山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

四国鉄道文化館

2015年03月07日 | くらし


              
              愛媛県西条市には四国鉄道文化館があり
              訪ねてみました。にわかに鉄ちゃん気分です。
              
             西条市は新幹線の生みの親第4代国鉄総裁
             十河信二氏は旧制西条中学校出身で、第二代旧
             西条市長も努めました。第四代国鉄総裁として、
             熱い情熱と卓越した手腕で”夢の超時急”東海道
             新幹線計画を実現した偉人です。
             
            鉄道の歴史を刻む0系新幹線とDF50形ディーゼル機関車。

            キハ65 34形急行用気動車
            
            フリーゲージトレインと第2次試験車

            C57 44 国鉄C57形蒸気機関車
           
           C57形蒸気機関車は美しくスマートなたたずまいで
           ファンからは「貴婦人」の愛称で呼ばれています。

   
           
           
           四国鉄道文化館は北館に十河信二記念館と0系新幹線  
           が展示されています。
           伊予西条駅と北側と南側を結ぶ延長80m
           歩行者、自転車専用の道路はぽっぽ橋と呼ばれていて南館には
           フリーゲージトレイン、C57、キハ65、DE10等が展示され
           雨模様の一日でしたが敷地内には観光交流さんターなどもあり
           一日楽しめます・  鉄道歴史パークinSAIJOより、 

 
            
                           
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鉄道 (小肥り)
2015-03-09 06:59:42
こんなに立派な国鉄の博物館があるんですか。
フリーゲージトレインというのは線路幅に合わせて車輪幅が変わるんでしたよね。
広軌から狭軌へ・・・その逆も。
十河総裁が輩出なさった土地でしたか。
返信する
1雨ごとに (うめちゃん)
2015-03-09 12:16:47
雨の1日になりそうです
1雨ごとに春が近づいています

西条にすごい方がおられたんですね
きっと鉄道マニアにはたまらんでしょう 
あまり関心のない者でも懐かしい車体が見えました 子供のころ川向こうに走っていた蒸気機関車を思い出しました
返信する
Unknown (小肥りさんへ)
2015-03-09 19:29:28
十河総裁ゆかりの土地に
出来た博物館、四国は新幹線まだ
ありません。フリーゲージトレイン
は試験走行しています。
返信する
Unknown (うめちゃんさんへ)
2015-03-09 19:33:33
今日も又大雨になり寒く何も出来ません。
温泉やうどん店行きまくっています。



返信する
四国鉄道文化館 (あけみ蝶)
2015-03-09 22:17:53
こんばんは。
午後2時頃から雨になり
明日の予報は、雪になっています。

四国鉄道文化館
初めて知りました。
>夢の超時急”東海道新幹線計画を実現した偉人です。
西条市にすごい方がいらしゃったんですね。
子供の小さい頃京都梅小路蒸気機関車会館へ
行きましたが・・・
鉄道マニアの方には魅力がある所ですね。
C57形蒸気機関車「「貴婦人」の愛称
素敵な名前ですね~~。
返信する
Unknown (あけみ蝶さんへ)
2015-03-10 11:24:39
四国でも昨夜から真冬のように
雪混じりの風です。
四国鉄道文化館には我家から
一時間ぐらいです。十河総裁の
影響が大きいと思います。貴婦人は
退職した校長先生が磨いと言っていました。
返信する

コメントを投稿