高木勝利(たかぎ かつとし) 公式ブログ

福岡市議会議員(早良区)「決してあきらめない!迅速に行動」を信条に、福岡市と早良区発展のために走ってまいります!

九州北部も梅雨明け

2015-07-31 02:08:43 | 日記

福岡管区気象台が昨日29日、九州北部地方の梅雨明けを発表。
6月2日に梅雨入りしてから約2か月間、東北北部とともに全国で最も遅い梅雨明け。
いよいよ夏本番、真夏の季節。
子どもたちも夏休み中であり、熱中症や水の事故、交通事故などお互いに十分ご注意を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行代行サービス

2015-07-30 02:10:46 | 日記

親孝行代行サービスが8月1日より提供開始。
福岡市外在住のお子さんに代わって市内在住の親御さんに福岡市シルバー人材センターが日常生活のサポートを行う。
食事支度、掃除、洗濯、植木剪定、通院介助など。
1回2,3時間で料金は2,500円程度。
各区シルバー人材センターに申し込み。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂ゼロアサリ完全養殖試験スタート

2015-07-29 02:09:53 | 日記

砂ゼロアサリ完全養殖試験スタートの式典へ。
志賀島中間育成施設で福岡市漁業組合、福岡市農林水産局、高島市長、おばた議長、第3委員会所属議員などが出席。
陸上で砂ゼロのアサリを完全養殖し、唐泊恵比須ガキに続く博多湾の新しいブランドを目指す。
福岡の水産振興に期待大きい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠山清彦モーニングセミナー

2015-07-28 02:07:55 | 日記

今朝、福岡市内での遠山清彦モーニングセミナーに出席。
遠山清彦衆議院議員の元秘書として私も司会を。
遠山さんのわかりやすいマシンガントークが炸裂。
ご出席の方々もお帰りは皆さん笑顔。
月曜日の早朝にもかかわらずご出席頂きありがとうございました。
役員の皆さまお世話になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏まつり賑やかに

2015-07-27 02:09:31 | 日記

昨日の夏まつりにて。
子どもおみこし、ダンス、楽器演奏、総おどり、トウモロコシやかき氷の模擬店など賑やかに。
早良区在住の新開昌彦県議、河野義博参議院議員も一緒でした!
ご準備いただいた役員の皆さま、ご苦労様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地で夏まつり

2015-07-26 02:09:20 | 日記

地元の大原公民館運営懇話会に出席。
本年度第1回目のため運営懇話会委員委嘱、平成27年度公民館運営方針、事業予定など協議。
夕方から各校区町内会などで開催される夏まつりにお招きいただいてます。
明日以降、台風12号の影響も心配されますが今日は素晴らしい晴天の夏まつり日和です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダルト情報ワンクリックに注意

2015-07-25 02:08:55 | 日記

福岡市消費生活センターが平成26年度の相談概要を公表。
分類別ではインターネットを通じたデジタルコンテンツが6年連続第一位。
特にアダルト情報サイト関係が急増し、ほとんどが年齢確認をクリックしただけで契約成立として高額料金を請求されるワンクリック請求。
注意と相談が重要。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民相談の対応

2015-07-24 02:09:26 | 日記

市民の方からのご相談やお問い合わせ2件。
道路にデコボコがあり通行するのに危険な個所の解消、児童手当の申請手続きの際の対応について。
安全な地域づくり、安心の子育て支援など、市民生活に直結した大事な指摘。
改善に向け協議していきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3委員会・経済観光文化局

2015-07-23 02:06:22 | 日記

海の日を記念し博多港の発展に寄与された海事功労者の表彰式典へ。
また、第3委員会経済観光文化局で福岡市中小企業従業員福祉協会、九州最先端科学技術研究所、福岡観光コンベンションビューロー、福岡コンベンションセンター、福岡市文化芸術振興財団の所管事務調査。
しかり取り組みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの学習支援

2015-07-22 02:10:19 | 日記

子どもの貧困対策ではひとり親世帯が多いことから福岡市では寡婦・寡夫控除のみなし適用や養育費・面会交流セミナーを本年度から実施。
合わせ生活困窮世帯への子どもの学習支援強化を議会質問で私も提案していた。
このほどモデル的に実施開始とのこと。
しっかり支援したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治体による婚活支援を

2015-07-21 02:08:26 | 日記

6月議会の私の一般質問の2項目目は自治体による婚活支援。
出会いの場の提供やHP開設による支援、希望相手を検索できるシステムやビッグデータの活用、地域の縁結びボランティアへの協力依頼など提案。
少子化対策としての福岡市による婚活支援を実施すべき!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセ電話詐欺の総合的施策を

2015-07-20 02:08:17 | 日記

ニセ電話詐欺が後を絶たない。
6月議会での私の一般質問で以下提案。
市が主体となった消費者教育の拡充、消費生活サポーターの登録促進、ニセ電話詐欺に特化した目に見えるステッカー配布、警告付通話録音、迷惑電話チェッカー導入など。
総合的施策で深刻な特殊詐欺から市民を守れ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型電子機器の回収

2015-07-19 02:10:12 | 日記

福岡市は今月21日、使用済みの小型電子機器の回収について愛知県に本社がある、リネットジャパンとの契約を結ぶ。
パソコンなどの機器を指定のダンボール箱で送り、貴重なレアメタルなどを再利用する。
私も一昨年6月の議会で小型電子機器の回収強化、循環型社会推進を提案。
今後も更に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多港地方港湾審議会

2015-07-18 02:12:56 | 日記

第30回博多港地方港湾審議会。
博多港の港勢と取り組み、博多港港湾計画(改訂)原案のパブリックコメントの実施、博多港景観形成指針(案)について報告を受ける。
「物流」「人流」「環境」の3つの視点から「日本の対アジア拠点港」を目指す港湾計画には期待が大きい。
しっかり推進したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路振動の相談

2015-07-17 02:12:12 | 日記

道路からの振動や騒音を解消してもらいたいとのご相談。
周辺住民の方々から直接状況をお聞きし現地を一緒に確認。
水道管やガス管等の敷設工事に伴い舗装工事も終了した道路で何度か調査してもたったものの解決しないとのこと。
市・区の関係課の連携による調査、協議を申し入れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする