タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

大きな買い物???

2012-10-31 23:41:29 | 菜園便り
もう少しで今年もカレンダーが二枚になってしまったな~~~
長い様で短く感じるこの頃、暑かったり、寒かったり・・と目まぐるしき
一年でも有った様な気がする。
っとは言っても、後二か月も残っているのに、早まった評価ですね。

昨日から晴天が続く…との天気予報も、曇りで寒い日が続く、
今日も全く青空の見えない一日でも有り、さらに雨まで降って来て
慌ててしまった。

昨日は 落花生を洗浄してみました。

出来高は最低の状態になってしまった様だ。

この様に艶も良くない・・・収穫も1/3程度…と今までにない出来高
になってしまった。
先の写真に見える、黄色いコンテナ・・には毎年 3箱から4箱の収穫
が有ったのに、今年は・・と言えば・・・1箱強・・・・かな~~~(残念)。
今年は作付の期待の無かった落花生だけに、この様な結果が出ても
諦めなくてはいけないのかもしれない、しかも畑の提供者に感謝を
しなくてはいけないのに、この様な愚痴では失礼になってしまう・・ね。

隠してこの様な結果には終わりましたが、今この時期の野菜造りに、
気持ちを入れ替えての…史同開始中です。

これが今現在の状態です。
既に白菜と、大根(タクアン用と青首大根)、キャベツ、ブロッコリー・・は
何とか順調に成長していますのでホットかな。
ここで見える マルチ・・は 「玉ねぎ用、 と サヤエンドウ用」です。

こちら 先日種まきをして置いた 「サニーレタス」 の苗です。
ばらまきをして置いたレタスが少し大きくなってので、こうして植えつけて
見ました。
レタスは小さい方が付きやすいので(勝手の解釈)、植えつけてみた。

少し遅いのかな???と思いつつ、種まきを行った所です。
「ノラボウ菜」、 「サニーレタス」、「ホウレンソウ」 「小松菜」の種まき
をして見ました。
また 小さな野菜が少し見えていますが、これは自家製の白菜苗です。
いまどき・・このような小さな苗がまだ箱に入っていたのです。
何故に大きく成長もしないで…このような状態だったので、植えつけて
見ました、 これが根ついてくれれば、春先には 花芽が付きます。
その花芽を摘んで…塩もみをしたり、胡麻炒めしたり・・おいしくなる
代物です。
こんな状態の我が菜園も、ヤットコサ賑わってきました。

来週あたりから・・・タクアン大根の収穫に入るのかな??と思える
大きさまで成長してきています。
既に青首大根は収穫して、おでん等に入って来ました。

今まで・・・秋祭り「高麗神社例大祭」 「体育祭」 「文化祭」 と続き
少しは落ち着いたかな??と思いきや、こうして落花生の天日干し
や  大根の収穫・・などが重なって来そうです。
また 11月に入ると、 検診・・・市民祭・・・同窓会・・と
待ち構えている・・・イベントが・・待っている。
現在我が地区では風邪が流行っているようです。
またまた11月も イベントが待っている時期なので、十分な健康管理
・・・をして行かないと切り根けられそうもないかも!!!!!。


午前中 全然晴れ間も出ないので、また肌寒かったので、
買い物に行って来た。
そんな時…このような掘り出し物が見つけました~~~。
プレゼントなのか??? お年玉の先取りなのか???いまいち不明
の用でも有りますが・・・、 使い捨て時計の様です。
でも新規の時計・・新しき時計・・ 今年少ない月日を刻んでくれ~~~

地区文化祭に参加して!!

2012-10-28 20:57:56 | 我が家の日記
秋もだいぶ深まって来たような気がするこの頃になりましたね~。
一昨日は我が地区の文化祭・・への準備が始まりました。・、
26日が13時30分からの文化祭への準備になっていました。
会場は5か所(各会議室・・など)で、各サークルより2目の指定数が
設定されていたのですが、何故???集まった準備メンバー・・は
何と9人足らず???  各会場には・・展示物用のパネルの建て、
机のならべ・・、テーブルには・・クロスの張り・・・・と色々と作業が
有り、 ウッソだろ~~~参加者全員が声を震わせた位です。
更に 駐車場には・・・イベント用のテントの張り作業が・・・・・
全部で 5張り分だそうです。
私の担当区域は・・・我が会場となっている「集会場」 会場としては
中になるのかな???、 パネル15枚…分を立てる事と・・・
作品を乗せる為の机・・・13個・・・等で、数人ではかなりキツイと
感じ取った我々は、他のパネル張りをする代わりに、我が会場準備を
付き合いこと…との条件に、皆さん賛成して貰い、会場造り開始です。
第一会場は30分位で終了し、 二階の会場へ移動してのパネル張り
となる、  他の会場造りは今年初めての関係上、レイアウト図にて
作業の開始だ。
何とかなるだろう~~~の通りに、数分で完了した。

持ち込み開始は…   搬入は各サークル毎に開始となります。
我が会場は・・・社友会・・(写真クラブ)、フラワー会、 短歌・・など
4つのサークルが入りました。


此方は 公民館側の玄関に飾り付けを行っている状態です。

此方が 我が盆栽愛好会の作品です。
22点が出品されました。  ただ今年は・・何故に??小盆栽に纏まる。
この時期は・・・とは思いますが、気候(猛暑)の関係も有り、小粒になる
???? そうゆうこと有るの??? 本当に有りますよ~~。
でも最終の答えは・・・・ 管理の問題の様です・・・・(苦笑)。

こうして 二日間の「地区文化祭」が開催されました。
私は・・と言えば 最初の27日は 家にて・・畑作業をしていた。

空けて28日…本日は朝から雨降りとなってしまった。
 午後からは 会場の当番になっている為に、家を早めに出かける。
家から会場までの距離は・・・車で6分位の所なのですが、渋滞が有り
意外に時間はかかってしまう為の早めの出動となる。

会場へ着いた途端・・・・「お~~~い コッチダよ~~~」の声が。
ココは 健全育成の会・・・のメンバーが行っていた 「うどん会」だ。
まだ早いよ~~~の声もむなしく・、既にうどんが出来上がってしまった。
うどんの糧は??? 自由にセルフ式になっていて、「好きなだけ良いよ」
の声は有るが・・ここは大人???になり、遠慮がちの・・私がいた(笑)。

また 物のテントには・・・農産物店が・・・皆さん我が家からの持ち込みの
販売が人気を呼んでいた。
ただ今年は・・・・日照りの為・・・猛暑の為・作物の不作が目立つ事から
出店数が少なく・・、また小粒な物が多く感じた。特にサトイモには驚いた。

此方は・・射撃場所??? 懐かしいな~~~ コルクの球を詰めて的に
打つ・・・。 空き缶や 紙の人形・・などで人気がある。
そのほかに・・・ カラフルにいろんな物をのりで張り付けたり色付けをしたり
の手芸が・・・が小さなおお子様連れで賑わっていた。
其れもその筈・・・テントの表は雨が・・・事には「ちんどんや」さんもお休みと
なってしまった様だ。

なんたって・・一番人気は・・ここ、 カラーボールすくい・・、と ヨウヨウ釣り・
一回が50円とおて語悪露にした為に、かなりの人気となっていた。
12時も近くなって来たので、当番に入って行く。
我が当番会場は、 我が盆栽・・写真・・人形会・・・フラーワー会等だ。


当番も2名いる事から・・、2階に上がって見た、 
そこで見た物は・・・・、 これってお解りでしょうか???
この時間帯は マグネット(丸い形の物)に好きな柄や動物などの絵柄を
張り付けて、オリジナル「デコバージュ」(これでいいのかな??)の制作中
でした。 

お子様はかなり器用さを発揮しながら、世界で1個のデコ・・を堪能
している様だ。  たった1個の宝物・・に満足していた。(大事にネ~~)

我が盆栽も・・人気では引けとらずの状態に終わった。
特に今年は 小盆栽を主体にしたためが、この人気を集めたのかも??。
他も 皆さんが群がっての見学者でにぎわう。

別会場では 本日だけの会場として人だかりができていた。
そこは・・・・・・

演芸が行われていた。
この光景は・・・園児たちへの教え先生たちのグループの様で・・・・、
「グー チョキ パー ♪」が行われていて、観覧席の方たちも1つになって
行っていたのが印象的でしたね。
皆さん大きくなるかな??? 席の方々の平均年齢は???
こうゆう体操を兼ねての歌と指の運動・・・は老化防止にもなるらしい。
しっかり覚えて・・いつまでも元気でね~~~~心で応援をしていた。
こうして 雨の中にも・・・地区文化祭は無事に幕を閉じた。
14時40分からの片づけも、早い事・・・すべて一時間足らずで終わった。
また 搬出時期は雨も超小雨・・・となり、濡れずして片付く。
こうして 準備会を兼ねての 三日間が終わった、 ホットです。

気象衛星センター・・へ!!

2012-10-23 23:44:22 | 我が家の日記
今朝の気温は17℃から・・と意外に暖かくも感じた朝だ。
気象予報では・・・昨晩から続く雨も強く・・・大雨注意報や・・・
日中は気温の上昇・・・皿の豪雨や強風????
さらに 夕方からは 南風の暖かい風から・・・旧劇の冷え込んだ
風邪が・・やって来て・・・ 15℃いかにもなりかねない・・・・とも
言われていた一日間だ。
南風から 北風に変わり・・・、暖かな日々から・・・冷え冷えする
今夜への予想・・・・
はたして…この北風に対し・・・布団を出しての寒さ対策に入るかも?
??、   北風一番・・・・とも 言われている今日の一日の急変化
??? あの暑かった日々は何処へやら~~~~
でも10月も半ば・・・ あちこちでは「紅葉便り」が届いている。
綺麗だろうな~~ 我が市内の…観光一番の目玉観光・・曼珠沙華
の時期も終わりつつ・・・コスモスも終わりが近づいている様だ。
こうしてすっかり秋模様になっている今日・・・観光シーズンのこの時期

何???この嵐・・・・は
豪雨・・・強風・・・竜巻・・・空の便や・・・鉄道なども見合わせの声が
テレビの画面から流れてきた。
何がどうなっているの???
西側から日本海側・・・・東北地方に迄この豪雨や強風が届いている
静岡地方での被害が・・・・ 竜巻らしき豪風による被害がニュースで
流されていた。

又 台風並みの・・・強風と豪雨・・・関東地方にもやって来た。
たとえ数時間の短い時間帯で…と言っても、豪雨と豪風・・では
瞬間的の出来事にもなり、防げない事が多いのではないだろうか??
被害に遭われた方々へに…お見舞い申しあげます。

さて今年の真夏・・・・いや~~猛暑の時期のお話で恐縮ですが・・・。
埼玉県内での・・・一番暑い日が続いた・・・場所・・、 
「暑いぞ・・熊谷」  も今年は少し控えめになっていた様だ。
そ~~~ 新星・・・が表れて来たからなのだ~~。
私も気におはしていたが・・・近くの地域だけに気にはなる情報・・・。
二つ隣の・・・地域に観測されている気温・・・や 雨量・・・・
気には市内ではいられなくなっていたのです。
一かは????何処に有る・・・「気象庁・・・観測所」 気になるな~~
と言う事で、
先日ヤットコサ~~~~探し当てました~~~
決して隠すことではなさそうなので、入館してみる事にしました。
町外れた・・・山の中・・・深k押し静まった場所に・・、観測所は有った。
決してスムーズに行けた訳ではなく、 畑作業の方や、栗拾いの方に
聞きながらの…現地探しが始まる。
有る 道を尋ねていたら、一台のタクシーが通り越して行ったのです。
聞いていた方も私の無頓着な事から、「あのタクシーの後を追って見な」
・・・と言われた。
お礼を言って・・・即車に飛び乗り・・・タクシー・・・を追いかけて見た、
事既に遅く・・・何処へやら消えてしまった。
農地の道だけに・・・・交差点も無く…一本道が続く・・・・・。
所が 途中から 山道になってしまったのです。
え~~~この先・・行けるのかな????不安との格闘の素・・・登った
すると 道は開けていたのです。
舗装は簡易的ではありましたが、 一般道になっていたのです。
そのうち 大きな鉄門に当たってしまった。
「この先通り抜けは出来ません」・・・
また 一般者の出入りは禁止・・とも有ったのです。
なに??? この先に何が有るのかな~~~どうして入れないのかな??
?とも思いつつ、下車して見たら…ここが探していた「観測所」だったのです
工事の車や・・・作業員さんたちが、あちこちで見えたのです・・が、
もう一度…出入り口の立て看板に目を通すと、 「見学者は受付まで」と
有ったのです。
入場禁句に看板と・・・見学者の歓迎の看板・・・・
どっちを信用すればいいのかな???半信半疑で車を走らせる。
工事中の道路を徐行しながら登りつめた場所は、かなり広い駐車場でした。
ココは???  こんな看板が立っていました。

この様に・・・ここは気象庁管轄になっていました。
衛星中継観測所だったのですよね~~~。
実の驚きました~~、まさか こんなに近い所にこの様な衛星中継所が
有ることに驚きと感動を思えてなりませんでした。


此方が観測所の入り口になっていました。
ただし 見学者たちは・・この入口で面接と署名を行ってからの入館です。
以外に驚いたのは・・・入館料が 無料・・だったことです。
また 説明の方も出てこられて・・・展示会場の案内をしてくれました。
また 宇宙衛星に対する事も・・・・質問なども気軽に堪えてくれていた。

最初に係りの方からお詫びらしき言葉が有り、 展示会場以外は見学不能
…との事でした。
同時に パンフレットを渡され・・見学と同時に説明をして下さいました。

「宇宙から 地球の今をとらえます」・・・「気象衛星センター」と書かれた
立派なパンフレットです。





上記の写真は、パンフレットからお借りしてあります。
説明曰く・・・衛星中継された画像をもとに、 さまざまな事の処理を行う・・・
また 送られて来る画像は・・・白黒画像とも言っておられました。
でも綺麗なカラーパンフレットです。
色付などの処理も行っているそうです。




誕生日と片づけ???

