慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

不必要な参議院

2013年12月25日 | 知識取得
参院「一票の格差」最高裁判決は?

衆議院を、総理大臣の指名・立法機関とする
参議院を、行政の監視機関・指導機関とする
参議院は、戦前の貴族院、待遇だけが貴族でなく、業務も貴族業務へ
産経新聞『正論』駒沢大学名誉教授西修


参議院(引用)

参議院議場(引用)

参議院選挙で「一票の格差5倍」
広島・大阪高裁等で「違憲無効」「違憲」「違憲状態」と判決されている
2015年最高裁判所で判断が示されます

参議院選「一票の格差」を指摘するのは?
参議院と衆議院は、機能の点で違うべきで、選挙基盤・制度も異なるのが必要です
参議院で、有権者の格差を3倍未満に抑えると、今の方法では、議員定数が増えます

現行憲法では、参議院を設けるた時、条件が付いています
衆議院と重複する機関あれば、存在の意義は不必要です
参議院の構成は、社会各部門各職域の経験知識ある者がその議員とすべきです
現在の参議院は、衆議院と重複する如き機関で不必要です

衆参に異なる機能持たせる
総理大臣の指名、予算の議決、条約の承認の優越権を衆議院に与える
「決められる政治」より、衆議院議での再審議を過半数に変更する
参議院の独自性から、参議院に行政監視院を新設し、行政を監視する

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月25日練習 | トップ | 12月26日練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知識取得」カテゴリの最新記事