慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本の柱を意識した『日蓮』4

2022年02月24日 | 宗教

🌸日本の柱を意識した『日蓮』4

 ☆日蓮は法然の浄土教には激しく挑みかかったが、親鸞への言及していない

 ☆親鷲は没後に弟子達によって偉大な存在にされた

 *若き日蓮の視界ではまだ遠い存在だ

 ☆現代の日本において日蓮系(創価学会)も親鸞系(浄土系)も信徒数約2200万人

 ☆約4500万人の日本人が2人の宗祖の精神社会に影響されている

 

法華経の至高性の意味

 ☆親鸞の浄上系仏教は「南無阿弥陀仏」と阿弥陀仏への帰依を唱える

 ☆日蓮系の仏教は「南無妙法蓮華経」と「法華経」経典への帰依を表明する

 ☆日蓮は、法華経に帰依することを仏教者としての基軸とした

 ☆法華経

 *ブッダの入減から約500年後

 *「ブッダの仏教」衆生救済の大乗仏教へと動き始める時期に成立した経典

 *ブツダの仏教の原点に還り、大乗と小乗の対立を止揚する試みであった

 *釈尊最後の8年間の教えが集約され、この経典の中に釈尊がいるとされている

 ☆多くの日本人には鳩摩羅什の漢訳経典『妙法蓮華経』全8巻が読まれている

 *漢訳音読みの経典理解である

 ☆中東一神教は、絶対者(神)を人智を超越した存在として人間の外に置く

 ☆仏教では絶対者(仏)はあくまで人間の内に存在している

 *真の自己と法という価値に目覚め、それを以て他者に光を放つ

 ☆ブッダ最後の言葉、「自燈明、法燈明」が仏教と確認しているのが法華経

 ☆日蓮は、法華経だけに登場する菩薩である

 *日蓮は「地涌の菩薩」(法華経を護り弘める新たな主体)と

 *日蓮は「常不軽菩薩」(誰も如来となるのを導く菩薩)を自らの使命に引き寄せ

 *日蓮は「法華経の行者」として生きようとした

 

日蓮の人物像

 ☆日蓮は天台宗の僧侶で、経験的に天台系の法華経を受容し

 *法然の浄土宗を批判する教義を吸収した

 ☆故郷の清澄寺に戻り、立教開宗を宣言、日蓮と名乗った

 *日蓮「法華経至上主義」に基づく他宗批判と激しく批判する

 ☆日蓮の『立正安国論』 

 *日蓮は『立正安国論』を書き、前執権の北条時頼に提出した

 *国を安んじることよりも正法の確立を主張するものだった

 *幕府からは無視され、過激な他宗派批判のため伊豆流罪となった

 ☆日蓮にとって流された佐渡での生活

 *辺境を生きる人間社会を見つめ、自らの役割を確信する時間であった

 ☆日蓮の生きた時代はューラシアが鳴動した時代

 *モンゴルの影が東アジアに迫っていた

 *元寇は、日本人にとって異民族の侵攻という歴史的衝撃事件

 *「世界」と接触し、「日本」を意識せざるをえない瞬間でもあった

 *日蓮の「日本」を束ねる民族意識・正法が求められることに日本人の意識が響いた

 ☆日蓮の生きた日本

 *武家政権たる鎌倉幕府が北条執権体制に移行していた時代であった

 *「末法の世」を思わずにいられない社会状況だった

 

日蓮を心に親鸞を生きた宮沢賢治

 ☆宮沢賢治の人生は日蓮と親鸞の狭間での心の交錯といえる

 *父親が真宗の熱心な信者の環境で育ち

 *青年期に法華経に目覚め、日蓮に傾倒した賢治

 *賢治は、現実世界を愚直に、民衆の目線で親鸞的に生きた人物であった

 ☆賢治は、日本の近代を生きた知識人は魂の基軸を求めて格闘した

 ☆仏教に心惹かれた日本人

 *仏教界を2分するかのごとき日蓮と親鸞の存在どこかで意識せぎるをえない

 ☆日蓮と親鸞、相反するように見えるが、引き付けあった磁場もある

 *宮沢賢治的に「相関」もあってよいのだ

                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』
 
 
 
 
日本の柱を意識した『日蓮』4
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党の「バラマキ公約」を監視しろ

2022年02月24日 | 政治

🌸政党の「バラマキ公約」を監視しろ

 ☆衆院選の「10万円」や消費税率下げは無責任だ

 

予算案107兆円は過去最大

 ☆国会で審議されている22年度予算案一般会計総額が107兆円

 ☆新型コロナウイルス対策費用を盛り込んだことで歳出は膨らんだ

 ☆少子高齢化で増え続ける社会保障費だけで36兆円

 ☆独立財政検証機関(IFI)の必要性から設立された機関

 *政府や政治から独立し、国の財政や政策を検証する組織

 *欧州では大規模な財政出動が続き設立された

 *国の予算編成や政策の立案に深く関わっている

 ☆日本にも創設を求める声が経済界で高まっている

 

IFIの中で、有名なのがオランダ経済政策分析局(CPB)

 ☆政府はこのCPBの予測をもとに予算を編成する

 *又各種の政策もCPBの評価を受ける仕組み

 ☆CPBの評価は、「政党公約の成績表」とも呼ばれている

 *政党によるポピュリズムを排し、責任ある公約の提示につながっている

 *オランダでは選挙前にはCPBによる各政党の政策評価が大きく報道される

 

選挙公約を厳しく精査ヘ

 ☆日本では仕組みが大きく異なる

 *選挙前には各政党が公約を発表する

 *これは予算的な裏付けを度外視して策定されている

 *これでは責任ある政党公約とはいえしない

 ☆昨年の衆院選で野党各党は消費税減税や廃止を訴えた

 *消費税を減税すれば、急増する社会保障費をどのように賄うか

 *野党はその財源「赤字国債を発行する」などといっていた

 *CPBが評価すれば、決して高い点数は得られていないだろう

 ☆自民・公明の与党が掲げた子ども向け給付措置も政策目的は曖味だった


日本でもCPBのような独立した組織の創設が必要

 ☆政党の選挙公約が客観的に精査され

 ☆国民が政策で投票する政党を選ぶ参考になる

 ☆政党のバラマキ公約が横行する中で、日本でも独立検証機関を設け

 ☆無責任な公約を厳しく監視するときである

                       (敬称略)                                     

⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います

⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください

⛳出典、『THEMIS2月号』

 
政党の「バラマキ公約」を監視しろ
(ネットより画像引用)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETFはこの7本(5)最終回

2022年02月24日 | 

🌸ETFはこの7本(5)最終回

一歩進んだETFの活用 (詳細本で確認下さい)

 ☆7本+13本=20本のETFでこだわりの運用

 ☆分配金を受け取る目的でETFの活用

 ☆中小型株をポートフォリオに加えてきめ細かな分散投資

 ☆ハイ・イールド債を組み入れて債券をより分散する

 ☆株式と債券のポートフオリオに「金」を加える

 ☆国内株式と米国株式を機動的に運用する

ETFはどこで、どう買ったらいい

 ☆ETFはネット証券で買いなさい

 ☆海外ETF投資は運用上限のない特定口座で

 ☆購入後は定期的にリバランスを行う

⛳おわりに(筆者)

 ☆これまで順調に版を重ね、多くの方に読んでいただくことができた

 ☆資産運用業界ではますます「アクティブからパツシブ」への流れ

 *加速し、ETFへの注目度は高まり、筆者はうれしく思います

 ☆今回の改訂新版では

 *低コスト化が進み多様性も増したETFの魅力を存分に活用してください

⛳私の今回この本を読んでの印象

 ☆私は、1回目の「ETFはこの7本」の本を購入しETFスタートしました

 ☆私は、今回改訂版の「ETFはこの7本」を購入しました

 ☆実際現在、アメリカ市場低迷している時期

 *私の購入はこの本の内容と異なるETF購入ポジションでした

 *調子のよいときは、非常に満足いく成果を発揮していました

 *今更ながら本の内容に感服しリバランス必要かなと痛感しています

                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ETFはこの7本』
 
ETFはこの7本(5)最終回
(『ETFはこの7本』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 24FEB News

2022年02月24日 | 英語練習
🌸A class-action lawsuit claims CareCube charged
New Yorkers for virus tests they thought were free.
 
Two Bronx residents are seeking more than $10 million in damages,
claiming the company overcharged them.
(syudansosyou)(motomeru)(kajyounitoru)
 
⛳5分間英語:偉人「横井軍平」
 
⛳今日のセンテン4
*Who is your favorite historical  figure ?
*That's why I think--.
*because of her writing.
*She wrote The genjimonogatari,one of world's first novels
 
⛳Cram school homework
Yoshinobu Tokugawa, my favorite historical  figure . 
He lived a very long time.
He died at the age of 76
He lived here and there.
He is the 15th Shogun of the Tokugawa.
He is very smart.
If he didn't decide to open the bloodless castle
the city of Edo mighit be into a sea of fire.
The characters on the Nihonbashi sign were written by him.
He was born and raised in Mito.
He respected the emperor.
He has been in a bad position
since Emperor Kokaku was assassinated.
I quote his name in my email address.
His Nickname is Kaike.
 
He is a classmate at a university.
He always carries a bag and rides me into the golf course.
There are only 40 students in the first grade
at the university.
It's a great coincidence
that I'm still playing golf after more than 50 years.
 
★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.
 
Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教の日本伝来と親鸞(3)

2022年02月23日 | 宗教
🌸仏教の日本伝来と親鸞(3)

 ☆親鸞という名前にはユーラシアの風が吹き抜けている
 ☆親鸞は自ら「三国七祖」の影響を受けたと述べている
 *インドの龍樹天親、中国の曇鸞道綽善導、日本の源信源空
 *親鸞の名前は、ユーラシアの大乗仏教
 *浄土教の「加上」の歴史を体現する意思を示している
 
親鸞とその時代――鎌倉仏教誕生の背景
 ☆親鸞が生きた時代
 *平安末期、武士による幕府政治の始まりという動乱期であった
 *平家物語の「諸行無常」を実感せざるをえない状況
 *仏法の終焉たる「末法思想」が囁かれる不安なる時代であった
 ☆叡山から下りる頃の青年僧・親鸞の悩みと迷いは深かった
 *比叡山から下山後「専修念仏」を掲げ衆生救済に向かう法然(源空)の弟子となる
 ☆延暦寺や興福寺など既存の仏教勢力による「釈尊の正法を汚すもの」としての
 *「専修念仏」批判・抗議を受け、後鳥羽上皇によって「専修念仏」の停止
 *法然、親鸞らの流罪が命じられた
 ☆壮年期の親鸞は東国(越後、上野、常陸など)にいた
 *『教行信証』を著し、妻恵信尼や家族と過ごした「幸福な時間」だった
 *63歳頃に京都に戻って、 死去までの約30年間が「親鸞を親鸞にした」
 *80歳代でも著作に精力的に取り組む

笑顔の親鸞――大地を生きる人間の体温
 ☆親鸞は、空海と対比して考えるとその輪郭が明らかになる

 *空海は眼差しを「宇宙」に向け、壮大な仏教体系の中で

 *現世を再現した万能の天オである

 ☆親鸞は「大地の上に起き臥しする百姓」のごとき目線で

 *自らを「愚禿親鸞」とし「救いたくても救えない」

 *自分の弱さと非力を自覚するところに立ち続けた

 ☆親鸞を想うとき、微笑みの親鸞が思い浮かぶ

 *あまりにも人間臭く、洒脱な精神を感じるからである

 *厳格な修行僧とは違う「人間親鸞」を感じる

 ☆親鸞は人間の煩悩の柱たる「愛欲と名利」を乗り越える人生を送る
 *夏目漱石は、親鸞を「独立自尊のひと」と表現した

親鸞の仏教――民衆の仏教へのパラダイム転換
 ☆『歎異抄』の「善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」は親鸞思想の真髄

 ☆親鸞のいう「善人」とは

 *「自らの力で、善行を行い、悟りを開き、救済を得ようとするもの」

 ☆「悪人」とは「善い行いをする能力のないもの」

 ☆阿弥陀仏の慈悲の力は、悪人に向かうと

 ☆悪人とは「縁があってよいことも悪いことも行ってしまうことを自覚している人」

 *もちろん親鸞自身も悪人、弥陀とはまずそういう人たちを救う存在

 ☆「悪人正機」という視界

 *仏教は、国家鎮護のためではなく、内省と煩悩克服でもない

 *仏教を、衆生救済へんも宗教として軸を変えた

 *本当に困っている人(悪人)を阿弥陀仏は救うとの意味

 ☆親鸞の神道に対する考え方

 *師たる法然の「神道不拝」を受け継ぐとされているが

 *日本土着の神祗を否定していない

 *阿弥陀仏への帰依により、念仏者を「天神地祗」が守るものとの考え方を展開した

 *「専修念仏」に生きる仏教者であり、仏教優位の神仏習合の見解だった

                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人間と宗教』
 
 
 
仏教の日本伝来と親鸞(3)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩錯乱・日本襲う「ミサイル連発」ヘ

2022年02月23日 | 韓国・中国

🌸金正恩錯乱・日本襲う「ミサイル連発」ヘ

 ☆北朝鮮、最大速度マッハ10まで達した新型兵器を誇る

 ☆北朝鮮幹部の中には「金正恩の犬野郎」の声も

日本変則軌道のミサイルは迎撃出来ず

 ☆北朝鮮が今年に入ってミサイルを連続で発射している
 「極超音速ミサイル」の最高速度はマッハ10

 ☆米国がロシアヘの対応に追われ、対北朝鮮問題の優先度が低下している
 *北朝鮮は「チャンス′」とばかりにミサイル発射実験を繰り返す
 *北朝鮮は、確実にミサイル技術を向上させた

 ☆軍事評論家は日本が標的になっていると指摘する

 ☆日本の自衛隊の地上警戒管制レーダー

 *北朝鮮の「極超音速ミサイル」捉えることが出来ない

 ☆日本のMDシステム

 *基本的に弾道ミサイルを対象としたもの

 *「極超音速ミサイル」には対応できない

金正恩の頭部のテープに疑惑深まる

 ☆現在、金正恩総書記の「健康不安説」が浮上している
 *金正恩の後頭部に「医療用テープ」の痕と見られるものが貼ってある
 *彼は顔もやせ衰えていた
 *金正恩、就任し10年経済が著しく下落する厳しい状況下にある
 *金正恩体制に対する国民の不平不満が溜まっている

 ☆金正恩クーデターや暗殺に悩んいる

 *大量の飲酒や睡眠安定剤を服用し、頭痛や幻覚症状が表れているのでは

 *後頭部のテーピングは頭痛を緩和するための薬用パッチ?

現在金与正と軍部が実権を握っている

 ☆現在の北朝鮮は軍部強硬派が主導権を握り

 *金正恩操り人形に過ぎない状況だ

 ☆ミサイル追撃に限界が生じている中

 *日本は本格的に「敵地攻撃」を考えなければならない

                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS2月号』
 
 
  金正恩錯乱・日本襲う「ミサイル連発」ヘ
(『THEMIS2月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宗教図像学入門」最終回

2022年02月23日 | 宗教
🌸おわりに

 ☆宗教は論理と感性が絡み合う形で成立している文化である
 *イメージトリップを通じて理解してもらうのが本書の目的である
 *宗教的視覚表現の新たな地平へ、感性的論理の多次元性を看取してもらう
 ☆本書では、感性的次元に光を当てることで
 *信仰的情緒に感情移入した解説の仕方を極力避けた
 ☆宗教の諸相を横断的に眺める試み
 *仏教なリキリスト教なりの世界観を相対化することでもある
 
⛳本書は、信仰的な求心力から離脱した、ニュートラルな文化カタログ
 ☆『タィタニック』の映画、ムンクの「叫び」を登場させた
 ☆宗教をパロディにした画像を紹介したりした
 
「図像学」とは
 ☆絵画や彫刻のあれこれの表現の意味もあるが
 *歴史的由来などを体系的に研究する概念でもある
 ☆神学や教学にかかわるものだが
 *美術作品を主体とする学問だ
 ☆美術史と思想、社会、政治などとの関係
 *総合的に論じる立場である
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教図像学入門』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界的に成長するETF市場(4)

2022年02月23日 | 

🌸世界的に成長するETF市場(4)

ETF購入前のチェックと留意点

 ☆分散投資をする

 ☆ポートフォリオ構築には、まず目標利回りを計算する

 ☆データが示す、長期投資が有効といえる理由

ETF購入はこの7本(本で確認ください)

 ☆ETF選びでチェツクすべきポイント

 *結論(国内市場で買っていいETF少ない)                                                                         

 *結論(出来高が少ないと基準価格と取引価格の乖離大きい)

 ☆チエツクポイントをクリアしたETF厳選7本                                                                    

 *本で確認下さい                                                                                  

 ☆7本で最強のポートフォリオを作る(購入比率の配分)

 *本で確認下さい

                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ETFはこの7本』
 
 
世界的に成長するETF市場(4)
(『ETFはこの7本』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死と終末2(洪水、劫火、闇と光)

2022年02月22日 | 宗教
🌸死と終末2(洪水、劫火、闇と光)
 
古代エジプト宗教の最後の審判
 ☆人間は死後にオシリスの法廷で裁かれ、クリアできれば楽園に行ける
 ☆審判の場で、私は殺人等をやっていません申告する必要がある
 ☆手続きを詳細に描いたガイドが「死者の書」だ
 ☆死者の心臓 と真理の女神の象徴である羽とが天粋にかけられている
 *天粋が均衡を破れば、傍らにいる怪物が心臓に食らいつく
 
ゾロアスター教の最後の審判
 ☆細い橋を渡るという試練の形をとる
 *悪人は橋でバランスを崩して落下する
 ☆死後の裁きと終末の裁きの二重の審判がある
 ☆キリスト教やイスラム教はこのパターンを受け継いだ
 
キリスト教の最後の審判
 ☆世界終末の日、キリストの再臨とともに最後の審判が始まる
 ☆死者が地面からゾンビのように甦っている
 ☆個人の死と世界の終末はイメージ的に容易に重なる
 ☆映画『タイタニック』のシーン
 *タイタニックが沈むとき
 *神父が甲板上で人々の告解を聴き赦しを与えた
 *映画では、神父が「黙示録」の終末のくだりを読み上げている
 *タイタニックの沈没は世の終末ではない
 *しかし、死ぬ者たちにとっては死も終末も同じだ
 
地獄の劫罰
 ☆イメージは水攻めではなく火攻め
 *キリスト教、イスラム教、仏教の地獄の火
 ☆古代には火刑もあり
 *最も凄惨な苦しみといえばやはり火(熱湯)だった
 
天国のイメージ
 ☆天国は光り輝く世界だ
 *ボッシュの絵は死者の魂が闇を抜けて光の世界に向かうところ
 ☆天国の奥義は神の姿を見る「至福直観」にあるとされる
 *神との遭遇を視覚的に表すとしたら至福の中の光輝しかない
 ☆メムリンクの絵のように天国を都市として描いた絵もある

臨死体験(体外離脱)
 ☆医学の発達により瀕死の状態から持ち直す患者が増えた
 *死の瀬戸際で見たビジョンを報告するようになった
 *語り手は「死後の世界」を垣間見たということなのだ
 ☆欧米人は法悦の中でキリストを見たりする
 ☆日本の死者が出会うのは懐かしい故人である
 *神仏の存在感は希薄
 ☆世界に共通する体外離脱
 *暗がりを抜けたり川などの境界を越える感覚と光の体験など
 ☆日本人に典型的な「川(三途の川?)」と「お花畑(光の法悦?)」
 *日本人の一般的体外離脱体験を描いたものである
 *宗教が後退した現代、かっての地獄絵に相当する図像である
 
ムンクの作品「叫び」
 ☆絵を描いた地点は故国ノルウェー
 *耳を押さえている人物は画家自身
 *背景には市内の教会堂のシルエットや港湾が描かれている
 *流れる血のような夕焼け空の描き方
 *伝統的な終末絵画の影響を見てとる人もいる
 ☆「叫び」には神の審判に対する怖れの要素があると考える人もいる
 ☆「叫び」における叫びは
 *旧世代の古色蒼然たる宗教倫理や絵画観と
 *新世代の苦をもテーマとする前衛的な人生観・絵画観との
 *激しい「文化闘争」の中で発せられたものである
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教図像学入門』
 
 
 
 
 
死と終末2(洪水、劫火、闇と光)
(『宗教図像学入門』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本聖子「札幌五輪」推進に疑惑の数々

2022年02月22日 | オリンピック

🌸橋本聖子「札幌五輪」推進に疑惑の数々

 ☆橋本氏北京五輸出席や森氏から「権力の禅譲」視野に招致に走る

 ☆各都市辞退の中での税金投入で、費用削減には疑問も

 

北京五輸出席巡り裏工作とも

 ☆北京冬季五輪、米英豪などが政府代表団を派遣しない「政治的ボイコット」を表明

 ☆日本も岸田文雄首相が閣僚などの派遣を見送る決断をした

 *代わりに東京五輪組織委の橋本聖子会長に白羽の矢が立った

 ☆閣僚経験者でもある橋本氏

 *北京五輸出席し中国へ一定の配慮を示す首相の折衷案でもあった

 ☆彼女が北京五輪で政府代表としての役目を果たせば評価は高まる

 *今後は永田町で政治とスポーツ界をつなぐ役割を担う

 ☆彼女に課せられたミッション

 *30年札幌冬季五輪の実現だ

 *永田町「スポーッ議員連盟」札幌五輪招致に向けて動き出している

 ☆スポーツ議連は森喜朗元首相が中心になつていた組織だ

 *森氏は、橋本氏に結婚相手を紹介しようとしたこともあった関係 

 (二人は″政界親子″ともいわれる)

 ☆森氏から橋本氏へ権力の禅譲が行われるとの見方が広がった


札幌招致の裏に新幹線計画が

 ☆札幌市はこれまでも冬季五輪開催に意欲を見せてきた

 ☆橋本氏招へいに成功すれば、故郷の北海道に錦を飾る

 ☆彼女はイケメンには目がない

 *北京五輪で中国から”逆ハニートラップ”が仕掛けられる噂も

 ☆札幌五輪招致のカギは「経費削減」にあるが疑問点も多い

 *東京五輪も当初の7千340億円から倍増した

 *巨額の税金投入の実態が明らかになった

 ☆札幌市が五輪を招致したい理由

 *北海道新幹線の延伸が決まったから

 ☆30年冬季五輪の立候補地

 *札幌、ソルトレークシティー、カナダのバンクーバー等

 

バッハは日本のカネに縋るだけ

 ☆近代五輪の構想はフランス人が作った

 *その為「アジアは二の次」とされる傾向は未だ根強い

 ☆東京が北京が開催できたのは

 *単純に資金の準備とスポンサーの確実な出資があるからだ

 ☆サッカIW杯や五輪などスポーツの国際大会を開催する場合

 *主催団体は必ず「政府保証」を要求してくる

 ☆IOCも政府保証がなければ五輪招致の立候補すらできない仕組み

 ☆バッハがアジアの立候補都市に寄り添っているかのように見えても

 *資金面だけなのだ

 ☆世界では「五輪はカネがかかりすぎる」と開催を辞退する動きが広がっている

 ☆橋本氏は 札幌五輪招致へ走るが開催が決まれば

 *東京五輪同様経費の肥大化と税金投入は免れない

 *オリンピック、安易な経費削減策で国民の不信は高まるばかりである

                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS2月号』
 
橋本聖子「札幌五輪」推進に疑惑の数々
(『THEMIS2月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレスチナ問題に強硬な姿勢のイスラエル

2022年02月22日 | 地政学
🌸パレスチナ問題に強硬な姿勢のイスラエル

パレスチナのアラブ人住む場所を追われて難民へ
 ☆中東の混乱がパレステナ問題起きた要因
 *第二次世界大戦後すぐパレスチナヘのユダヤ人入植者が増加した
 *国連はアラブ人の同意がないままに
 *パレステナをユダヤ人国家とアラブ人国家に分割を決議した」
 *翌年にはユダヤ人がイスラエルの独立を宣言した
 ☆アラブ諸国はイスラエルに宣戦布告
 *第一次中東戦争が勃発しイスラエルの圧勝
 (多くのパレスチナ人、住む場所を追われ難民となった)
 ☆第二次・三次でもイスラエルは勝利した
 *イスラエルは占領地を広げた
 *ますます多くのパレステナ難民が生まれた
 
パレスチナのアラブ人で難民でない人たち
 ☆三重県程度の面積と福岡市程度のガザの地区に押し込められた
 ☆2地区には約500万人のパレスチナ人が暮らしている
 ☆パレスチナ人はパレスチナ国家の建設どころか
 *自治も十分に認められていない
 ☆パレステナ側も分裂し一枚岩とは言い難い
 *イスラエルとの共存を目指す政党のファタハ派
 *共存を否定する政党のハマース派

