高木勝利(たかぎ かつとし) 公式ブログ

福岡市議会議員(早良区)「決してあきらめない!迅速に行動」を信条に、福岡市と早良区発展のために走ってまいります!

カーブミラーの相談

2021-08-31 13:57:04 | 日記
交差点の安全対策としてカーブミラー設置の相談があり要望者の方と現地を確認。
三差路の交差点で特に右側からの車輌が見えにくいためカーブミラー設置してもらいたいというもの。
早速担当課に調査検討を要望しました。
地域の安全安心を更に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市の8/24時点のワクチン接種状況

2021-08-30 13:15:41 | 日記
福岡市の先週8月24日時点のワクチン接種の進捗状況。
65歳以上の高齢者では1回目が90.6%、2回目が88.1%、全年代では1回目が57.9%、2回目が42.5%がワクチン接種済み。
今後もスピード感を持って接種を進めることにより死亡者や重症者をできるだけ減らし医療体制の負荷を軽減させることが求められる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界水泳2020福岡のボランティア募集

2021-08-29 09:34:12 | 日記
世界水泳選手権・世界マスターズ水泳選手権2022福岡大会が来年5/13~6/9に開催されます。
その大会の案内、誘導、インフォメーションサポートや輸送などに携わる大会ボランティアの募集を8/30から開始。
東京2020オリ・パラでも大会ボランティアの活躍が光り称賛されてます。
是非、ご協力下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多港C2岸壁延伸部が9/1供用開始

2021-08-28 13:01:22 | 日記
博多港のアイランドシティコンテナターミナルC2岸壁延伸部が9月1日より供用開始され新たなコンテナクレーン1基も本格稼働。
博多港国際海上コンテナ取扱個数は増加傾向で既存のコンテナターミナルはほぼ満杯。
国際競争力がある港湾物流機能強化と合わせ九州経済の発展へ、D岸壁全体の整備も急がれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会に向け公明党福岡市議団会議

2021-08-27 17:02:24 | 日記
9月3日に開会する令和3年第4回福岡市議会定例会に向けて公明党福岡市議団会議。
今回は公明党から9月3日に議案質疑で楠正信議員、9月6日に勝山信吾議員、7日に尾花康広議員、8日に楠正信議員が一般質問に立つ予定です。
9月17日からは令和2年度決算特別委員会と続きますが一致結束して臨みます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット通販トラブルが増加

2021-08-26 10:28:00 | 日記
福岡市の令和2年度の消費生活相談。
コロナ禍による巣ごもり消費でインターネット通販トラブルが過去最多。
特徴として①新型コロナウイルス関連の消費生活、②インターネット通販、③定期購入、④トイレ修理・水漏れ修理などに関する相談が増加。相談は福岡市消費生活センター迄、皆さまご注意を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡地区水道企業団職員が人命救助

2021-08-25 11:21:53 | 日記
福岡地区水道企業団職員が人命救助。
昨日の同企業団議会でも話題となりご本人に対し直接議員全員から称賛の拍手を贈りました。
これは博多駅ホームから線路に転落した高齢女性を助けようと線路に降り周囲の方々と協力し救助したもの。
救助された方も救助した方も無事で何よりでした。
素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡地区水道企業団議会2日目

2021-08-24 14:30:33 | 日記
福岡地区水道企業団議会の2日目。
令和2年度水道用水供給事業会計の決算、牛頸浄水場の維持管理の強化などについて。
特に海水淡水化センターは渇水時でも福岡都市圏に安全で良質な水道用水を安定的に供給するための必要不可欠な施設であり更に推進して参ります!
現在、私が議長を拝命してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年第2回福岡地区水道企業団議会定例会

2021-08-23 17:09:24 | 日記
令和3年第2回福岡地区水道企業団議会定例会。
議案上程、提案理由の説明、質疑、決算特別委員会の設置など。
水道企業団は福岡市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、春日那珂川水道企業団、古賀市、宇美町、志免町、篠栗町、久山町、新宮町、宗像地区事務組合、糸島市で構成。
しっかり推進します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨被災者支援実施中

2021-08-22 09:26:57 | 日記
令和3年8月豪雨の被災地である久留米市に住家被害認定調査のため福岡市職員を派遣。
また、福岡市では被災者支援のため、学校や保育園などへの被災地児童生徒の受け入れ、母子保健サービス提供・相談窓口設置・予防接種、市営住宅入居などを実施中。
詳細はHPで確認し是非ご利用下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市に避難した大雨被災者支援

2021-08-21 12:19:59 | 日記
福岡市が令和3年8月11日からの九州などへの大雨災害の被災者を支援。
住宅の損害等で福岡市内に避難された方を対象に家具、衣類、寝具、福岡市指定ごみ袋を無料提供。
家具は1世帯1点を臨海3Rステーションで選んでいただき無料配送、寝具も無料配送、衣類やごみ袋は持ち帰り。
詳細はHPご確認下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路上の通路についての相談

2021-08-20 10:23:52 | 日記
大雨が降った時に溜まった水がなかなかひかずに困ってますとの相談。
水路に沿って暗渠になっていて歩行者や自転車などが通れる通路。
周辺住民の方や子どもたちも多く利用しているとのこと。
特に雨が溜まる箇所の補修ができないか役所に要望。
早速調査してもらえることになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒子議員と「ともてらす早良」へ

2021-08-19 12:35:27 | 日記
公明党福岡市議団の黒子秀勇樹議員と今年11/6オープンに向け開館準備が進む福岡市早良南地域交流センター「ともてらす早良」に行って来ました。
多目的ホール、図書館、チャイルドルーム、練習場など幅広い世代の学びの場、地域交流の場になります。
皆さんどうぞお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党が実現した女性・成人期支援

2021-08-18 13:02:31 | 日記
「公明ほっとライン九州・沖縄2021・vol.2」より公明党が実現した女性・成人期支援。
◎乳がん、子宮頸がんの検診無料クーポン配布
〈働く女性を応援する〉
◎コロナ禍での減収・失業対策
◎パワハラ防止を企業などに義務付ける法改正を実現
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市水道サービス公社の所管事務調査

2021-08-17 14:15:05 | 日記
生活環境委員会で公益財団法人福岡市水道サービス公社の所管事務調査。
水道メーター維持管理業務、漏水発生給水管応急修理業務、給水装置等適正管理業務など担う。
安定的、継続的な水道水を供給し水道事業の健全な発展と安全安心の市民生活向上を目的としており更なる推進が求められる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする