goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

☆ トランプ氏を判断する【真・善・美】

2017-01-22 11:24:09 | 日記
「ぶらり車イス紀行」  その770
     ☆ トランプ氏を判断する【真・善・美】


 2017年1月20日、第45代アメリカ大統領にドナルド・トラン
プ氏が就任し、大統領就任演説が行われた。

 新大統領の就任演説について、これから数日の間、数多くの評論家が、
そして、数多くの場面で、期待できること・無理なこと・危惧すること
についてコメントされるだろう。だから、このコメントを参考にして、
当面は、評論家の数多くのコメントをよく聞いて、その中から取捨選択
する方法が無難である。

 ところが、新大統領の就任演説を聞いていて、
「アメリカ・ファースト、アメリカ・ファースト(アメリカ第一主義)」
ばかりが耳についた。

 だから、この演説が、日本に対して、いや、世界経済に、どのように
影響を及ぼしていくが大問題である。だから、今後の新大統領の政権運
営の一挙手一投足をじっくり見ていかなければならない。そして、その
都度、数多くの評論家が出すコメントを聞いて判断するしかない。
 しかし、何がどう変わるか分からない無常の世(人・時代)を考える
と、やはり五つの判断材料を基本にして、自分なりに判断していくしか
ないのであろうか?

 そこで、人間の五つの判断基準がある。
【本能】
・肉体を維持するために、自分の身を守る判断行動。
・教えられないのに乳を吸う赤ん坊、外敵から身を回る白血球。
・損得だけが基準軸で判断する、利己的(エゴ)なもの。
【感覚】
・五感を使って判断する。
・目が肥えきたり、口が肥えてきたりすると、判断基準が変わる。
・感覚によって判断すると、時や経験によって変化する恐れがある。
【感情】
・好き嫌いで判断する。
・その日の調子で変化する恐れがある。
【理性】
・事実を事実として、物事を分析して、論理的に判断する。
・説明できても自分で判断できない時がある。
【真善美】
・真とは、物事の意味・目的を正しく理解する。(本物か、偽物か)
・善とは、人間が行うべき正しい道。(善いことか、悪いことか)
・美とは、美しいものを美しいと見極める心眼。(美しいか、醜いか)

 以上のことから、【真・善・美】を判断基準とする必要がある。
 とは言っても、一日二日で身につくものではなく、【真・善・美】を
いつも頭の中心において、間違いのない判断を積み重ねることが大事。
                    たかし  でした。