goo blog サービス終了のお知らせ 

魚河岸女将の地球探索(勝手に専務)

地の隅々まで 旅しながら ・・・

 終の棲家を探し・・・

   生きるって・・・

〔ニース〕 暮らすように旅する  (7

2019-03-22 01:49:23 | Weblog
        2月26日 (火)
       _____________________

今日も快晴。

   雨って 此の地方、  いつ 降るのだろうか ?
  

  気温;18℃

       朝食 また玉子無し。



am10時過ぎ ワンデーパスで トラム乗車し、

    ≪プロバンス鉄道≫同様 

      終点まで行き、  再び 終点まで行こう。




 ヤッサン 昨日もそうだったけど、

     初めてでも よく切符買ったりできるよネ。

   重いのに 細かい€ イッパイ準備して持ち歩いてる。


     御免ねぇ~~ 

  一切 私 タッチしてないから、身軽に歩ける。



トラムのチケット ?

    押すだけでなく、 ダイアル廻す ?



       
     ❝ ところ変われば ~~~何とやら~~~❞


ワンコ連れた ヒッピーぽい(浮浪者には見えない)男性が、

     アドバイスしてくれる。







  ヤッサンアドバイス受けてる間、 ワンコと遊んで~~~

     

   日本から持参した 寿司のキーホルダー   ワンコに。




   アドバイス終了したら、 そっと手を出し、

      『 ワンコイン ! 』    アハハハ・・・




これがチケット。



11時
    先ず向かったのは、 NO1停留所。





    高層マンションの立ち並ぶ 住宅地。 庶民的街。








特別見るところも無いし~~


11時15分、  折り返し  


    車窓から~~




スーパー;モノプリ前で~~

    路上で音楽奏でてた 男性、  今日は何処に出張するのかな ?






 一昨日買った靴屋の店 、ご主人が~~







泣いてた赤ちゃん あやして・・・



ワンコも一緒に 乗車できるんだね。


11時50分、  終点。

     ニースに来てから 何度となく訪れた街並み。


   朝市= マルシェが閉まらない内に 戻ろう~~

     隣席のインド人 香料がきつく、 鼻で 息継ぎできない。



    
  朝市= マルシェに一番近い駅で下車。


      お土産に選んだのは、 オリーブ石鹸。

     数が多く 全部揃わないので、

       ある分だけ頂いて 明日再び伺う約束して~~~


帰り道、  中華の店見つけ  テイクアウトしてもらう。

    カンボジアの人達の経営ですって。












  ビール また 買い足して~~

pm1時40分

    ホテルに戻り 買って来た惣菜で ビール ! 

       いい味付けです。  私好みです。


         
  ヤッサン ビール飲まない。

   『ワシは 昼から飲む生活パターン 作ってない ! 』ってサ ❢


        そうなんだぁ~~

     私は昼 中心――― 生活パターンが違うから。



pm4時近く 再びヤッサン出掛けた。

   その間にシャワー浴び、 髪洗い、 襟足剃って~~スッキリ ❣



pm5時10分   両替してきたそうだ。

    本当に 嫌がらずに歩くのね。   有難う  感謝。



pm5時30分   惣菜広げて 宴会始まる。

     TVつけながら~~医者のドラマ 聴き流しながら~~





   ドンドン酔いが回ったる ヤッサン、

       今日は 私が 先に眠ろう~~~

           絡まれない内に・・・・ pm7時30分


ヤッサンは 10時半頃まで 何かしながら 飲んでたようだ。

〔ニース〕 暮らすように旅する (6

2019-03-21 01:12:47 | Weblog
  
      2月25日 (月)
       ___________

昨夜の空 

 鰯雲のような、 少し重い雲が頭上を覆ってたから 

     天気崩れるだろう~~と思い、

  ≪プロバンス鉄道≫で終点まで行き、  再び戻ろうか ?と

      話してたのを 取り敢えず中止し、

    市内走る トラムに乗り周遊しようと 決めてた。



am7時15分、
   
 目覚め  閉め切ってたカーテン開けた 東の空に、
   
    昨日まで続いてた 快晴―――さ では無いけど、

           雨は降らない。

     だったら 今日 ≪プロバンス鉄道≫ に 乗ろう~~


 決めたら 早い私達。


am9時25分発。   

  それに乗るには、ホテルを8時45分には出る。

     朝食 何時ものように ゆっくり摂ってられない。

       ジュース1杯 喉に流して。


    けど  ヤッサンって凄い!

         フランス語が 通じてるんだね。


 何だかよく判らないけど・・・

   途中から 🚌だって言ってるけど・・・専さん! それでもイイ?


       私には 全く ?????

    
 迷ってるヤッサンの後ろで待つ 御婦人達が、
         
 決定しないので イライラしてる。


     もう~~~ 成る様になるだけサ!

       『 うん ! 』


 時刻表の表紙の列車と 色が全く違う ?
     
    乗って着席したものの・・・

     『専さん ! 別の列車だって ! 』
  
      乗った列車は 途中までしか行かないらしい・・・


  欠伸が・・・

      空には  雲も無く    青く高く広がる。

       1人 片道@  48€
    (後から判ったけど・・・往復だった)


am9時57分  「プランデュバール駅」  下車 。

    此処で全員下車し、  乗り換える ?   ?   ?


   駅構内に待機してた  大型バス――― 最前席に座す。



移り変わる景色に シャッター押しっぱなし。

    ン ¿  ン ¿   メモリ―カードに不具合生じてる。

        今朝 交換してきたばかりなのに・・・


      ヤッサンのメモリーカード 一時お借りする。

    やはり 此のメモリーカードの写真 ボツでしたから、

       此処迄の道程の写真が  ありません。


am10時10分 発車。

   チケット購入時『始発駅」―――›「終点駅」  で あるのに、

      途中から 🚌? と 云われた その意味が、

         こうして走って来てみて 理解できた。







線路に何か 不都合が生じ、

 枕木の交換してるのか ?   レールの交換してるのか ?





  河川敷きから採石された砂利も、
      
     線路の下に積み 

        強固にしてる箇所が 何度も目に付く。









夏になると、

   アルプス縦走者も増えるだろうから、

       今の時期に 補強してるのかも・・・・



am11時15分
       「ANNOT駅」で Uターン。



12時05分  「??? 字が読めなかった・・・」

   河川  ・  鉄道  ・ 国道・・が、  並列進行してる。
    
    左右、 険しい岩山が聳え  自然の要塞のよう~です。





最上階のは ホテルだろうか ?

 「Entrevaux駅」 下車すると 此処に行かれる。

また・・いつか・・・

    泊まってみよう・・・と。




裏側から見たら こんな絶壁の上に建ってるのだ。








 此の景観 時刻表に掲載されてる写真。



 駅舎ですが ❔  何という駅かは ?







これも~~

   日照少なき域に 雪が残り、 針葉樹が繁る。





      眠りが・・・襲う・・・   zzzz・・・


             



12時30分到着。  此処が終点。
 




14時25分発迄    空腹満たすレストラン探して~~~



    駅周辺には まるで店が無いのだ。

       手作り カリーの店で聞いて~ 





 やっと 辿り着いた。

          もう 13時だよ。

   駅まで戻る時間考えたら 13時50分には出ないと~~~



お腹空いたぁ~~~

   朝 ジュース1杯だけ 口にしただけ。

        早く 飲み、   食べたい~~



 店が無いから ランチなのに混んでる。

  フランス語のメニュー  よう 判らん ❔ ❔ ❔ ❔ ?
   
    パスタ位のメニューなら・・

       だから SPA。

         ゴルゴンドーラ= 私   トマト=ヤッサン





13時20分、 やっとォ~~ やっとォ~~~

      
    塩味薄くって~~ と云うか   全く感じられない。

        美味しく無い・・・


14時25分発に乗るので

   『お勘定お願いします』
       
  フランス語で  『ラデイッッション』 だって !

     ヤッサン !  やるジャン !

  
 フランス語って、口  おおきく開けず モゴモゴ云ってる。
       
    
  江戸っ子弁の私には,歯が ガチガチ

      舌の置きところが見つからず,噛みそう~~


  食事終えたら 『ご馳走様でした』って言って帰りたいけど、

     美味しい~~! とは、 言葉でも 気持でも言えない !

      

    何の変哲もナイ 家庭で作る方が 美味いヨ ❢

       幸にして 背景に恵まれてるから 成り立ってるネ。


エッ ❓  どうしたのヨ   ヤッサン❓

    ちっとも帰って来ないじゃん ❢

   中に入って声掛け

       13時40分になるけど~~~と、声掛けた。


    飲んでるし~~ 腹膨れてるから、

       歩くのが 朝のように スイスイとは動かない。。


   だから
      ヤッサンに 迷惑掛けたくないから

         少し早めに 歩き出したいだけ。



駅まで
   此の長い石橋渡って、 まだ此処から少し登りの道が~~


 私の投げた言葉に

  『そんなにイライラしなくっても イイ!   語彙が強い !』

     

    別に イライラしてなんかいないョ !

        江戸っ子弁は  


      語彙が強い  ンじゃナイ !


          歯切れが イイのサ ❢




――― こうして間もなく3年 ―――

  少しずつ 歯車が 噛み合わない部分が、明白になってきたネ。

     どこまで こんな噛み違えしてても、時を過ごせるのか ?


 日本であれば・・・
     
   況して・・言葉の通じないフランスの地では、

     ヤッサンに頼らずしての 生活は、  有り得ない。


    依って、
      
       争わず、 闘わず 穏やかに時を流す・・・・

     それが、
       
         快適な時を 過ごす方法――――


うーん、  それは 別にヤッサンだけでなく、誰とでも同じだよね。

   息子夫婦、  娘夫婦、 友の家でも。

     相違点があっても  決して口にせず、  聞き流す。

        其の内・・・時が解決するだろう。



 自分は別に イライラしてないし、

    要は、 相手の落ち着きで 終着点に辿り着くだろうから。

     そうした 【生きる術】――― 私には 身に付いたね。

       だから・・誰とでも生活できる。   争わずに。

          自分も イライラせずに。


そう~~ 私って イライラしたのは、何時の日の事だろう・・・

    日々の営みで そんな感情湧いたのは―――


       もう… 何年も 前の事だろう・・・・



   さっさと 先歩くヤッサン。



もう線路がナイ、






14時35分、🚌出発。



     眠って往こう~~


       ヤッサンと席 同じゅうせず。

    “ 男女7歳にして 席 同じゅうせず ”・・ではなく・・・



     == 箴言26章20節~22節 ==    【真理】

          薪なければ火は消え

       人の是非をいう者なければ争論はやむ

         おき火に炭をつぎ 薪をくぶるが如く

             争論を好む人は争論を起こす
 

       

        気の高ぶり  憤りの納まる迄 。



 人を頼りにする―――

    特に女性は、 生活面で 夫=男に支えられてるから、仕方ない。


   私の場合も 結婚し 10年以上過ぎ、

       夫は 事業力も増してくると ワンマン的になり、

           妻 を 顧みなくなって・・・


      そんな時現れた 男の優しさに惹かれて・・・

     それでも 夫は 私を受け入れててくれたのですが・・・


        4人の子供が居たから―――

           それが 大きな支えになってた―――


 今は 幸いな事に、

     人に頼らずに 生きて往ける。



   金銭面でも、

      精神面でも

        【真理】知ったから 

           揺るがないものを 自分の中に抱ける。


       それ故 人に依存して 生きてこなかった。





16時25分、
    
   2時間も 2席に横になって眠って・・

   
  乗客が増えて来たので、ヤッサンが 肩をポン ! と叩く。



     でも まだ 大丈夫!空席イッパイ有るヨ。

        席 1つにして 瞼だけ閉じる。



  陽が西に・・・




17時25分  「○○○○駅」?



   あれぇ~~? 皆 下車してく。

      そうかぁ~~! 乗り換えるんだよ。 バスから列車に~~


 忘れてたぁ~~~

       広げてた手帳 閉じて~~ 慌てて 列車に。







   新しいタイプの 時刻表の写真の列車だぁ~~❢

      ヨカッタぁ~~  乗れて~~~


            


 
17時50分 始発駅「二-ス」到着。





往きに乗ってった列車が 停車してた。


    仕事帰りの人の波。

      駅前で チョコレートケーキ 1個だけ買ってもらう。


 私のビール残り少ないので ヤッサン 買いに行ってくれるので、


     戻る迄、夕食準備整えて・・・・



       ◎ 生野菜
       ◎ ハム
       ◎ 玉子
       ◎ トマト
       ◎ 即席ラーメ煮る



    宴会開始。  22時迄。

酔いが回ると 呂律も回らなくなり・・・

   今日は 昨日とは違い、  明るく・・・


   『専さん ! 一緒に寝ようか ! 』

   『 やだ ❣ 』

   『そんな事言わないでぇ~~~! 

   『 やだ ❣ 』

 ベッドに横たわると  ン―――  もう 眠りの世界に・・・・




       〔  感想  〕

―――― フランスって国 ――――

  フアッションとか 洗練された国――― そんな見方してた。

   旧市街のような、煉瓦 ・ 石畳みの街 そんなの 何処にでもある。

 けど、≪プロバンス鉄道≫で 最奥;アルプスの領域に足を踏み入れると、

       スイスのよう~~~
  
   こんな清流が~~

      山々が~~

        樹木が~~
  
    牧歌的な風景の中に 

        赤毛のアンや

          アルプスの少女;ハイジの住んでた家が~~

             仔馬も~~


  なんと 平和な世界のよう~~

     で、 あるのに・・・

   一旦 都会の喧騒に入ると、

       道端でゴロゴロと横たわる 浮浪者らしき男性~~

          ワンコ連れて 物乞いする 男性~~


       ギャップの凄い ! 国。

磁石

2019-03-20 02:20:21 | Weblog
3日前 庭作業3時間してから、

    背中、  腿の裏側が痛くて~~~



 孫娘;みな海が

   『専さん! ピップエレキバン貼って御覧 !?』って くれた。


      小さな磁石が 絆創膏の裏に付いてる。

         へえ~~~ これで効くんだぁ~~~


≪磁石≫ って言えば 思い出すのは、

    戦後 昭和23年頃だろうか? 小学1年位かな?


 磁石に 紐付けて 道を歩くと、

    釘や 金具が付いて

     それを纏めて持ってくと、

   
  紙芝居見ながら食べる 飴玉買える位のお金に なったのヨ。



磁石って  そんな扱い方しか覚えてない私。


  磁石は
    
    金物でなければ 付かないのか?
       
      どうしてそんな物を くっ付ける力が有るのか?

   物理学者で無いから ? ? ?


けど、
   人間でも 知らない内に 人を引き寄せ、

      いつの間にか 【磁石】の周りに 集まってる―――



今日から「東京」に行った娘;順ちゃん、


   娘の婿さん;えーちゃんと、「羽田空港」で 合流し、

      今  3月19日pm 7時、

        「東京・広尾」の寿司屋で 夕食 楽しんでる。



それが❢
      其の周りに居るのが ❢    

  皆 「川崎」の魚河岸で一緒だった 友さん、 池ちゃん。 



昨年 私が行った時には 

   まさか・・・

     そんな風になって往くなんて 思いもしなかったのに・・・



えーちゃんに惹かれて

    人が集まって来てしまったのだ ❢  


  新しい店舗=広尾に出店した寿司屋。

     其処に 此の2人が 板前として委ねられたんだって ❢



人材探すのに どんなに大変か―――

    経営者なら 誰もが知ってる。



  板前は、親方の意志で動くから

     親方に何かあれば 直ぐ、包丁晒しに包んで引き上げる。


       夫の弟:東吾さんがそうだったから、 知ってる。



えーちゃんが仕入してる店の 経営者、

    え~ちゃんが居るお蔭で、新店舗店展開がスムーズに運ぶ。



 今、 娘;順ちゃん、、 え~ちゃんを前に

    友さん、 池ちゃん、

      どんな顔で  寿司 握っているのだろう~~~


  『専務 ! 久し振りです 💕』


     此の2人の声で 胸が張り裂けんばかりに・・・


         涙も込み上げて・・・・


  『専務 ! 是非来てください。  逢いたいです !』



私では 惹き寄せる事出来なかったのに、
  
     阿保 ❢のえーちゃんだから 引き寄せられたのね ❢



   ”羊は 羊飼いの声を聴く ”
       
      え~ちゃんは、羊飼い ‽   磁石 ?


あの人が動く所に、必ず❢ 沢山の人の心を虜にして その地を去る。


    去った地で、 今でも 

        え~ちゃんは ?

      と、思い出し、  心が綱っがてる。


  【吐噶喇列島: 中之島】


   【種子島】


    【屋久島】


 不思議な人――――


  誰にも、  悪意持たず、 自分の利を求めず、


そう~~

    だから 夫としては 訳に立たないけど、

        人を責めたり、 悪しく言ったりしないし、
  


     一緒に居ると 楽しくさせられる。




  結婚してからも


     え~ちゃん  ❣   ノブちゃん  ❣


        名前で呼び合う。


  
    久し振りに ≪夫婦≫ してるんだろうか?




   

   


〔ニース〕 暮らすように旅する (5

2019-03-19 01:59:03 | Weblog
今日は 娘;順ちゃんの車で「大分」へ出て、垢すり。


 順ちゃんは 今日から「東京」へ。

     大丈夫ヨ  !!

  専さんが居るから 心配せず、楽しんでいらっしゃい !!




        ∻     ∻     ∻






ホテルのキーカード。


         2月24日 (日)
        ___________

11時間も眠る   健康的な生活。

am7時  東の空に ‷明けの星‴ 見えないほど、白んでる。

    風 冷たし。

   『おはよう~~ 』 頬寄せて来る ヤッサン。

     フランス式 ハグ == ビズ って云うらしい。

         少しは板に付いて来たネ。



「昨日の貴男は どうしたの ?」

   酔うと性格が変わり、 攻撃的で理屈っぽくなり、

       取り付く島もなくなるね。

  昨日も 服着たままベッドに倒れ込み、

     布団カバー剥がさず シーツ代わりに 敷いてるから、

   私との間に 〖 ベルリンの壁 〗生じる。

       寝返りしても 私に影響及ばないから。
         
          丁度 イイけどネ。


一昨夜同様 ズボン脱がせて~~

    本人 覚えていないみたい。


   『昨夜飲み過ぎたのか・・・ 胃が重い~~~』

     そうヨ ! また 酔っぱらって 騒ぎ出して~~~ぇ!



pm2時半~~ カーニバル。

  午前中 ヤッサン  地図手に入れる為、観光案内所へ。

     帰途、 ビール と 水5リットル お願いする。

   待つ私は、シャワー浴びて 髪洗い

       昼御飯炊いて~~  生卵掛けで。

         夕食は何処かで~~と 考えてる。

20日、
21日、
22日、
23日

     ❝暮らすように旅する ニース❞

   其のキャッチフレーズそのまま 取り入れた、 私達の旅―――


朝だけ ホテルで。

昼食 & 夕食は、
  
   持参した日本食に、
     
  スーパー;モノプリで買った総菜を加えて、食卓を飾る。

        奢らず 気取らず   自然体で。


am11時   炊飯のスイッチ ON

    ヤッサン 11時15分に戻って来た。
    
一昨日より水 多めにしたので、

      米ふっくらと 良い状態のお焦げが。

    生卵 & 角煮昆布。

        ビール2本。

      最高に 美味い ❢ ❢ ❢


12時――――  花火があがる。

   
  pm1時10分に アラームセットして

     ベランダの扉 全開にして~  シェスタ。  



              


小気味好い 目覚め。

  会場まで歩いて 15分。

   


カー二バル会場入場口まで 此のアーチの下の通路に並びます。


   人出が多く 只 マイクから流れる声だけが騒がしく、

       秩序がナイ。

           それが カーニバル ?


ブラジル;リオのような華麗さ・ 豪華さは無く、

  変装する事で、

    通常の自分から 解放されるのであろう~~けど、

        
     猫も杓子も 大した変装では ナイね。


持ち物のチェック厳しく、ビール駄目 。

  トイレ❓  恐らく・・・辿り着けないだろう~~~


      一昨日も探したけど 無かったもの。




オープニング数日前 展示されてた山車。



若いダンサー達が、 若き肉体を誇らしげに エキサイトして舞う。

   続いて山車が 動き出す。



ニース空港着陸の飛行機から きっと 会場が見渡せるのだろう~~






pm3時、オープニングの紙テープが乱舞。





快晴で、

  南側に面して座してるので暑く、帽子買ってる人が~~

   
   ヤッサンも 被ってくればヨカッタぁ~~って。









クレオパトラの 山車。





チャップリン。

















セグウエイ使って 会場の中走りまくる。



時々 会場の座席に ダンサー達が踊り、
 
   紙吹雪や紙テープを 投げて、 盛り上げて~~~









中曽根元総理 ?  後ろはプーチンさん ?
    


オスカー賞



マリリン・モンロー  綺麗な女性です。 人形ではありませんから。



中で踊るのは、  ロシアのクラッシックバレーのダンサー。











やっぱり ❢  ブラジル;リオのサンバ ❢

   音楽も、 女性のスタイルも~~最高に イイねぇ~~❢







インド象









誰だか 直ぐ解るね。。。





隣席の可愛らしい子も 一緒になって

   床踏んだり、手を叩いたり 

       カーニバルに 溶け込んでる。









 風刺的な物や、  ホッとする物も、

    世界の国々からも 参加してるのでは ?

      陽は西に 傾き始める。



pm4時50分

    始めの山車が見え始めた。   終わりかな ?


 風も冷たく そろそろジャケットをと手にしたら・・・

     帰り支度して 会場去る人達の群れが 動き出して・・・


初め 私が 秩序がナイ―――って 表現したけど、

   管理するポリスも にこやかに~~

      時間通り ❓なのか ? 知らないけど、

   トラブルも

       争乱も無く、

          静かな足取りで 会場を去る人達。


          


夕食 どうしよう~~?

   『(くまの)で 餃子 ?  ラーメン ? 』 と ヤッサン。

  けど、休日かも。

     だったら 何か買って部屋で食べよう~~~

        ◎ 肉ボール、
        ◎ ボンレスハム、
        ◎ 玉葱、   
        ◎ 寿司      全部で@24€


 レンジで温め 宴会の支度し

pm6時、 イッパイ! イッパイ !腹の中吐き出すように語り合う。










pm9時。 

    ヤッサン 駄々っ子みたいに暴れ出す。



〔ニース〕 暮らすように旅する (4

2019-03-18 01:28:54 | Weblog
      2月22日 (土)
     __________

風 肌に冷たい。

  雲一つない東の空に 今日も変わらず輝く  ‷ 明けの明星 ‴


   昨日と同じ カモメ ?

      同じ場所に来てる。

『お・は・よ・う~~ 』

   ヤッサンから 声がかかり

       抱き締め  頬を寄せてきた。



そう~~  夫が 結婚前 

    ◎  幸福な家庭を築く7か条

         書いてあったのを見た事がある。


   記憶に残るのは  2つ。

    ※ 喧嘩しても 明日には持ち越さない―――

    ※ 喧嘩した日こそ、2人で寝る――――


      ヤッサンは 知ってか知らずか、実践してる。


 当の私は ?  怒りも無く

     それに触れず、無関心を装ってる・・・・のかも。


   夫婦でも、

     愛人でも

       友でもない関係。


  何時の日にか・・・

     忘れるようにして・・・

        離れて往くであろう・・・関係。


      せめて到来する その日迄、 快く過ごそう~~~




朝食、  日毎に レパートリーが増し、周囲のテーブルより豪華。

   『ボンジュール 』 若い男性から声 かかる。


      昨日 『アメリカ人 ?』と 聞いた方でした。

          覚えててくれたんですね。  嬉しい~~


今日から始まる カーニバル。

     そのせいだろう~~  泊客が多いのは。


am9時半、  マルシェ= 朝市へ 出掛ける。

   「ニース駅」から歩いて 20分位。


 植木、 切り花、 サボテン、

    オリーブ系の石鹸 & シャンプー、 香料、

       干し果実、 







   鮮魚 = 牡蠣、 ムール、 アジ、 鯖、 サーモン、 鱈、

           紫雲丹も~~~



    
   野菜 = 葉物

         果物 = 種類が豊富。

     大きくって熟したマンゴー 1個@15€  買う。


 売り子の御父さん!

    私に~~ 中に入りな !

        笑顔で一緒にカメラに入ろう~~ って。




ぐる~~っと一周、

   
  ゆっくり ゆっくり、眼を楽しませ 歩み 楽しみながら~~~

       日本のツアーも

     ヨーロッパのツアーも、

         添乗員が旗掲げてるので 判る。


私のスタイル見て、

     『オオ~~ ❣ ナイスぅ~~❢ 

   笑顔で声掛けて下さる御夫人も・・・

         嬉しい~~~ ねぇ~~


もっと寒いだろうと予想してたのに、 とても暖かく コート要らない。



プチトラン==汽車の形の🚌。

    旧市街――›城跡を 往復してる。


(ニース海岸)



  日光浴する人、

     
    粒の大きな玉砂利の上で 戯れる幼子と若きパパ & ママ。






(城跡公園)
       エレベーターで上がる。






このお嬢さんも乗客。
      
     乗り込むまで 30分程架かる位混んでる。




 体重の重い人が多いから 6人位しか乗れないので。


上がったら、



   風強く 砂誇りに 目を閉じる。





城跡には 水源の滝も。



見張り台だったのか~~?



 至る所に壁画も。





(旧市街)への階段下りて



歩き出したけど、遠回りになりそうなので、別の道を~~



   石畳。





  教会。



石造りの家の下が 通路に~~




 此の観覧車の方向が、

  今日から始まるカーニバル会場で、

    関連する領域に ポリス、 ガードレールも 張り巡らされてる。



(旧市街)

    昨日 フランス語の教室の下見に 此の辺りまで来たそうだ。


  その時 気に入った靴👟  専さん! 見て !。


      その場所・・・記憶定かでは無いけど・・・

         公園の横から左に入った・・・


      そんな感じで 2人歩く。


見つけた店。

   へえ~~ ヤッサンにしては珍しい~~

       センスの良い靴だよ。


   見まわしてる内に 私も1足  買ってしまったぁ~~


・・・・ ところが しばらく歩くと、

   ㇷと、 カメラ ❓

     そう~~手に持ってないって事は、忘れて来たんだぁ~~!


本当のところ

   喉が渇き ビール飲みたい! と思ってるのに

     仕方なく イライラしながら戻り、受け取り 再び帰途へ。






公園内で柴犬見つけ・・・



 棕櫚の葉が 風で飛ばされると、それに飛びついて~~  

住み始めて3年になると話す 日本人女性の飼い犬と 戯れて・・・
   

今pm2時。

   今朝通ってきた道も 閉鎖されてる。

       人通りも多い。



鼓笛隊の方々も 会場に向かって~~

 だったら大通りを避けて 裏道を歩きながら、ビール買って ホテルへ。


昼食 兼 夕食の準備。

   1個 持って来たうどん、

      カレーうどんに~~と 思ってるのに、



  『自分は 今のままのうどんでイイのに、専さんは余計な事するな!』






    ~~~から始まって~~~   口論に。



神;創造主認めない人  

   ―――石―――に、何を言っても 無駄なの知ってる。

     それはそれでイイ。

  只 知ってるが故、

      その地点から話す私に 戦いを挑み続けるヤッサン。


今 pm7時50分。

    ベッドで いびきかいて 眠ってる。

     私も眠くなってきたぁ~~~




   散らかしたまま・・・眠る  


今日も一日 有難う

2019-03-17 01:26:54 | Weblog
16日(土) 朝 4時、

   「フランス」から帰国して 

      こんなにグッスリ通して寝たの 初めて!



 15日 娘;順ちゃんの学校の卒業式―――で、
    


   羽織袴に着付け、 髪のセット手伝って、送り出した。




   昨年は 雨

 今朝は快晴。


8時半、

   9時オープンのスーパーへ、ポイント9倍の日。

       @ 40000円までチャージ OKなので 済ませ、


   1年に一度、 耳の掃除しに耳鼻咽喉科へ。

       予約制――10時半取れたが、時間早いので、


     それ迄 温泉に~~~


  旅行先で貰う 沢山の櫛、

     手鏡も~~

    此の温泉で 使ってもらおうと 持参する。


      『イイ物置いておくと 直ぐ、持ち帰られちゃう~~けど~』
    
      『その時はその時 ! 私も使うし~~』






身体温まり、(臼杵港)近くの病院へ。

   混んでる。


     ~~ン・・・ ゾンビみたいな・・・人達が・・・


       こんなんでも 生きているって言えるのだろうか ?



 1時間待たされ やっと施術。

    『1年前 頬が痛いと――蓄膿? って 来院したね。』

        そうだった・・・け。  忘れてた・・・


    『耳の中――綺麗だね、 鼓膜も白く綺麗だよ。

          {難聴}検査してあげるね 』


  検査室で終え、

    『難聴―― 酷くなると、メニエール病に、


       低温が聞こえ難いのは 《急性低温障害型観音難聴⦆
          
          貴女のは 低音が少し聞き取り悪い位――

       
 貴女は若い!!
            
78だけど 60だね。』


 薬―――投薬も出来る


    『 アっ❢  イラナイ❢  薬は身体に入れない ❢ 』

    『 そう~  輸血もしないって人も居るから―――』

    『 私も しません。』

    『自血―――元気な時冷凍して、いざ! って時、 使う方法。』

    『 イイエ、一回限りの人生―――

        【死】は怖くない。 その時はその時 ❢』
         
    『薬も漢方薬がイイ と思ってる人も多いけど、使い方で変わる。』


此の院長 恐らく80過ぎ ?

   窓口の奥様も 同じ位の年齢。


    話が好きで、イッパイ話すから 

       患者さん 待たせるからって 

         他の病院に変えるって 来なくなる~~らしい。



 説明後 関連した資料コピーしてあるのを 下さり、説明も加わる。

    そうだネ~~ 今どき珍しい院長かもね。






外―――
   朝 霜下りてて 寒かったのに、

    

 今 太陽高く、

       真っ青な空から照り付ける太陽で、

         駐車してた🚙の中、  まるで温室!!!


          全開にして「臼杵」の家に戻る、




 田圃の畔に 黄色のラインが―――

    菜の花が 満開 !!!!


  耳が 聴こえ・・・

      春の風のトーンが  身体の中に滲み込んでくる。



こんな小さな身体の一部の 器官なのに、


     ===  ヨブ記10章11節  ===  【真理】


       汝は皮と肉とを我に着せ

          骨と 筋とをもて 我を編み





     ===  詩編139章16節  ===   【真理】

       我が骸 いまだ全からざるに

          なんじの目は はやくより之をみ

        日々かたちずくられし わが百体の一打にあらざりし時に

            ことごとくなんじの冊にしるされたり

           

  


いつも 思う。


     人間の身体の造り―――
        なんて 凄い❢  のだろうか~~ ❣ と。



   それを 創り主が居ないなんて・・・・

      それは 総てを 無だと 言ってるのと同じ。

         込み上げてくる・・・・泪


ありがとう ございます。


よく眠れて 

     今日も一日明るく 楽しく 生きます。
 

〔ニース〕 暮らすように旅する (3

2019-03-16 01:00:42 | Weblog
      2月22日 (金)
     __________

熟睡。  ヤッサン  イビキもかかず、 寝返りもせず。


 私、夜中 右足側面がつり,痛くて目が覚める。

    其の時間 凄く長く感じて~~~懐炉貼って~~


   其の内 安らぎ・・・深い眠りに落ちて・・・





am7時20分頃

  厚いカーテンの隙間から差し込む陽が 白々しく、

       室内に 明かりを持ち込む。 

 ヤッサン起き出した。

   そろそろ 私も起きよう。  

     今日も予定なし。
   
  🎶  のォ~~ンびり行こうォ~~よ 何処までも~~ (^^♪ 
   

昨日見つけた スパ。

  サウナ無く、 プール&ジャクジー

    全身マッサージ&垢すり して、 @168€ @20000円

     水着も買いたくないし、無駄金使いたくないから 止める。


私としては

  髪洗い 身体も清潔にしたいし、襟足も剃りたいので、

    ゆっくり  室内で過ごそうと考える。


ヤッサンは、フランス語の教室の 何か所か確認する為 出掛けると。


朝食am8時過ぎから10時迄、

   買って来た生野菜持参し、クルミ砕いて、醤油かけて~~



     うわぁ~~ォ ❢

        メルシィ~~ ❢  



他のテーブルの人にも 生野菜プレゼントしたけど・・・

   この国では そうした習慣が無いのだろうか? 首横に振る。


若い男性の人 断ったけど、

      私がアメリカ人!?  と 思ったようだ。


   『Japan~~ 』って 答えたけど

ヤッサンが

   『どうして専さんがアメリカ人と 思ったのか』 と。


帰りにその男性

   『有難う~~ メルシー  ボンボヤージ』 と声掛けてくれて~~

     嬉しい~~~

    そんな会話は人を 平和に~~  幸せな気分にする。


また 後方座席の年配の御夫婦。

     始め断ったけど、1つずつ2人で 皿に取り分けられて

   『メルシー 』 と。


  そして 
      私の髪型を指さして、  素敵 ❢ と返して下さる。


 昨日朝より、今朝の方が豊かで穏やかで のんびり過ごせた。



  何の不安も 心に 棘も無く、
   
     陽が昇り 陽が沈みゆくまで 過ごせるのは、

      人として 何て幸せな事だろう・・・





東寄りに面したベランダからの陽射しが、だんだん右へ移る。



4階から見下ろす ニースの街の一角。

    縦列駐車したままの車―――

    走り過ぎる車―――

    行き先は判らないけど、行き交う 人・ 人・ 人

       人は 何処ででも 生きられるネ。


 ヤッサン出掛ける。  帰りpm3時頃―――と言い残して。

私、3日ぶりのシャンプー。

   シャワーのみだけど、それなりに垢すりし 気分爽快!


 もう~~12時半、

   陽は高いが 

    この部屋から 初夏の優しい陽射しが仰げないのは少し・・・淋しい。



明日は 朝市=マルシェへ。

24日は、昼 2時半~~カーニバル

25日は、トラム=路面電車の  一日フリー券買って、

       終点~~終点まで行き、

         好きなところで下車しながら 巡ろう~~と。


  ベッドに横たわり <新田次郎書;強力伝> 読みながら・・・

      ビール ヤッサンが戻るまで待とう。



pm2時半 ドアがノックされ ヤッサンが戻る。

    生野菜と 🍶抱えて。  有難う 

 
 先ずは 2本ビール開けて~~   お疲れさん



其の後 ビール買いに行ってくれる。1ダース。

   待ち時間中、買って来た玉葱 、 レモン、切って揃えて~~

    ヤッサン シャワー浴びてる間に、御飯スイッチ入れて

        午後 4時には 宴会開始。



朝の食事時の 生ハム持ち帰って~

   卵も 半茹でにして~







    持参した エノキ茸を、ドレッシング代わりに。




お焦げの出来た 銀シャリ。



角昆布の佃煮

 と・・・なれば、  日本酒サ ❢

     ビール開けて

       生野菜食べ、  ヤッサンと語り合いながら・・・




〆は 抹茶。  茶匙迄 持参ですからネ





   「長崎」の  福砂屋のカステラも ヤッサン持参。

pm 8時。 お終い。



 終わり~~ィ

   (あっとォ こんな言葉吐いて バイクの男性殺した男居たねぇ~~)


   『その話 これで3回目。3回聞いたからもう イイ 』ヤッサンが云う。


 ≒ 水の 5ℓのボトルの 裾カットして、

    それに水入れ 温めれば カレー好きなヤッサンが食べれる。≒


        って 私が言ったのが 原因。


ン ❓ 今日初めて ❓  其れはイイけど、

  カレー 私 好きじゃアないから、私にとってはどうでもイイ (怒)

     ヤッサンが食べれるように~~との 私の配慮。

    そうだよねぇ~~

       余計な事だったよネぇ~~

プッチイン ❢ 切れた私。

  5リットルのボトル踏み潰す。


     無言の時が流れる・・・・ 



  同じ24時間過ごすなら、
   
    不安・ 怒り・ 惑いなど無く、
       
       穏やかな 安らぎの時を楽しく過ごしたいと思う。

  ――――故に、

     人の悪を思わず   【コリント第一13章】 【真理】


    愛=== 究極===
   
        嫉まず、誇らず、高ぶらず、  人の悪を思わず、



  実践出来るほど ≪極み≫ では 無いけど、

    今の私は それを自然に、

        川の流れ、風の吹くまま、

           穏やかに生きるところまで 来てる



  そう思ってるのは あくまで自分の領域―――だよね。



ヤッサンは ヤッサンの生き方、感じ方があるんだよネ。


  私は自分の生き方―――それを 押し付けたりすることはナイヨ❢

    自分がそうされること 嫌いだから ❢

     今、ヤッサンがそう感じたのなら  それで 仕方ナイね


私は自分が 神;創造主から自由を与えられ、

   今もこうして生きてられることを、嬉しい と、思ってる。

     これ以上、 何も必要としない ❢


   で、あるのに

       他の人に要求する権利が 有る訳ないジャン ❢  


Pm8時半  やっさんベッドに。


東の空に  ‷ 宵の明星 ‴ が 輝く。

   ニース空港から飛び立つ機が、

       星の輝き ?と  見間違う程  頻繁に。


〔ニース〕 暮らすように旅する (2

2019-03-15 01:01:39 | Weblog


       2月21日(木)
      _________

よく~~ぅ 眠ったぁ~~~

「成田」――›「パリ」 8時間

「パリ」――›「ニース」1時間半

     ホテルで 8時間 

        通算;17時間半 眠ったことになる。


    “ 月は東に 陽は西に ”


 月が昇った方向から 陽が差し込み。明けの明星が輝く。

    飛行機雲が~~~




今日の予定を ヤッサンと話し合う。

特別なこと無いので、

  これから必要とする物を スーパーマーケットに買いに行く事。


 先ず  ビール、  水、  歯ブラシ(ホテルに付いてなかったので)

      生野菜 (朝食に付いてなかったので)





   2人で リュックや手提げで~~抱えて~~







   日本みたいに 活きのいい魚は無いけど~~~

      🐡 見てると・・・嬉しくなるネ


 pm1時~~



  ニース駅



素敵な髪型した若い女性、

   私が誉めると 照れて~~~


  駅前の観光案内所(ニース駅構内)で 地図入手し、

      明日行こうと考えてる スパ探しながら~~~






   見つけたけど。 

  
 23日から始まる カーニバルの座席確認したり~~~









  飛行機雲が~~


    昨年訪れた レストラン周辺を散策して~~

   スーパーマーケット;モノプリで、土産のチーズ下調べしながら~~


pm3時 ホテルに戻る。


部屋狭いので、

   整理整頓する為、

      スーパーマーケットで 空き函5個手に入れ、

        ホテルで ガムテープ借り 棚を作る。







昭和20年代、

  まだ 物資が豊かでならしむる頃、

    リンゴ木箱が 卓袱台、 本だなとして利用されてた。


             
  貧しくても、兄 姉が ごちゃごちゃと動き回り、

     慈愛溢れた温もりが 満ちていた。


 そんな遠い 過ぎ去りし日を思い浮かべながら・・・・


    空間が上手に生かされ、

ヤッサン、 テーブル代わりに 机の下の冷蔵庫引きずり出し、

   地図広げ テーブルクロス代わりに~~~



  === パリの空の下、安宿で過ごす若き男女の愛 ===


   昔、 むかあ~~し 観た 白黒映画――――そのもの。

     
      老いた男女だけど( ^ω^)・・・アハハハ・・・



   『こんな工夫 ワシには 思い浮かばない。』



まだ 陽が高い。


 持参した食料もあるし~~

    缶詰め、 ビール開けて~~ラーメン作り

       生野菜食べながら~~~


     2人語りながら~~~  



もう~~ ヤッサン 私の語りなど聞いてない・・・

    目が死んでるもんネ。


  時刻pm7時。 

     Wベッドに横たわる ヤッサンの服脱がせて~~~

   今 私ひとり。


まだ 東の空に、昨日見たような月―――昇ってきてナイ。

   未だ・・ずうっと下の方に居るのかも・・ネ

〔ニース〕 暮らすように旅する (1

2019-03-14 01:37:32 | Weblog
  2月19日(火)
     __________

娘;順ちゃんに(大分;豊の国健康ランド)迄 送って貰い、

    垢すりして~~

 と。   あっッ ❢

     ヤッサンの部屋の鍵―――持ってきてナイ ❢

  いつものカートでは無く、リュックにしたので 忘れて来たのだ ❢


気付いて 直ぐ電話。

  今夜は フランス語の学校に行くので、居なかったら入れない。


 予定してたより 1本早い列車で「香椎」へ。

     間に合ってヨカッタぁ~~

        入れ違いに出掛ける ヤッサン。


          

ウトウトするものの 眠れず・・

    pm9時15分 戻るまで それが続く私。

      やっさん戻って夕食し、 就寝。




      2月20日 (水)
     ___________

am3時起き、「福岡空港」迄 タクシー使用。

  「成田空港」着。

     寿司食べよう~~と ビール持参してたのだが、

  どうした訳か、そんな時間生み出せないほど、迫ってしまってる。


当然、液体持ち込 駄目 ! と注意されたが、

   『食事しようと持ってきたのに 時間が無くって~~』

 だったら  今 ❢ 飲む ❢ と。

   通関後、2人で 2缶ずつ空ける。

    空き缶は、係員が飲むまで待っててくれて、処理してくれた。



北ウイング
  第一ターミナル搭乗口前にあった店で、

   ウナギ丼 & イクラ丼、 機内持ち込み用にしてもらい、

     日本酒2本買って 機内で お腹満たす。


  店側からは、

    『生物なので~~』と 断られたけど、

    『大丈夫 ❢ 魚河岸女将だから 知ってる ❢』と 押し切って。


米の御飯 食べられたから、ぐっすり眠れた。



          


  パリ   時差マイナス8時間。    11時間のフライト。

    ニース行 乗り継ぎ 2時間。


税関で 再び、持ち込んだ日本酒 飲めなかったので、引っかかる。

  『日本の酒 ❢』 って 云いながら~~

      『飲むから ❢』 返して~~の ゼスチャーし、


  『JTフリーで買ったのか ?』との 質問に、

  『うん ❢』   

        ・・・・違うけど( ^ω^)・・・

      ヤッサン 「成田」でのレシート見せて~~

          それでも まだ 駄目 !


  『日本の酒 ❢』 機内で飲む ❢ 

     しつっこく言い張ってたら、
  
    何やら機械通して・・・・ 『 OK!』と返してくれて、


係りの女性、

   ≪酒≫  ≪酒≫って 繰り返し言いながら、笑顔で返してくれた。

  『サンキュー 💖 』  握手 


            


18時10分「パリ」発。
19時30分「ニース」着     それ迄熟睡してた私。

   ン ❓ 日本酒 どうしたかって ❓

       飲んでなかった。



空港出口に

  { YAGI  KOJI }の 札 持つ男性が待っててくれる?

       凄い !!!!

   〝 鶴田浩二 や 錦之助、 

         道路工事より もっと凄い !!!„

  タクシー予約してあって~~

      直ぐ 乗って、ホテルへ。




満月。
   大きいなぁ~~

  月が 下の方に 輝いてる。





「ニース駅」前を通る トラム。


15日間  @ 64830円のホテル。 2人でだよ。

    やはり 狭い。 

    シャワーのみ。


 それでも2人で 工夫して、

   中央にあるWベッドを 先ず初めに 動かして、



  2人のトランクを 台の上に載せたら、広い空間が生まれた。



 月は高く。



ベランダから~~


まだ 21時30分。

   私は眠る。 深夜まで 隣室がうるさかったので、耳栓して。


 23時半まで ヤッサン、お金の計算してたようだ。
  
    ❝ 出もの 腫物  ところ嫌わず ❞ 


入るものには 制限有るが、

    出るものは 当然! 仕方がナイ !

      そんな事 いちいち考えて 使ってらんないのが私。

   
   だから 会計なんて出来ない。


ヤッサン、 高瀬さんなら、

    任せておいて心配ない。

今回の旅―――@300000円、  先に 渡してあり、

   後日清算し、

    不足なら払うし 多ければ返す―――そんな間柄。




垢すり

2019-03-13 02:59:55 | Weblog
2月19日  フランスに行く前日  施術し、

  予定では  

   3月6日 「博多」でも 施術する計画だったが、

  「パリ」で 予定の 便に 乗れず、

    「福岡」着が 遅れたため そのまま流れて~~


     「大分;臼杵」でも 自分なりには やってたけど、


        身体  特に、背中のベタベタが 痒くて~~


やっとォ~~

  12日 「大分;豊の国健康ランド」で。



     フランスのお土産  エスプレッソ 持参して。



いつもやってる事だけど、

   サウナで 擦って~~~

      岩盤浴で 擦って~~~


  それなのに、

   プロの手で、 いつもなら そんなに出ないのに、


      鉛筆の芯 5㎝も有りそうな 垢が~~~


   『大貫さん !  今日の垢、 粘ってますね。 』


  やっぱり 判るんだね。



日本に居る時は、 先ず 肉食は してないし、

    ハムも 

      1ケ月に 2枚 か 3枚しか食べないのに、


  他に食べるもの無いから 仕方なく口にしてるから、


     いつもと違う事 身体は知ってる。





   食べたものは、 便からだけ排出するのではなく、

      肌からも 排泄してるんだって事。




 最後に もう一度、

    強く、 背中擦ってください ❣  


  『大貫さんの肌 強いんですね ! 』



 透き通るような肌が 蘇ってきた。


    そうヨ !  こうでなくっちゃぁ~~!!


 お蔭で 少し 眠れたし、

     身体も軽くなったし、



来週 

 娘;順ちゃんが 「東京」に行く前に もう一度 行って来よう。


   身体を作り
      
      健康を保ってるのは、 食べ物。




 地からの産物、

     海からの産物、


        全ては 神;創造主からの 贈物。


  
 


  中に入れる物――――

     それは 自分の意志で 決められるのだから、

   
    良くないものは 出来るだけ 入れないようにしよう。


      入れたなら 出来るだけ早く 出そう。



    === 箴言16章4節 ===   【真理】


      神;創造主は 

       すべて物を おのおの その用のために造り