goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

☆ 箱根駅伝、今更、他人に聞けない話①

2013-11-30 09:12:00 | インポート

 

「ぶらり車イス紀行」   その409<o:p></o:p>

 

☆ 箱根駅伝今更、他人に聞けない話①<o:p></o:p>

 

『大学三大駅伝』と言えば、箱根駅伝・全日本大学駅伝・出<o:p></o:p>

 

雲駅伝が上げられるが、全日本大学駅伝(名古屋~伊勢神宮間<o:p></o:p>

 

の伊勢路)・出雲駅伝(出雲大社~出雲ドーム前間の出雲路)<o:p></o:p>

 

全国大会(主催:日本学連)に対して、関東地区の大学に限<o:p></o:p>

 

定される箱根駅伝(主催:関東学連)は地区大会に過ぎない。<o:p></o:p>

 

ところが、地方大会である箱根駅伝が、一番有名で学生駅伝最<o:p></o:p>

 

大のイベントになっている。その影響で、ここでも陸上長距離<o:p></o:p>

 

界の人材の東京一極集中が起こっている。<o:p></o:p>

 

全日本大学駅伝は、全国各地の予選を勝ち抜いてきた25の<o:p></o:p>

 

精鋭大学が出場し、正に大学駅伝日本一が決定される。そして、<o:p></o:p>

 

出雲駅伝は、選抜方式で出場が決定する。ところが、最も権威<o:p></o:p>

 

の高いはずの全日本大学駅伝と出雲駅伝を、箱根駅伝の前哨戦<o:p></o:p>

 

と捉え、ベストメンバーで臨まない大学も出ている。それほど、<o:p></o:p>

 

箱根駅伝を重要視している。だから、お正月番組の中で、不思<o:p></o:p>

 

議なほど地位を確立して、お化け番組になっている。<o:p></o:p>

 

 さて、箱根駅伝の出場選手の服装は、各大学統一のランニン<o:p></o:p>

 

グシャツ、ランニングパンツを着用していて、その胸部と背部<o:p></o:p>

 

に大会本部指定のナンバーカードを付けている。そのナンバー<o:p></o:p>

 

カードの数字は、前回大会の順位と予選会順位によって決めら<o:p></o:p>

 

れる。(例えば、2-3は前年2位で3区を表し、14-5は<o:p></o:p>

 

予選会4位で5区を表す)この数字が、その年のチーム番号に<o:p></o:p>

 

なる。そして、今大会は編成されないが、関東学連選抜が10<o:p></o:p>

 

位以内に入った場合は、その順位が翌年のチーム番号に、10<o:p></o:p>

 

位以内に入れなかった場合は、20となる。だけど、学連選抜<o:p></o:p>

 

は、予選会成績上位者で結成される混成チームだけに、上位に<o:p></o:p>

 

食い込む可能性を秘めていて面白い存在になる。また、過去の<o:p></o:p>

 

実績を見ても、学連選抜は過去10回編成され、10位以内に<o:p></o:p>

 

2度入っている。<o:p></o:p>

 

そして、今をときめく公務員ランナー川内優輝氏(学習院大、<o:p></o:p>

 

現埼玉県庁)も学連選抜として、2度、6区で出場し、卒業後<o:p></o:p>

 

はマラソンで2時間10分を切り、世界に飛び出している。<o:p></o:p>

                   たかし でした。

8