山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

針ネズミみたいな水菜。

2009年12月26日 | 百姓
寒い日が多く、畑の水菜が大きくなって葉っぱも
硬くなり一株抜くと消費しきれない、

そこで我が家では、ネギのようにいるだけハサミで摘み取り
消費している。
寒いので新芽もあまり伸びませんが
摘み取ったあとに生えてくる新芽は柔らかく
ドレッシングをかけるとそのまま食べれます。

10株ほどある水菜を順番に摘み取っていくと
軟らかい葉っぱの水菜は、まるで針ネズミのような形に
なっています。

軟らかい葉っぱを、いるだけ摘み取り
食べる、わがままな食べ方も家庭菜園ならではの食べ方では
ないかと思います。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大株の水菜 (ぎゅうちゃん)
2009-12-26 14:09:45
ハリネズミ式収穫法!おもしろいアイデアですね。
たしかに徳島では水菜を大株にして、株ごと収穫していました。

返信する
Unknown (kazutyan)
2009-12-26 15:31:41
水菜をハサミで収穫いい方法ですね、柔らかい葉の部分だけを採り、また柔らかい新葉が出ますからね、真似させてもらいます。
返信する
みずな (spa)
2009-12-26 23:59:22
宇宙飛行士にでもなったようなデザインになりましたね。
ほんとにハリネズミのミズナですね。
手を刺されないようにしなくっちゃ。
根を残し、上だけ切り取って食べる野菜は結構ありますね。
ニラとかセロリなど、すぐに思いつきました。
返信する

コメントを投稿