2012-10-21 00:39:01 | 我が家の日記
さ~~~今日は本番だぞ~~~と目を覚まして見れば…
でっかな晴天に恵まれていた。
起床・・・・7時00分ごろ・・・前日ですっか忘れていた、祭り提灯
を庭に飾る。
之こそ祭り本番だな~~~雨が揚がって切れていてホットだ。
役員さんたちは・・既に8時集合になっている。
今年は 少しばかりゆっくりの出動になる・・・・。
10時・・に 花火が打つ挙げられて・・・祭りに来いよ~~~と
呼びかけているようにも聞き取れる・・・・(ホントかな???苦笑)

当日は実の秋なのかな~~気温もかなり低くなっている様だ。
一枚・・多くの着込みで出かける。
私も支度して…本祭りに為にも、少しは支度らしきしていく。
でもさほどの代わり映えの無い格好のも感じていた自分かも??。
10時10分頃に祭り会場に出掛ける。
既に大勢の見学者や参拝者たちで賑わっていた。

この氏神は 招待者だけでも・・・本殿に入りきれないほどの方が
訪れて来ていたようだ。
後で聞いた話ではありますが、 氏子会長さんたち数人は席が無く
立っていた様な嬉しい悲鳴をしていた。
今年は初めての様だな~~とも言っていたのが印象的だった。
100人近い方々が招待されて、本殿に上がった飲んでは無いのでは
予想された。
又今年の本祭り・・つまり19日はデッカイ天候になった為なのか??
境内には・・カメラマンや 参拝者・・・見学者達が、獅子舞の周りに
・・・驚きの声もでていた。



獅子舞いの準備完了したらしく、お披露目が去れていた。
これは本町(ほんまち)・・・シャッターマンたちが押し寄せていた。

又今年は 我が笛のメンバーの方で、女性ですが、記者に早変わりして
いたのがほほえっましかったな~~~。

左側の女性が・・・笛のメンバーで・・・今年は記者になってのインタビュー
を行いながらの笛吹になっていた。
その為に・・・女性は巫女さんの支度で笛を吹きますが、支度的に無理が
有る様なので。袢纏を羽織っての笛と記者のかけもちとなっていた。
立派な仕事ぶりには感心させられたナ~~~~。
我が笛のメンバーには女性(「巫女さん支度)は8名います。
男性は 紋付 袴と裃・を着る。
今回は写真が無く・・・残念ですが・・・これも本番の為、カメラ持てない。

昼食も11より・・となっていて、毎年の如く同じものですが、
これって祭り独自の食事かな???食べる方より飲む方が多いかな
??? 本番前の一時に 喉を潤す・・この安らぎこそが楽しい(笑)

13時を合図に・・・「ささら獅子舞い」は 高麗住家・・・を出発し、
一旦道路を練り歩きながら・・・参道へと入る、この距離・・・600mか??
かなり遠く感じる。
一の鳥居から入り、本殿へと進み「宮参り」を行う。
その後…「水天宮様」へと・・・小高い山へ獅子たちは昇って行く。
前日の雨の為に、足元が滑る危険性高く、かなり苦労してしまった。
山頂で獅子役のメンバーの入れ替わり、下山する。
境内のにて「 雌獅子隠し」・・と言う 舞いに入る。
境内一杯の見学者に少しビックリしてしまった。

「願獅子舞い」・・・は ベテランたちの出番で・・・でっかくより大きく舞う
・・・これぞ我が獅子舞・・と誇らしげに舞う姿には毎年参加しているが
毎回驚きと…感動を・・笛を吹きながら・・・・感じているのが事実だ。
本殿を7回り舞いながら のころ半周・・つまり 7回り半・・となり、
残りの半周は・・・本殿の裏側にて獅子頭達の入れ替えが行われる。
このメンバー切り替えで…境内に降りて来て、最終の「竿掛かり」に入る
この「竿掛り」は 「親獅子」・・・と呼ばれ・・最後の獅子役になる。

こうして晴天の下で・・・見学者とカメラマンたちの中、16時30分ごろに
終了となる。
終了後は・・・・直会(なおらい)の入り、此方はまた格別な盛大さを・・・
堪能してる。

明けの20日は・・・我が誕生日にあたる。
でも朝から祭典の片づけが待っているので、自分の事は後回しの
8時30分の集合に出向く。


片付けの面位は・・・旗返し…と言う作業が大イベントになる。
晴天に恵まれる事で、夜露は多少ある物の・・、片づけは順調に終わる
ただ 私夫婦は・・・衣装の片づけが待っている。
9時からの片づけに・・はいる・・・。
衣装は表に干したり・・・しながらの片づけが始まる。
あれこれ・・・片付けている・・がなかなか思う様にはいかずして・・・
終了したのが・・既に11時30分になってした。
片づけ中に・・・神社へのお供え物の 餅が焼かれてきた、
もっちもっちの美味しさの・・・・疲れも取れたか???
最後の追い上げに役だってくれた様だ。

帰宅した時が既に…くたくたになっていた。
午後は家でゴロリんこの・・・・テレビと昼寝・・・で1日が終わってしまった
我が誕生日はこうして幕を閉じた~~~
毎年のことながら・・・あきれ返ってしまうこの頃です。



ささら獅子舞い初日は雨に!!!

2012-10-20 23:28:28 | 我が家の日記
秋も深まる・・・と言っても過言ではない季節になって来た。
いよいよ一週間の獅子舞いの練習も終わり、本番がやって来た。
18日はあいにくの雨になっている。
そういえば 今年の練習日も、初日の11日が雨になっていた。
そして皮肉にも・・・最終日の17日も雨となってしまった。
今年の獅子舞は雨か???そんな言葉が出回って来ていた。

そして18日がやって来た。
朝8時30分に神社に集合が掛かっていた。
雨の中でもこの氏子会の例大祭は結構となっている為に・・・
旗立は結構となる。

雨にも負けない氏子会のメンバーが大勢集まっていた。
竿を持つ人・・・幟を担ぐ人・・・交通整理をする人…お互いに役割を
している。
やはりベテラン揃いのメンバーが…この雨に打ち勝てる事が出来る。
強いな~~~こんな雨にも・・・立派に旗揚げが出来ました。
さ~~~祭りの準備万端になる。
私の場合は・・・「衣装係り」・・・を仰せつかっている為に、即衣装の
蔵出しを行う。
他の事は 互いの担当別に準備は進められている様だ。
予定の二時間は過ぎた頃、皆さんが集合され、一時解散となる。
私の弟夫婦が祭りの見学にやって来てくれたので、駅まで迎えに
行き・・・一旦神社に戻り・・・・獅子舞いの準備未達部分の整理をする
こうして準備は終了し・・・昼食に入る。
昼食時に飲んだビールが実に美味しく・格別の味がした気がする。
こうして皆さん昼食も済ませての獅子舞いの準備が始まった。
小雨になって来ていた為に、参道・・へ繰り広げる計画が出た。
13時出発に合わせての獅子舞いの準備が始まる。

獅子頭も役者たちが付け始めた。
雨は止まない…このまま小雨の中での祭殿への宮参りがスタートと
なる、定刻の13時に出発した。
獅子頭は雨に大丈夫か???いや~~~このままの小雨程度なら
少し省略しても宮参り(本殿への宮参り)・・は予定通りに実行した。
少しはしょぎ・・ながらの・・・空との戦いが・・・もう少し・・で・・と言う時に
本降りになって来たが・・、かろうじてセーフ~~~~でした。
多少は寝れはしたが、その後の 二幕・・の獅子舞は下屋の下で実行
となり・・・無事・・・15時40分に終了した。
その後はいつもの如くの 直会(なおらい)・・が始まる。



雨の中の獅子舞は本当に空との戦いだ。
でもこうした席が作られてくると・・苦労も・・・何処へやら・・・不思議だね。

すっかり反省会???いや~~~お疲れ会??なんてお互いの肴に
しながら十分に堪能できた~~~~(少し酔いが回ってきた~)。

我が実家の「ささら獅子舞い」の方がやって来ていた為に・・・・、
早めに切り上げて…家路に付く・・が既に二時間はたっぷり飲んでいた。
歩いての帰路で・・・帰宅後は・・・・また 宴会が始まってしまった。

二日早い私の誕生日も兼ねての席が???祭りらしくなったかな??
と冗談も出る。
その後 20時30分ごろより、実家へと送って行きまた寄り込んでの
一杯が始まってしまう、 帰宅したのが・・・23時ごろになっていたかな
???、こうして祭りの初日に幕が下りた。