山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

ジャガイモの生長

2009年10月28日 | 百姓
9月20日に、20個ジャガイモ種を植えた
芽が出るのが不揃いでしたが、20個全部芽が出て
生長しています。

秋のジャガイモは、春植えのジャガイモのより
美味しいと隣の畑のオバサンが教えてくれました。
春植えは半分に切って植えるが秋植えは丸いまま
植えたほうが腐りが少ないとの事です。


同じに植えたジャガイモ芽が出るのがこんなに違います。


そんな一番小さいジャガイモにも土寄せをしてやりました。
土寄せをすると真っ直にたってシッカリしたようにも見えます。

このジャガイモが最後に芽が出たジャガイモです。
はじめの画像のジャガイモです、
もう土の中では子のジャガイモが付きだしているのだろか、
早くも、ふかすと美味しいジャガイモが沢山できることを期待しています。

魚まつり

2009年10月26日 | くらし
日曜日に港で毎年恒例の魚まつりが開催された。
漁協と水産振興会の主催です。
9時からの始まるのに8時過ぎに行くと早くも沢山人の行列です。
とりあえず行列に並び、隣の人に何の行列と聞くとカツオの実演販売の
行列との事です。


行列が進む連れカツオのタタキのほかにも
色んな海産物や魚が出ていました。
私もカツオと鯛とシャコを買いました。
魚は望みどうりに料理してくれます。




会場には鯛めしのオニギリ等の試食等もあり、
帰ると昼になったのでさっそくカツオのタタキを
頂きました。やはり作りたては美味しく味が違います。
夕食には鯛の刺身を頂き、魚ざんまいの日曜でした。




初めての秋野菜の収穫

2009年10月24日 | 百姓
9月末にポットで苗立てをしていた、
菊菜を定植えしたものです。

穴開きマルチに植え付けました。

そろそろ一ヶ月がきます。

初めての収穫です。

菊菜は我が家では、これから寒くなると鍋をするので
鍋には欠かせません。

割と早く収穫できたように思います。
マルチに植えたのが良いのか未だ暑かったので
黒い日除けをしていたのが良かったのか
とりあえず、お浸しにしました。菊菜の独特の香りが新鮮で美味しく頂きました。




草刈から水遣りに変更

2009年10月22日 | 百姓
今日も草刈に、アルバイトに行く予定だったが、病院の農園の大根を早く使いとの事で予定変更して大根の水遣りをすることになった。太い水遣りのホースを持って畝の中を歩くので腰に来ます。そういえば10月8日の台風以来、雨らしい雨が降らない。水遣りは昼までに終り、 未だ早いので、弁当食べて紅葉を見に行こうと、景色の良い山の中腹で弁当を食べることに粗末な弁当でも景色も良く、天気も良いので美味しくいただけます。 今日はトンネルを越えて「霧の森大福」で有名な新宮村行くことにしました。霧の森大福に使っているお茶も新宮名産の御茶を使っているとも事です。御茶畑の茶の木も綺麗に手入れされています。 平坦が少ないので斜面で栽培されています。 御茶畑の上で見つけた柚子の木です。沢山の実が付いています。 ハゼの木が、紅葉を始めています。未だ少し早そうです。冷え込むと一気に綺麗に紅葉するといいます。 こちらは桜の木です。初めて知りましたが紅葉は桜の木が早いそうです。三好市の四国三郎さんのブログで知りました。 この様子だと冷え込むと紅葉も一気に色ずくのでしょう。

草刈と温泉

2009年10月19日 | 百姓
またまた草刈のアルバイトの依頼があった。
山の中腹のコスモスと夏にはヒマワリが植えてあった場所です。
現場に行ってみると現在は雑草とヒマワリとコスモスの残骸がありました。


山から見た景色です。


山からすぐ下を見ると稲を刈り取った。
田圃も見えます。


草刈りは三日ほど続き、日曜は盆栽の植え替えの応援に
行ったので今日は瀬戸内海が見え景色の良い、
温泉に行き草刈の疲れを癒しに行きました。

この温泉は海沿いにあるので海沿いならではの、
塩風呂・京都の職人が作った釜風呂・など七種類の湯が楽しめます。


女性人気のある、米ヌカとオリーブの風呂です。

休憩室でごろ寝をしたり
テレビを見たりして
半日を温泉で過ごし最後に露天風呂に入り
空を見上げると、雲ひとつ無い日本晴れの天気です。
明日も半日のバイトです。





秋祭り

2009年10月16日 | くらし
10月の瀬戸内は秋祭りが沢山行われ特に
西条祭りや新居浜祭りは有名です。
四国中央市でも合併して市が大きくなり
大きな祭りが三度もあります。
秋の稲の収穫が終り収穫の終わった
田圃が見える道を太鼓が行きます。

川之江の秋祭りは13日から15日まで三日間です。


太鼓や御輿を担ぐには法被が多いと思うのですが
川之江では、この様に太鼓ジバンと言って着物を着るときの
男物のジバンで着て担ぐ衣装になっています。
知りあいの呉服屋さんに聞くと川之江独特の衣装とのことです。

若い衆の中にはジバンの柄を別染めにする人も居るとのことです。

おとな太鼓がジバンで子供太鼓は法被です。

子供太鼓には子供の父兄が
子供が付きそって街を回ります。
天気に恵まれた三日間の楽しい、秋祭りとなりました。






ニンニクの栽培

2009年10月14日 | 百姓
去年からニンニクのを栽培している、
このニンニクは五月に収穫したニンニクです。
余りに小さいので皮をむくのに手間が掛かります。

種が小さいので今年は種屋さんで種を買いました。

9月に種を植え5月頃収穫の予定です。
10月2日の画像です。

今のとこは毎日水遣りをしています。

その後10日がたったニンニクの様子です。
今のところ順調に大きくなっています。


ホームセンターに行くとニンニクの苗が売っていました。
一株148円です。苗になると値段も高くなります。

種を沢山買ったので植えると畑が満杯になりました。
11月にスナップエンドウを植えたいのですが畑が
ピーマンの跡しかありません、未だピーマンも元気に収穫できています。




アルバイト

2009年10月09日 | くらし
10月に入り百姓している、友達から電話があり
未だ吉野川に鮎釣りに行っているか、との電話があり
もう涼しくなったし余りいってない返事をすると
四国山脈で、ある病院が野菜作っていてその管理しているが
手伝って、とのこと山に行くと
割合平坦です。


仕事は畑が広いので大根や蕪の種蒔きを機械でしたのこと、
機械ですると種が同じ穴に数個入り同じ所から芽が出るので数本出た
芽を1本にして欲しいとの事です。
我が家の畑の大根より虫害が少なく山が涼しいので
虫がいないのと思います。


毎日、昼までアルバイトです。
この畑には蕪・大根・ホウレン草・ジャガイモ・等を栽培しています。
仕事自体は楽ですが腰に来ます。
山からは瀬戸内海が見え景色は最高です。
下の畑で小松菜を収穫している人に聞くと、この畑の
小松菜も他の病院の食堂に行くとのことです。





讃岐の畑

2009年10月05日 | 百姓
一週間前に耕していた、お婆ちゃんちの畑
に白菜の植え付けに行った。

白菜を植え付けて水を充分にやり、その後ネットをかけました。
お婆ちゃんは足が痛くて水遣りが出来ません。
枯れずに育ってくれるか雨だけが頼りです。

白菜植え付けの後、鳴門金時芋を掘りました
このイモも夏には蔓が焼けたようになっていましたが
去年より大きいイモが収穫できました。

金時芋を掘っていると太鼓祭が近いので
太鼓の音が聞こえてきます。
マンホール蓋にも太鼓の柄が彫ってあり
街中お祭り好きです。



ワケギ

2009年10月04日 | 百姓
自家製の種を採種していたワケギ、
軒の下に吊るしていた種今年の種は小ぶりです。


ワケギの蒔く時期が来たので植えたのですが
10日たっても芽が出てこない、
乾燥防ぐ為に
種に枯れ草を掛けて時々水遣りをしていたワケギです。
ピンボケしていますが真ん中の茶色が種です。



余りにも芽が出ないのでいつの間にかホッタラかし状態に
久しぶりに四国にもまとまった雨が降った。
一日中シトシトと降った雨、雨が止み二日後ワケギを見に行くと
芽が出ていました。

すっかり忘れていたワケギ、種蒔きの時期が早かったのか、
気温が高かったのか、芽が出てくれて又大好きなワケギのヌタが
食べれそうです。
このワケギは段々畑に植えています。