イスラエルは、地政学的に脆弱な場所に位置する
 ☆イスラエルは、領土拡大に対して強硬な姿勢を取り続けてきた 原因
 *イスラエルが地政学的に脆弱な場所に位置している
 ☆水資源の多くは、シリアのゴラン高原を水源とする川に頼っている
 (第三次中東戦争で、水資源の確保を目的にゴラン高原を占領した)
 *ゴラン高原はイスラエルを見下ろす位置にあり、防衛上も重要
 ☆イスラエルには油田がなく輸入に頼っている
 *唯一の輸入ルートである紅海のアカバ湾
 *その制海権も死守する必要がある
 ☆イスラエルが好戦的なのは、地政学的な宿命とも言える
 ☆イスラエルは、核兵器の保有もほぼ確実視されている
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』
 
 
パレスチナ問題に強硬な姿勢のイスラエル
(『新地政学』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界的に成長するETF市場(3)

2022年02月22日 | 

🌸世界的に成長するETF市場(3)

 (今ETFの注目度急上昇している)

 ☆アメリカでは、ETFが毎年のように2桁成長

 ☆投資先進国アメリカ個人投資家

 *個人投資家は、アドバイザー経由でETFを買う人多い

 *彼らは顧客から預かる資産運用残高に応じて報酬を受け取る

 *米国では、顧客の資産を増やせば自分の収入をアップ出来る

 *日本の場合は「回転売買」の手数料の方が利益を生む

 ☆アメリカのETF市場でシェアを握る会社

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ETFはこの7本』
 
 
 
世界的に成長するETF市場(3)
(『ETFはこの7本』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 22FEB News

2022年02月22日 | 英語練習
Challenge Adams Faces on Crime

The mayor and governor released a safety plan

for the subways that focused on homelessness.

But few homeless people were involved in the attacks

that spanned Friday evening to Monday morning.

 (matagaru)
 
⛳5分間英語:小話「プロポーズ」
 
⛳今日のセンテン3
*Who is your favorite historical  figure ?
*Why is that ?
*conversation.hang on.
 
⛳Cram school homework
 ☆Nothing special
 
★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.
 
Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の死と終末1(洪水、劫火、闇と光)

2022年02月21日 | 宗教
🌸人の死と終末1(洪水、劫火、闇と光)
 
太古での宗教の天国、地獄の歴史
 ☆太古の宗教は、死後の世界に関する確固たるビジョンなかった
 ☆ギリシアの標準的な神話
 *死者は現世の延長のようなハーデース(冥界)に赴く
 *淡い生の状態に留め置かれる
 *そこは暗がりであり、楽しみのない場所でもある
 ☆古事記の語る黄泉もギリシアの冥界と似ている
 ☆旧約聖書には天国も地獄も書かれていない
 ☆宗教に、懲罰と褒賞があるのはあくまで現世においてである
 
宗教で来世の審判のビジョンの歴史
 ☆エジプト神話、ゾロアスター神話、ヒンドゥー系、仏教説話で明確なものになった
 ☆インドでは自業自得の輪廻説が確定した
 *善き生を送った者には善き来世
 *悪しき生を送った者には、地獄や畜生などの生を含む苦しき来世
 *来世の次には来来世があり、生が延々と続く
 *インド人は輪廻からの解脱をしきりに願うようになった
 ☆大乗仏教の浄上信仰
 *輪廻空間の一種である浄土(極楽など)に生まれ変わる(往生する)
 *仏教としては変則的なプログラムをもっている
 *苦しみ多き輪廻で、浄土は一種の緊急避難所となり
 *そこで修行を積んで解脱するのである
 ☆新約聖書の「ヨハネの黙示録」
 *世界終末における審判のビジョンを取り入れた
 *世界はやがて終結し、キリスト再臨など色々な出来事が起きたのち
 *善き者は「新しいエルサレム」すなわち天国へ
 *最後まで悔い改めぬ者は「火の池」すなわち地獄に落とされる
 *終末前に死んでしまった者も
 *いったん甦って、お裁きの場に立つのである
 ☆「ルカによる福音書」では、
 *死者は死んですぐに楽園や奈落に赴くものとされている
 *個人の死後と世界の終末の二段階の審判がある
 ☆13世紀以降の西方教会(カトリック教会)
 *死者の大半は死後煉獄に行って火で浄化され
 *その後最後の審判において天国か地獄かに振り分けられると考えた
 ☆東方正教会とプロテスタント諸教会
 *煉獄説を聖書に典拠なしとして退けた
 ☆イスラム教で来世と言えば終末後の楽園と火獄を指す
 *死者は死後すぐに一種の楽園状態と一種の火獄状態に置かれると想像

