うさぎの日記

毎日とはいかないけど・・・ぼちぼちと。

帰郷

2011-06-13 | Weblog
叔母の葬儀のため埼玉県加須市へ。84歳。
最後に会ったのは2年前の夏でした。
ふっくらと優しい笑顔の叔母の遺影。
いつも穏やかで優しい人でしたが、早くにご主人をなくし、
ご主人のご両親と残された葡萄園を守りながら3人の子供を育て上げる、
芯の強い人だったと思います。
叔母の作る巨峰を子供の頃は妹や弟と争って食べたものです。
たくさんのお花に囲まれて旅立ちました。合掌。

帰りがけに、実家に寄りました。
小学2年生になった姪っ子が小学校から帰宅。
さっさと宿題を片付け・・・・・偉い!
「トランプやろう」
彼女は、神経衰弱(こう書くとすごい名前です)がかなり得意でありまして
トランプと言ったらシンケイスイジャク(こう書きましょう)
さっさと、畳の上に、トランプを並べていきます。
で、さっさと、次から次へと同じカードを開けていきます。

私はといえば、全然覚えられない。
さっき開けたところはどこ????

これから毎日ぼけ防止のためにうちでやろうかな?

終了!

2011-06-12 | Weblog
坂出市民ホールでの公演も無事終了。サヌカイトのふるさとに響いた私たちの音楽!おいでいただきました皆様、ありがとうございました。楽屋の前で記念写真。パチリ。

石川ツアー2日目

2011-06-07 | Weblog
今回のメインは、上の写真。
さよこさんのキルト展での演奏です。
以前にも演奏させて頂いて(確か2008年)、
今回は、その時に聴いて下さった方も、大勢駆けつけて下さいました。


前回、未完成だったさよこさんの「やわらぎの季」
その完成品の前でのコンサートです。
作品のパワーが後押しをしてくれます。
これ、写真では分かりませんがね、本当に手間と時間をかけた作品。
白く見える部分も,様々な手が加えられ立体的に、作られています。
私には、無理無理。絶対無理。
常味さんは、手仕事が大好きなので、いつかやりたいなぁ・・・・と!!



クリックで大きくなります。

皆さんとっても集中して聴いて下さり、
体が揺れている人もいるし、口ずさんでいる人もいる。
最後は、カルスオユンハワス大合唱。
最後の最後は「森」であー後ろでさよこさんもyamaさんも踊ってる。
この辺りでのコンサートは、4回か、5回。
みんなの顔を見ているだけで嬉しくて笑顔がこぼれます。

終了後はもちろん打ち上げ。
いつも泊めて頂くyamaさんちにて!!
シャワーを浴びている間に、皆さんが様々なお料理を作ってくれたり
もって集まってくれたり。


そして、このお酒。

私たちが大好きな石川県のお酒「常きげん」
その五割磨ってぇやつ。
うまいっすよー。ほんと、さいこー。


そして、6日がyamaさんのお誕生日だったので
みんなでハッピーバースデイを歌いました。

こうしたコンサートを企画してくれる。
素敵な友人に恵まれて,とても幸せです。
本当にありがとうございました。
また、遊びましょー!!!!






断捨離2

2011-06-05 | Weblog
だんしゃり 断・捨・離とは、
自分とモノとの関係を問い直し、
暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
不要・不適・不快なモノとの関係を、
文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
新陳代謝を促す・・・

という考え方を提唱している山下さんのセミナーハウスは
ある意味、断捨離のモデルルーム。
キッチンや、クローゼット、ダンスの引き出しは自由に開けてのぞけます。
キッチンの引き出しは↑のよう。

「ここは人に見せるように特別にしてあるのでしょう」
と、思われるでしょうが、彼女の自宅もやはりこんな感じなのだそうです。
訪れたことのある、さよこさんが言ってました。

お忙しい中、時間を作って会いに来て下さった山下さんは
はつらつと大変エネルギッシュ。
相方も常味さんもすっかり魅了されていました。
帰ったら、断捨離するって!!!!

すっきりとした家の中・・・・・・。想像するだけで楽しい。

この日のライブは、ごく親しい人たちとのプライベートライブ。
そして、終わった後は、恒例の宴会。
必ず、皆さんが美味しいお料理を持ち寄って下さって、
宴は和やかに、賑やかに。


クリックで大きくなります。



飲みそこねた国産マッコリ。
美味しかったって。


断捨離

2011-06-04 | Weblog
断捨離という言葉を聞いたことはありますか?マスコミでも話題になってますし、本もたくさん出ていますね。クラスターコンサルタントとして活躍されている山下ひでこさんは小松の方でして小夜子さんの親友。この日ののライブ会場は山下さんの断捨離セミナーハウス。窓の向こうは緑がいっぱい。