goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

白菜の植え付けをしました~~。

2012-09-13 23:44:00 | 菜園便り
昨日義兄の家に・・・白菜の苗を頂きに行って来ました。
既に大きく成長された苗になっていた。
我が家の苗はまだまだ小さな苗で、たぶん「苗」とは言い難い
物になっている次第です。
この白菜のお話は天からの授かりものの様な気分でしたね。
どうしても成長が見えてこない苗なので、
この様な立派な苗を頂けることが出来・・、感謝…です。

久しぶりの早起きをしての植え付けを行いました。
相変わらずの暑さ続きには本当に困った物です。
この白菜を植えつけるに当たり、苗ポットごと水に浸しておき
用意した場所に植えつけて行きます。
故に???土がカラカラ状態で、昨日には沢山の水を
植え付ける場所に放水しておいたのですが、時既に遅く、
今朝の状況では、カラカラ状態になっていたのです。
頂いtw来た白菜の苗物は・・、 65日用と、 90日用でした。

10mの作付に対し、 一列分に・・31株植え付けとなりました。
株間隔は・・・30センチと致しました。(場所の確保の為)。

一時間半ばかりの植え付け作業でしたが、何とか終了しました。
水を再度与えて・・・缶りょとした時は、時すでに8時になっていた
朝に弱い私になっているこの頃、やはり6時の起床は厳し~~
感じましたね~~~よって 起床時刻が6時はんとなり、
即作業着に支度して作業開始が6時45分ごろだったかな???
既に日が揚がっていて暑くなりだしていました。
こうして作業も朝食前に終わることが出来、落ち着いてから(自分が)
次の作業へと入りました。

まだ続くこの猛暑・・では苗ものが可愛そうになりまして~~~、
寒冷紗を・・少しでも暑さを和らげてあげたい・・この気持ちだけは
汲んで欲しいものです・・とは 勝手な思いを白菜に寄せていた。

ただ この寒冷紗をかぶせる事により、二列分を一回にしたく・・、
どうしても大きなトンネルタイプの支柱が足りませんでした。
さっそく買い物に行って来たのです。
5本セットで・・・¥495円でした。
又 前回の落花生の件で、まだ防鳥網が不足していたので、
防鳥網も合わせての購入です。 網は¥270円と格安です。
白菜に日よけを掛けてから、 落花生の防鳥網の作業へとなる。

今回の防鳥網は・・・「3・6mx18m」なので、十分の余裕になる。
でも防鳥網は本の気休めしかならない様ですね~~~~。
今朝の追加網被せに行ったら、 まだやられた 傾向が満たれた。
やはり一旦狙われたら・・・ダメなのかもしてませんね~~>
かなりの防護方式にしないといけないのかもしれません・・ね~~

ソウそう~~~昨日から赤トンボが大量に飛んでいました。
私の作業中にも、 すぐそばまで来てはm」支柱に止まったり
していました。
折角なので・・と思いつつ、携帯カメラでの撮影です。

最初は恐る恐るの撮影です。
けっこう敏感の為に近づくことは難しく・・と思いきや近くでの
シャッターが切れたのです(これはズームなしです)。

ちょこっと図に乗っての撮影になります。
今度は マクロ撮影です。逃げませんでしたね、この通りです。

今度はさらに気を良くしたところで、逃げられても元々・・と
前方にカメラを向けての撮影です、決してズームなしです。
ここ迄シャッターを切らせたトンボちゃんは居ませんでした。
だいぶ位置がずれてしまいましたが、何とか撮れました。
秋だな~~~これほどのトンボが・・・
散歩で見かけた・・・栗・・ 既に実っていてイガが割れていた。
大きな栗の実が見えたな~~~きっと美味しいだろうな~~~
想像しながらの散歩でした~~~~~。