高木勝利(たかぎ かつとし) 公式ブログ

福岡市議会議員(早良区)「決してあきらめない!迅速に行動」を信条に、福岡市と早良区発展のために走ってまいります!

環境局の決算分科会

2020-09-30 16:22:46 | 日記
環境局の決算分科会。 快適で良好な生活環境のまちづくり、市民がふれあう自然共生のまちづくり、資源を活かす環境のまちづくり、未来につなぐ低炭素のまちづくり、環境の保全・創造など。 家庭ごみ・事業系ごみの抑制、廃棄物の適正処理、省エネの推進、再生可能エネルギーなど、しっかり推進します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道局の決算分科会

2020-09-29 16:32:16 | 日記
水道局の決算分科会。 水の安定供給と節水型都市づくりの推進では水道施設の維持・更新、水の有効利用、安全で良質な水道水の供給では水源かん養機能の向上と水源地域・流域との連携・協力、水質管理の充実、給水栓の水質保持の他、危機管理対策の推進、安定経営の持続など。 しっかり推進します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路下水道局の決算分科会

2020-09-28 17:19:11 | 日記
本日から決算特別委員会の生活環境分科会で道路下水道局。 主要事業概要の道路整備アクションプラン、自転車対策、治水対策、下水道経営計画など。 公明党松野隆議員より特に博多駅前に通じる道路などでは将来の人口減を見据え観光客も市民も歩いて楽しめるようなまちの魅力づくりも含めた整備を要望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市トライアル優良商品認定事業

2020-09-27 10:41:08 | 日記
福岡市トライアル優良商品認定事業の令和2年度の認定商品が決定。 市内中小企業者の販路拡大を支援するため福岡市が新規性、独自性に優れた新商品を認定、PR。 自動体温測定AIスマートカメラ、スマート南京錠、キャリア女性のビジネス手帳、スマートフォンAR内覧など8商品。 更なる販路拡大に期待!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市博物館開館30周年記念展

2020-09-26 14:00:37 | 日記
早良区百道浜にある福岡市博物館は来月10月18日で開館30周年。 10/10~11/29は開館30周年記念展「ふくおかの名宝・城と人とまち」を開催。 福岡藩主黒田家伝来の国宝刀名物「圧切長谷部」と国宝太刀名物「日光一文字」が初めて同時公開。 マスク着用や人との距離を確保して是非お出掛け下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石修二議員が質疑

2020-09-25 17:32:14 | 日記
公明党から大石修二議員が質疑。 ◎債権の適正管理 ◎火災を発生させる可能性があるゴミの収集方法 ◎ストリートピアノ・街角ピアノで新たな賑わい 債権について積極的民間活用、火災原因ともなる廃エアゾールやリチウムイオン電池の回収方法、ストリートピアノの街角設置など提案。 前向き答弁!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花康広議員が質疑

2020-09-24 12:45:14 | 日記
公明党から尾花康広議員が質疑。 ◎平和の取り組み強化 ◎地球温暖化対策の推進 ◎DX・デジタルトランスフォーメーションの推進 福岡市で国連の人道活動を紹介する企画展示、VPP・バーチャルパワープラントの推進、SDGsスマートマンション認定制度、都市の生物多様性指標の策定など提案。 前向き答弁!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上多恵議員が質疑

2020-09-23 17:10:07 | 日記
決算特別委員会で公明党から川上多恵議員が質疑。 ◎暗所視支援眼鏡の助成 ◎終活支援事業及びご遺族サポート窓口の拡充 ◎中高生の居場所づくり、について。 網膜色素変性症の方の暗所視支援眼鏡を日常生活用具への認定、エンディングノートの情報登録、ご遺族サポート窓口設置等提案!
前向き答弁!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23から決算特別委員会総会質疑

2020-09-22 09:42:55 | 日記
福岡市議会の決算特別委員会の総会質疑が明日から始まります。 公明党からは9月23日に川上多恵議員、24日に尾花康広議員、25日に大石修二議員、分科会を挟み10月7日に黒子秀勇樹議員が質疑に立つ予定です。 しっかり団結して臨んで参ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンの更なる活用拡大を

2020-09-21 10:10:20 | 日記
福岡市は9月、ドローンを使った橋梁点検の実証実験中。 現在橋梁点検は5年に1度、損傷部分まで人が近づき目視で確認する必要があり点検車両や交通規制も必要。 そこでドローンで点検の効率化や交通緩和に繋げる目的。 私は平成30年3月の議会質疑でドローンの活用拡大を提案。 更なる活用に期待したい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますますご健康ご長寿で

2020-09-20 09:56:30 | 日記
例年この時期は各地で敬老会が開催されますが今年はコロナの影響で残念です。 嬉しいことに国内最高齢者は福岡市東区の田中力子さん117歳。 市内で100歳以上の方は男性83名、女性717名の800名、今月100歳の331名と合わせ1131名。 おめでとうございます! ますますのご健康とご長寿をお祈り致します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明新聞に就職氷河期世代の職員採用

2020-09-19 09:47:34 | 日記
本日9月19日の公明新聞6面の議会最前線で紹介頂きました。 就職氷河期世代の福岡市正規職員採用試験が今年から実施されます。 更にがんばります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度決算特別委員会開会

2020-09-18 13:16:25 | 日記
令和元年度決算特別委員会が開会。 財政局長、水道事業管理者、交通事業管理者から決算概要説明、監査委員からの報告。 この特別委員会では公明党の松野隆議員が委員長を務めます。 10月9日までの日程となりますがしっかり協議していきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防、水道、環境、交通の正副説明

2020-09-17 14:47:14 | 日記
明日から開会する令和元年度決算特別委員会生活環境分科会の正副委員長説明。 消防局、水道局、環境局、交通局から令和元年度歳入歳出決算などについて聞く。 今年2月頃から新型コロナウイルス感染症の拡大が始まったこともあり3月までの決算には大きな影響はないものの今後影響が出そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光関連会社からの現場の声

2020-09-16 15:32:39 | 日記
観光関連の会社の方からお話を聞く機会がありました。 とにかくコロナ感染症の関係で旅行される方が少なく、また国際線もほとんど就航しておらず大打撃を受けられています。 今後東京都も対象となるGOTOトラベルやGOTOイートにも期待したいとのこと。 切実な声であり何とか乗り切って欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする