料となる(パスポート使用見たいです)。
なんとこの広さには 唖然としたね、今回は南口からの入場だ。
かなりのドライブ走行が行われていた。また二輪走行も実行中だ。
そんな中にも、時間が結構遅くなっていたので、見学場所を絞る。
ここがその今回の目的地なのです。「コレクション・ホール」です。
 ”この写真はパンフレットをスキャナーし加工したらチョッと変”
受付嬢が綺麗な方でしたので、つい我が癖のカメラが向いてしまう
お願いしたら、気持ちよく請けてくれたので、パチリ・・のシャッター
だが今回は 本人からの承諾を得ていませんので掲載は遠慮した。

貴重なバイクを見つけました。
「スーパーカブ F型 2サイクル50cc 1馬力の最高速度35キロ」
この事故多いこの頃、この様に「最高速度設定版」があったら??
少しは事故防止に役立つ物だろうか?いや逆に追突事故多発?

こちらは 「ダイムラーライトラード」での木製二輪車です。
「強制空冷 4サイクル 264cc 最高速度は 12キロm」の様だ。

やはり ホンダ・・・といったら F-1・・・シリーズですね。
人気は一段と多く 沢山の人が集まっていました、記念写真だ?。

F-1の始まりと 活躍が特にこのタイプの様ですね???

懐かしい N360 が有り本当に懐かしかったです。
またここでは時代による進化が見えてくるね。時代の変化がね。
時代物から~ 現代物までが展示されている。
スペース的にもかなり厳しいようで、代表的な車になっている。

一階は「スタート地点」2階は「人の役立つ物」3階は「世界の頂点」
懐かしい思いの中で、我が人生を思い出して、癒された気分だ。
この「コレクションホールを出て、二輪走行練習を見れことに!。

ここはメーンスタンドの手前になるのかな><直角カーブだ。
皆素晴らしいコーナーを通過していく。なんと凄腕たちだ。
暫く見てから 北口からのお帰りとなる。お疲れ~ですね。


ここは 喜連川温泉から東に10分位走ったところです。
釜飯の自慢のお店のようです。 大きな看板が眼に付く。
中に入ると 大きな番傘が迎えてくれる、また扇子も大きいのだ。

さて 何を???なんて考えることなどなく、釜飯を注文する。
この釜飯セットには 6種類位有りそれぞれの注文が出来る。
かなりこだわりの味がする。看板を上げるだけの事大有りだね
久しぶりに食べた「釜飯のおこげ」 美味しいね~~まいう~~