高木勝利(たかぎ かつとし) 公式ブログ

福岡市議会議員(早良区)「決してあきらめない!迅速に行動」を信条に、福岡市と早良区発展のために走ってまいります!

福岡城址など歴史文化遺産の魅力向上を

2012-10-31 01:55:46 | 日記


福岡市で開催中のゴールデンオールディーズ・ラグビーのウエルカムパーティは舞鶴公園の福岡城址本丸跡桜園で開かれた。海外から来られた方々に日本的な風情の城址に屋台コーナーや飲料バーなどを設けておもてなし。国内外からの観光客誘致のため鴻臚館も含めた歴史文化遺産の魅力向上が必要。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知行動療法の活用拡大を

2012-10-30 01:58:51 | 日記


名古屋市の精神保健福祉センター「ここらぼ」で7月から、うつ病の治療法の認知行動療法を取り入れた復職や再就職を目指すリワーク支援プログラムを実施との公明記事。私も本年3月に議会で市民の心の病対策として認知行動療法の活用促進を質問。福岡市民の心の健康づくりのために活用が急がれる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012ゴールデンオールディーズ・ワールドラグビーフェスティバル福岡

2012-10-29 01:56:45 | 日記


本日より「2012ゴールデンオールディーズ・ワールドラグビーフェスティバル福岡」が。世界中の35歳以上のラグビー愛好家の選手や同伴家族など多くの方が参加される。アジアでは初の開催で市役所広場で開会式、パレード、ウエルカムパーティなど出席。スポーツを通じた国際交流、大変重要。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東順治副代表・はまち雅一・岡本三成、時局講演会

2012-10-28 01:53:52 | 日記


昨日、福岡市で党の政経懇談会と時局講演会が。東順治副代表、はまち雅一さんと、北関東より元ゴールドマンサックス勤務の岡本三成さんの挨拶が。岡本さんは佐賀県鳥栖市出身で地元鳥栖での講演会と同窓会出席のために来福。経済、金融政策のプロフェッショナルの九州人に大きなエールを送りたい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生に普通救命講習、教職員に応急手当普及員講習を

2012-10-27 01:55:05 | 日記


福岡市の中学校では年3、4時間を使って救命の授業をしている。同じ時間を使うなら「普通救命講習」としてはどうか、教職員を対象とした「応急手当普及員講習」の実施を検討できないのか、小学生への救命入門コースと合わせて提案。これらも今後実施に向け協議を進めるとの答弁。救命力向上に期待。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生に「救命入門コース」を

2012-10-26 01:56:29 | 日記


救命力ナンバーワン都市を目指し9月議会の質問で福岡市の小学校で中・高学年の小学生を対象に「救命入門コース」をと提案。胸骨圧迫とAEDの使い方に絞り授業2時限の90分で実施するもの。担当局長からも早期実施に向け検討するとの答弁が。最新号の福岡市議会だよりに掲載されてます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご相談の改善に向けて

2012-10-25 01:55:22 | 日記


問い合わせをいただいていた道路の管理の件や、市営住宅の住み替えのための条件、地域のコミュニティなどを市担当部署の方から話をお聞きする。午後からは市民相談、夜は党の支部会。皆さんの声を直接お聞きして改善に向け努力。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算特別委員会終了、古川議員が意見開陳

2012-10-24 01:56:17 | 日記


9月議会に引き続いて開会された10月5日から10月23日までの平成23年度決算特別委員会の最終日。古川清文議員が公明党を代表し認定することに賛成する旨の意見開陳を行い、議案採決終了。総会や分科会での我が会派議員の質疑や要望をしっかりと反映させるよう要望。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺議員質問・有害鳥獣、駐輪場、市営住宅対策

2012-10-23 01:56:18 | 日記


決算特別委員会後半質疑で川辺敦子議員が質問。有害鳥獣対策で玄界島のイノシシ被害について、天神や博多駅などの駐輪場対策について、市営住宅のエレベーターがない4、5階などの空き部屋に限り若年単身者まで対象を拡大すべき、など厳しい財政状況の中、市当局に市民のための改善を迫った。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひったくり被害に厳重注意を

2012-10-22 01:58:00 | 日記


福岡市で引ったくり被害が多発中。市のホームページ等でも注意を呼び掛けてますが、被害防止の3原則として、①後方注意(後方からバイク等の音がしたら後ろを振り向いて注意する)、②バックは建物側に(車道と反対側に)、③自転車前かごに防犯ネットを。特に女性が狙われています。厳重注意を。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご相談の現地を確認

2012-10-21 01:56:16 | 日記


見通しが悪い交差点があり危険ですとの相談があり相談者の方と一緒に現場を確認。早速、区役所と協議して改善できるよう要望していきます。夕方からは党県本部での福岡都市圏の議員の会合へ。一致結束して次の決戦に向け努力していきます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年4月から福岡~アムステルダム就航

2012-10-20 02:01:22 | 日記


福岡空港で史上初となるヨーロッパ線、オランダのアムステルダム直行便がKLMオランダ航空により来年4月就航の報告。福岡発は月、木、土曜日の10:25発、同日の15:05着、アムステルダム発は水、金、日曜日の14:40発、翌日の08:20着の予定。大変嬉しい発表であり期待大きい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港湾局決算で質問

2012-10-19 01:55:08 | 日記


港湾局質疑で、最近天神や早良区でも確認されたセアカゴケグモがアイランドシティ中央公園で2008年度から5年間で8201匹が駆除されたことが報道された経緯や今後の対応策、博多港が過去最高のコンテナ取扱個数となる中、C2岸壁の状況、将来のD岸壁の必要性、シーブルー事業について質問。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港湾局決算説明・博多港概況

2012-10-18 08:00:28 | 日記
第3分科会港湾局の決算説明。博多港の平成23年の概況では、人流は東日本大震災の影響もあり平成22年を下回る結果となったが平成24年は外航クルーズ客船の寄港数は過去最大の90回を予定、物流でも順調に伸び特に国際コンテナ取扱個数も過去最高。博多港の未来の発展に向け益々の施策必要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済観光文化局質疑で中小企業支援、雇用、集客など質問

2012-10-17 07:52:44 | 日記
第3分科会経済観光文化局の質疑。地場中小企業の新市場開拓で各種商談会や見本市を開催しているが具体的な成果、飲食業開業支援策、雇用対策で若者とあわせ中高年への支援策、福岡空港国際線路線の拡充、海外教育旅行の誘致、福岡市美術館、アジア美術館、博物館の集客強化策など質問しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする