高木勝利(たかぎ かつとし) 公式ブログ

福岡市議会議員(早良区)「決してあきらめない!迅速に行動」を信条に、福岡市と早良区発展のために走ってまいります!

有住校区ソフトボール閉幕式

2015-11-30 02:07:56 | 日記

有住校区壮年ソフトボールリーグ閉幕式にお招きいただく。
今年3月29日に開幕し、本日優勝チームや最優秀選手など表彰が。
有住校区ではこのリーグの選手の皆さんが校区の夏祭りや運動会など地域活動に頑張っている姿が目立ちます。
今後もますますのご活躍を祈ってます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森と海の再生交流事業の植林作業

2015-11-29 02:10:20 | 日記

森と海の再生交流事業の植林作業に参加。
早良区曲渕の山林にヤマモミジ、コナラ、クヌギなど広葉樹の苗木1,000本を。
森林から供給される水が豊かな漁場を育てているため水域の環境保全は重要。
皆さんお疲れさまでした。
尾花康広議員と一緒です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015話題・注目商品ランキング

2015-11-28 02:10:59 | 日記

電通総研発表の消費者が選ぶ2015年話題・注目商品ランキング。
1位は訪日観光客による「爆買い/インバウンド」、2位は世界ランキング4位まで上昇したテニスの「錦織圭」、3位は優勝候補の南アフリカを破り3勝を挙げた「ラグビーワールドカップ2015日本代表」。
どれもうなずける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィジーの水環境改善へ

2015-11-27 02:07:15 | 日記

福岡市道路下水道局とオリジナル設計(株)が官民連携で国交省から発注されたフィジー共和国での本邦下水道技術普及方針検討業務を受注。
フィジーでの現地調査、本邦下水道技術の普及検討を行い水環境改善への貢献、福岡市地場企業の技術力向上、海外ビジネス展開を図る。
期待したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技能功労者、スポーツ功労賞

2015-11-26 02:07:20 | 日記

福岡市技能功労者・技能優秀者、技能奨励賞の表彰と博多マイスター認定式へ。
永年にわたりその道一筋に技能の研鑽に努め多大な功績を残されました。
また、福岡市市民スポーツ功労賞・市民スポーツ振興奨励賞の表彰式も。
授賞された皆さんおめでとうございます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県本部で政策勉強会

2015-11-25 02:06:26 | 日記

公明党福岡県本部で九州各県からの議員が出席して政策勉強会。
秋野公造参議院議員より公明党が推進してきた施策の中で中小企業の健康保険を守るための協会けんぽへの支援強化、胃がん撲滅に向けた自治体によるピロリ菌検診実施への推進について。
一致結束してしっかり推進したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークスと日馬富士、優勝パレード

2015-11-24 02:07:21 | 日記

昨日は福岡ソフトバンクホークスの2年連続日本一の優勝祝賀パレード。
福岡市中心部の天神など2.5キロの沿道に35万人のファンが埋め尽くしたとのこと。
また福岡国際センターでの大相撲九州場所も昨日が千秋楽で日馬富士が優勝。
どちらも福岡に元気をもらいました。
早くも師走です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原校区ニュースポーツ大会

2015-11-23 02:07:28 | 日記

大原校区ニュースポーツ大会、野点の会へ。
子どもから大人まで誰もが気軽に楽しめるビーチバレーボールとファミリーバドミントンの競技が。
優勝チームは1月の早良区大会に進出。
今日一日頑張って下さい!
また、男女協の皆さんによる抹茶とお菓子の接待、いつもありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政・県政報告会

2015-11-22 02:08:47 | 日記

原西公民館で新開昌彦県議と市政・県政報告会。
地元早良区在住の河野義博参議院議員からも国政報告。
公明党の主張により実現できた妊婦さんへの産前メール配信、子どもの貧困対策として養育費・面会交流セミナーの開催など報告。
今後は健康寿命を伸ばす施策が大変重要。
全力で取り組みます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホールトイレ

2015-11-21 02:09:01 | 日記

公明新聞に国交省がマンホールトイレ普及へ運用指針案発表との記事。
過去の災害時に避難所のトイレ環境が劣悪になり避難者らの健康に悪影響を及ぼしていた背景が。
私も平成23年の議会質問で東日本大震災や阪神淡路大震災での現場の声を聞きマンホールトイレ導入を提案。
実現待たれる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談の現場確認

2015-11-20 02:09:22 | 日記

市民相談をお受けしていた現場の確認へ。
街路樹の剪定、水路の清掃、空き地になったままの土地の草刈りなど。
市役所、区役所など担当課に申し入れ調査・検討を依頼します。
できるだけ早期に改善できるようしっかり取り組みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高齢社会への対応

2015-11-19 02:12:24 | 日記

来月2日の少子・高齢化対策特別委員会の正副委員長説明。
今回は超高齢社会への対応。
福岡市の全人口に占める65歳以上の高齢者の割合は、平成17年は高齢化率15.2%で6.5人に1人なのに対し、平成37年は高齢化率24.8%で4人に1人と超高齢社会に。
真剣に取り組んで参ります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別警報緊急速報メール拡大

2015-11-18 02:11:05 | 日記

気象庁は特別警報の緊急速報メールを拡大。
これまで地震や津波のメール配信をしていたものを、大雨、暴風、高潮、大雪、暴風雪、噴火の特別警報で該当する市町村にいる人へ。
ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話使用者が対象。
一人でも多くの市民に情報伝達する手段として期待大きい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御島グリーンベイウォーク

2015-11-17 02:11:26 | 日記

福岡市のアイランドシティや香椎地区の海辺歩行空間の愛称が「御島(みしま)グリーンベイウォーク」に決定。
地元アイランドシティの照葉小学校4年女子が名付けたもの。
アイランドシティ外周緑地、あいたか橋、香椎海岸などに囲まれた一周3Kmの周回ルート。
一度歩いてみられては!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田校区文化祭

2015-11-16 02:13:49 | 日記

第32回有田校区文化祭へ。
有田小学校体育館のステージでは三味線、詩吟、体操、日本舞踊、ダンスなど。
また、水墨画、書、陶芸、生け花、手芸などの展示や焼きそば、フランクフルト、豚汁などなどのバザーも。
恒例のもちつきも行われており私もついてきました。
今日一日お楽しみ下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする