高木勝利(たかぎ かつとし) 公式ブログ

福岡市議会議員(早良区)「決してあきらめない!迅速に行動」を信条に、福岡市と早良区発展のために走ってまいります!

ベビーカーマークの普及を

2014-03-31 02:02:45 | 日記

子育て支援の充実のため公明党の山本香苗参議院議員が国会質疑で求めていた全国統一の「ベビーカーマーク」が決定。子ども連れでも気兼ねなく外出できる社会へ。太田国交相は周囲の助け合いの気持ちに期待したいと。私も市当局との勉強会で決定後速やかに地下鉄車内などへの表示を要望中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市が国家戦略特区に

2014-03-30 01:59:31 | 日記

福岡市が創業のための雇用改革拠点として国家戦略特別区域に選定される。雇用改革等を通じ国内外から人と企業を呼び込み、起業等を促進し産業の国際競争力の強化、更なる雇用の拡大を図る目的。この特区は国が主導し規制緩和を進め経済発展の起爆剤にするもの。福岡、九州の更なる発展に期待大きい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市中高年雇用促進事業

2014-03-29 02:01:51 | 日記

就労の件で50歳代男性から相談があり福岡市就労相談窓口を紹介。予約後、各区役所で事業受託者が個別相談に。福岡市では40歳以上の方に中高年雇用促進事業を実施。常用雇用に至った場合、企業に対し雇用奨励金として1名につき30万円を交付。中高年求人数も上向き傾向とのこと。早期就職祈る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡城軍師官兵衛ドラマ展始まる

2014-03-28 02:00:25 | 日記

「福岡城軍師官兵衛ドラマ展」が福岡城むかし探訪館で。26日の記念イベントではふくおか官兵衛くん、福岡黒田武将隊、地元アイドルのHR、ふくおか官兵衛ガールズなどが盛り上げた。ドラマで使用された刀「圧切長谷部」や母里太兵衛の槍なども展示。満開となった桜とともにお立ち寄り下さい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中道アイランド線開通式

2014-03-27 02:00:27 | 日記

福岡市東区での「海の中道アイランド線開通式典」に出席。海の中道アイランド線1,100mの2車線を4車線に、アイランドシティ1号線500mの2車線を6車線に、香椎アイランド線1,100mが2車線で開通。東部地域の交通利便性向上とアイランドシティまちづくり、港づくりの促進に期待。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楠議員が予算賛成討論

2014-03-26 02:00:43 | 日記

福岡市議会第1回定例会最終日、平成26年度予算等採決。楠正信議員が賛成討論。経済対策、財政運営、福祉・医療、教育、経済振興、港湾整備、農林水産業振興、交通対策、消防・防火体制、人に優しいまちづくり、水道事業、子ども医療費助成制度などについての更なる推進・拡充を要望。これからも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

条例予算特別委員会最終日

2014-03-25 01:59:42 | 日記

条例予算特別委員会の最終日、各派代表からの意見開陳、付託議案の採決。その後、第3常任委員会での請願審査。25日の本会議で公明党から楠正信議員が賛成の議案討論、平成26年度関係議案の採決の予定。2月17日に始まった議会もいよいよ最終日を迎える。今後も更に施策の充実へ努力。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も桜の季節

2014-03-24 02:01:12 | 日記

福岡管区気象台は19日に桜(ソメイヨシノ)の開花を発表。3/27~4/6には恒例となった「福岡城さくらまつり」。黒田官兵衛ゆかりの福岡城の城壁と桜のライトアップも。また地元の校区の桜並木にも提灯が下げられ満開を待つ。毎年、花見に行きたいと決意するもののなかなか実現しない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街の課題伺う

2014-03-23 01:56:34 | 日記

新開昌彦県議とともに商店街の方から賑わいづくりのための商店街振興について話をお聞きする。また、ご高齢者などが歩道の段差で転倒されたため解消できないかとの話や、事故が多い交差点の安全対策を強化してもらいたいとの相談も。県と市でしっかり協議、連係し改善に向け努力します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青パトへの支援拡充

2014-03-22 02:00:40 | 日記

防犯対策のための青色回転灯のパトロール車、青パトに対し今年1月から福岡県内91ヵ所のガソリンスタンドで割引サービスが。犯罪抑止効果や地域住民の安心など大きく貢献する青パト。保険料軽減、自動車税減免、各種手続き簡素化など公明党の新開県議、松野市議の連係で一貫して支援。今後も更に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松野隆議員質問・がん教育など

2014-03-21 02:00:20 | 日記

松野隆議員が質問。高齢者施策のうち悪質商法被害防止と交通事故防止対策、がん教育の推進について。高齢者など悪質被害防止に特化したスタッフ配置を、危険道路の中央分離帯などに児童が描いた絵や標語などで交通安全マナー啓発を、いのちの大切さを育むがん教育の強力な推進など提案。前向き答弁。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺裕江議員が質問

2014-03-20 01:58:28 | 日記

渡辺裕江議員が質問。子どものための院内学級の充実、学校図書館活動の充実、産後ケア事業の実施について。入院期間や学籍移動などへの柔軟な対応をすべき、司書教諭と学校司書や学校図書支援センターの充実強化、他都市でも開始されている産後ケア事業の福岡市での実施など強く要望。前向き答弁。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

条例予算特別委員会で古川議員が質問

2014-03-19 02:00:08 | 日記

総会質疑で古川清文議員が登壇。教育委員会と学校現場の連携、市立霊園の今後のあり方、障がい者用駐車場利用に関するモラルマナーについて。学校現場で奮闘する教職員への更なる支援、低料金で納骨・埋葬可能な合葬式墓地の整備、障がい者の視点に立った駐車場利用の在り方など提案。前進の答弁。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田家ゆかりの史跡が福岡市に

2014-03-18 01:55:51 | 日記

大河ドラマ「軍師官兵衛」の福岡藩祖である黒田官兵衛(如水)や初代藩主の長政などが眠る黒田家墓所。今月12日所有する16代当主の黒田長高氏が福岡市に寄贈。1996年に福岡市文化財に指定され博多区の黒田家菩提寺である崇福寺境内に。市は黒田家ゆかりの史跡を観光資源に生かす。期待大。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座談会に出席

2014-03-17 01:58:12 | 日記

二つの地区の座談会に。卒業のシーズンでもあり大学進学のため福岡を離れる学生や、社会に巣立っていくメンバーなどから決意や抱負。参加者から未来を祝しての温かいエールや激励が。私も新年度に市政で前進する施策などご報告。更に皆様の声を聞き要望実現や相談解決に努力して参ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする