Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

★宝塚へ・・・・吉岡さんの素敵なお庭

2008年11月15日 | ★おでかけ

 
今日もクリック!見ていただいてありがとうございます♪

宝塚の「シーズンズ」の帰り 一緒に行った友人Kさんのお友達 吉岡キヌ子さんのお庭にお邪魔しました。

宝塚山本にお住まいの吉岡さんは BISESガーデンコンテスト「小さな庭」部門や 宝塚のオープンガーデンコンテストで金賞を取られたり 日本園芸協会のガーデンコンテストで賞を取られたり・・・・・そして 宝塚の「ガーデンマスター」の1人に認定されたり・・・・・と とても有名な方でした。

       

お庭はとてもナチュラルでした。

赤松やアオダモなどの高い雑木、そしてコニファー・・と高低差がつけられ その中に小さなコテージ。

コテージに続く枕木の道はゆるくカーブして 足元には 優しいいろんな宿根草が植えられています。

     

      

コテージの横にはテーブルと椅子・・・そしてフワフワと揺れるグラス類、何気なくジョーロが置かれていて 広くはない空間なのにとてもゆったりしていて 懐かしい感じもします。

            

コテージの入り口には カレックスと そして野ぶどうのツルが這って 庭仕事の道具が置かれています。

       

        

大きなススキがこんなにふんわりと・・・・

        

秋明菊もやさしげで・・・・

        

フウチ草もいい感じ・・・・・

                 

宝塚「ガーデンマスター」に認定されています・・・・・かっこいい~

 

このグラスの葉の切り方を教えていただきました。

 

トップは少し短めに斜めにカット、裾の方も斜めにカット・・・・「美容院みたいにね・・・」って。

ふんわりと風に揺れるように フワフワ、軽い!

急にお邪魔したのに 吉岡さんはにこやかに出迎えていただいてとても気さくにお話をしていただけて感激でした。

派手な色を使わずに しっとりと落ち着いたお庭。

緑のグラデーションがとても綺麗です。

そして グラス類が効果的に置かれていて 風が感じられる庭でした。

あ~気持ちのいい庭。

「秋は何もないんですよ~」とおっしゃっていたけれど

一つ一つが調和してとても雰囲気のある庭です。

ナチュラルな庭は 吉岡さんのお人柄そのままでした。

 

私も いつになったら こんな雰囲気のある庭を造れるんだろ~・・・・・

とりあえず・・・・

グラス類の使い方はとてもお勉強になりました。

まずはそこからでも・・・・がんばろ~!!

また、訪ねたいお庭でした。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