新・臨床検査の光と影

人の命を測る臨床検査に光を!

新型インフル「かわら版(6)

2009-12-24 11:45:40 | 健康・病気

      新型インフルの残したものは?
 パニック、そして物々しい空港検疫から始まって、パンデミックへ、枡添元厚労相の「国民の慢心が感染を拡大した」とか、変転するワクチン騒動などを経て、ようやく新発生が大幅に減少し、落ち着きを取り戻しつつあります。
 今月初めの1週間に、新たに受診したインフル患者数の推計では15.3万人が、前週の19.8万人へと大幅に減少。
 感染研の発表では、1週間に全国約5千の定点医療機関の報告では、患者数は15万3131人で、1機関当たり31.82人、前週(19万801人・39.63人)より大きく減少。
 また、これまで流行の中心であった5歳~9歳と10歳~14歳で、それぞれ前週から10万人超の大幅減少。
 7月上旬以降の累計患者数約1414万人のうち、約80%の1111万人が19歳以下だったという特徴が読み取れます。

       季節性インフルが僅かに2名
 
節性インフルと新型インフルの併行感染拡大が心配されましたが、季節性が僅かに2名。スペイン風邪、ソ連風邪、香港風邪などの流行時にも、交代現象がみられましたが、これは一体、どのようなメカニズムによるものか、専門家の解説を伺いたいものです。
 それにしても、手洗い消毒が徹底し、うがいが習慣化されたのか、百日咳や肺炎菌の感染者が、かなり減ったのも、衛生思想の普及をもたらしたパンでミックではありました。

 おまけに?ノロウイルス中毒が激減したのには驚いています。

 ワクチンの輸入も決定し、我が国総人口を上回る程の本数が確保され、いよいよ年明け、希望者全員を対象に接種も開始されようとしています。

 反面、タミフル耐性ウイルスも散発しています。 

 極寒期に向かうこれから、再感染拡大を懸念する専門家も少なくありません。