古典的大宗教死(終末)を倫理的審判の場と捉える
 ☆部族社会の人々はローカルな掟と習慣を守れば
 *ローカルな冥界(先祖の国など)に行く
 ☆部族社会が壊れたところに成立した普遍的大宗教
 *個人は部族を超えた倫理に従わなければならない
 *欲望を抑え、万人に慈悲を示し、貧者を救い
 *部族間抗争を超えた平和を目指すのである
 *規範のスケールが大きくなり、褒賞と懲罰のスケールも大きくなった
 ☆先進国では近代化が進むにつれ
 *宗教は主流の社会規範ではなくなった
 *これに応じて宗教的来世観も希薄化した
 *社会的怨念や神の復讐を唱えることは上品なこととはみなされなくなる
 *宗教信者も地獄をあまり語らなくなった
 *人々の多くは死後は漠然とした安らぎの世界に向かうものと夢想し
 *それを天国と呼んでいる
 *安らぎの世界は大自然の懐である場合もあり、単に無とも呼ばれる
 ☆地獄抜きの気楽な輸廻転生を夢見る人もいる
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教図像学入門』
 
 
 
死と終末1(洪水、劫火、闇と光)
(『宗教図像学入門』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似鳥『ニトリ』急拡大の裏に中国あり

2022年02月21日 | 韓国・中国

🌸似鳥『ニトリ』急拡大の裏に中国あり

 ☆北海道を拠点に中国にのめり込み公安も注視する

 ☆会長は、安倍元首相ら政界とのパイプも強い

 ☆ニトリ急拡大の裏に中国が控えていることは間違い

『ニトリ』中国に1万店出すと意気込む

 ☆媚中発言を繰り返す似鳥会長

 *我々の先祖は中国人で、我々も知能が高い

 *我々日本人は中国人の血、DNAを引いている

 ☆ニトリHDが力を入れている中国事業

 *同社は現在、中国で38店舗を展開する

 ☆中国企業が、ニトリHDのリーズナブルな価格設定を支えている

 ☆同社が取引きする海外サプライャーの約80%が中国企業(約580社)

 ☆ニトリHDは、エアコンやテレビなどの家電販売にも本格参入した

 *ニトリのPB商品を製造するの「中国海信集団(ハイセンス)」

 ☆ニトリHDは、スマホアプリを利用したEC販売にも力を入れている

 *「中国アリババクラウド」が画像検索エンジンを提供している

ニトリHD中国人のための別荘地を建設 

 ☆二トリHD子会社「ニトリパブリツク」

 *約6億円を投じ北海道千歳市に、中国人向けの別荘地を建設した

 *当初、中国人1万人を迎え入れる計画を示していた

 ☆公安関係者は述べる

 *経済安保の観点から要注意企業として浮上したのがニトリHD

 *似鳥氏は『北海道日中友好協会』の顧間を務める

 *中国訪問団の受け入れなどに積極的に動いてきた

 ☆ニトリHDの大株主でもある『似鳥国際奨学財団』

 *多数の中国人留学生の受け入れを支援するなどの親中派

 ☆ニトリHDは、『孔子学院』出身者も採用していたとの情報もある

 ☆ニトリHDは、北海道を中国経済圏に取り込むのに一役買っている

 ☆ニトリHDは、北海道を拠点に中国との関係を一層深めている

ニトリ、親中政治家の「新夕ニマチ」

 ☆似鳥氏は、政治家への食い込みは緻密で″政界の新タニマチ″とも呼ばれる

 *安倍晋三元首相とゴルフ仲間なのは有名だ

 *親中派と称される議員への献金も余念がない

 *中国に顔が利く政治家のコネクションを期待している

 ☆ニトリHDの最大の不安

 *現在も商品開発を主導する似鳥氏=カリスマ経営者がいなくなった後

 *全てを仕切りたがる性格の似鳥氏は現場の細かい所まで口を出している

 *似鳥氏は、後継者を育てて来なかった

                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS2月号』
 
似鳥『ニトリ』急拡大の裏に中国あり
(『THEMIS2月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする