高木勝利(たかぎ かつとし) 公式ブログ

福岡市議会議員(早良区)「決してあきらめない!迅速に行動」を信条に、福岡市と早良区発展のために走ってまいります!

障がい者支援の現状の勉強会

2012-06-30 01:48:23 | 日記
16:37 from モバツイ / www.movatwi.jp
障がい者の支援をする社会福祉法人の管理者の方を講師に迎え、議会各会派の同期で勉強会。グループホーム、ケアホーム、施設入所の利用要件や住居、設備、定員などの指定基準、単価や事業所収入、報酬など伺う。障がいがある方が普通にあたりまえの生活ができるように支援したいとの話が印象的。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災・減災ニューディールの意見書

2012-06-29 01:55:25 | 日記
16:09 from web
第3回福岡市議会定例会終了。公明党提案の「防災・減災ニューディール」による社会基盤再構築を求める意見書案も可決。道路や橋梁、上下水道、河川道、港湾など老朽化が進み更新時期が近づいている社会インフラを早急に点検・特定し維持・更新のための公共投資を積極的かつ集中的に行うことなど。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機光エレクトロニクス実用化開発センター

2012-06-28 01:57:30 | 日記
13:57 from web  [ 1 RT ]
農林水産局と経済観光文化局から委員会報告。経済観光文化局へ元岡地区の有機光エレクトロニクス実用化開発センターの着工式が延期になった経緯と今後の見通し、第二産学連携交流センターとダイハツ九州開発センターの進捗状況を質問。今回新たに取得される同地区への誘致活動を積極的に行うよう要望。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際・国内RORO船ターミナル整備

2012-06-27 01:48:39 | 日記
15:01 from web
第3常任委員会で港湾局より箱崎ふ頭の国際・国内RORO船ターミナル整備、臨港道路・交差点改良の補正予算案説明。私もJR貨物ターミナルとの利便性がどう向上するのか、今後のRORO船の需要拡大はあるのか、特区指定による規制緩和で車のシャーシーを付けたままで輸送できる見通しなど質問。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路の交通安全対策、がん対策強化

2012-06-26 01:51:32 | 日記
17:33 from web
篠原議員が通学路の交通安全・安心対策で安全マップの作成、時速30キロ以下の速度規制をするゾーン30の拡大など質問。川辺議員はがん対策強化でがん予防教育DVD、がんちゃんの冒険を利用した学校教育、HPVヒトパピローマウイルス検査導入、保育所待機児童解消など質問。前進の答弁有り。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨災害に注意・警戒

2012-06-25 01:50:16 | 日記
17:14 from モバツイ / www.movatwi.jp
福岡は朝から雨が続いてます。大雨、雷、洪水注意報も発令中で明日の昼頃まで大雨の予報に。既に長崎や鹿児島、九州各地では土砂崩れや川の水が溢れ出るなどの災害も発生。ここ数年は特に短時間のうちにあっという間に被害が拡大する極端な災害が多発しており厳重な警戒と災害情報にご注意下さい。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域での不審者情報などの課題伺う

2012-06-24 01:48:02 | 日記
15:13 from モバツイ / www.movatwi.jp
地元の公民館での懇話会に出席。年間を通しての計画や様々な課題なども伺う。空き家のアパートに侵入者がいることや、幼いこどもに「お菓子を買ってあげる」と声掛けをした不審者が出没したことなど。警察や役所との連携強化はもちろん地域皆で協力し何としても安心と安全を守っていかなければ。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災減災のためのインフラ整備、地下鉄地上出入口に街図設置を

2012-06-23 02:20:29 | 日記
18:11 from web
古川議員が密集市街地での防災減災対策と老朽化するインフラ対策、福岡市の観光施策と団体観光バス待機場の課題について質問。また、山口議員がこれからのエネルギー政策、農林業の活性化、地下鉄地上出入り口に街図を設置することについて質問。二人とも各局長、高島市長から大変前向きな答弁を得た。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オストメイトについて公明質問

2012-06-22 04:00:55 | 日記
15:59 from web  [ 1 RT ]
松野隆議員の一般質問。①生活保護、②障がい者関連施設、③オストメイトについて。特にストーマ装着時に厚労省が給付を認めている13品目のストーマ用品のうち福岡市は10品目しか給付をしておらず13品目全て給付すべき、学校にもオストメイト対応トイレを設置すべき、と訴え前向き答弁を得た。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市議会6月定例会始まる

2012-06-21 01:58:32 | 日記
15:21 from web
第3回福岡市議会定例会が28日迄の会期で開会。21日からの一般質問で公明党から5人の議員が登壇。私も昨年中は6月議会一般質問、9月議会一般質問、10月決算特別委員会意見開陳、12月議会決算賛成討論、本年3月条例予算特別委員会総会質疑と続いた。今回はしっかり応援、勉強します。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠山さんが自動車整備について国会質問

2012-06-20 02:03:31 | 日記
14:35 from web
遠山清彦衆議院議員が国会質問で自動車整備に関する問題点を取り上げたことが日刊自動車新聞で「希望の灯」と報じられた、と公明記事。遠山さんが何度も福岡県自動車整備振興会の皆様と勉強会などを重ね指摘したもの。定期点検の実施率向上や車検の前点検後整備の問題点などの安全確保に向け前進。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野参議院議員の学習会

2012-06-19 02:05:42 | 日記
16:52 from モバツイ / www.movatwi.jp
先週、秋野公造参議院議員を迎え学習会。奄美大島水害では国会議員で一番早く現場に入り被害状況を国につなぎ復興に力を尽くしたこと。福島では立ち入り禁止で被災状況を確認できない方々に、国会で人工衛星を用いた画像の活用を提案し罹災証明の発行、一時金の給付に繋がった話など。さすが現場第一。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くのお父さんに感謝

2012-06-18 01:54:24 | 日記
17:26 from モバツイ / www.movatwi.jp
父の日おめでとうございます。8年前に亡くなった父、4月に亡くなった義父の2人にお祝いできませんが心から感謝。元気な時は気持ちばかりのお祝いをしてきたが、もっと親孝行できたかなと実感。今日も2人のお父さんとも言える壮年党員の方が一緒に訪問挨拶に同行下さった。ご恩返しして参ります。

by takagi_v on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座談会や訪問で現場の声

2012-06-17 01:53:29 | 日記
17:07 from モバツイ / www.movatwi.jp
福岡でも梅雨入りの後、初めて本格的な雨に。今週は3会場の座談会に出席、また雨の中、党員さんと訪問挨拶回りもさせて頂き日頃の活動報告。皆様からも様々なご要望やご質問も伺った。現場では今の国会の現状にうんざりしている声も多い。皆様の声をしっかりお聞きしながら今後も頑張ります。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん対策の強化・推進

2012-06-16 02:02:13 | 日記
14:19 from web  [ 1 RT ]
福岡市民の40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の方に大腸がん検診の無料クーポンが送付される。日本はがん大国といわれ3人に1人ががんで亡くなっている。公明党はがん対策基本法をリードし、子宮頸がん検診、乳がん検診の無料クーポンなども実現してきた。検診による早期発見が極めて重要。

by takagi_v on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする