山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

じゃがイモの花が咲いた。

2016年04月28日 | ジャガイモ
      畑に行ってみるとジャガイモの畝に花が咲いています。
               
              今年のジャイモはいつものように二つに切って
              これまでは切り口を下にしていましたが、
              今年は切り口を上にして植えつけました。
              
               切り口を上にすることで少し時間がかかりますが
               ジャイモのふちを通って芽が出るので
               元気な芽が出るとの事です。
              
              自家製の苗を未だ少し小さいのですが
              定植しました。
              
              サンチェ・サダダ菜 ・サニーレタスなどです。
              夕方雨が降ってきたので苗の植え付けにはちょうど良かった雨になりました。   

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャガイモ (ぎゅうちゃん)
2016-04-28 18:29:58
ジャガイモの成長は案外早いですね。こちらでは3月20日定植6月10日収穫です。3カ月かからないですね。
切り口を上にする方法はいいですね。新しいジャガイモが土の表面に出て青くなるのを防げます。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2016-04-28 21:08:40
こんばんは。
じゃがいも以前育てた事があります。
なす科なので今は、作っていません。
載っていました。ネットに
山ちゃんの切った方を上にする方がいいと

じゃがいもの栽培方法・育て方のコツ下記アドレスに載っていました。
http://ymmfarm.com/cultivation/veg/potato.html

種芋は、芽の数が均等になるように切断します(縦切りの方が発芽が揃いやすい)
じゃがいもの逆さ植え
じゃがいもは通常、切口を下に向けて植え付けますが、逆さに植えることで病気に強いじゃがいもが育ちます。

花は早めに摘む
花が咲く頃に、土中のジャガイモが太りだします。
花に養分がとられないように、咲いている花は見つけたら摘んでおきます。
これらがかいてありましたよ。
返信する
ジャガイモ (ぎゅうちゃんさんへ)
2016-04-29 06:31:54
いつもコメントありがとうございます。
ジャガイモの逆さ上のおかげで
いい芽が出て育っています。
返信する
ジャガイモ (あけみ蝶さんへ)
2016-04-29 06:36:46
おはようございます。
いゃがいもの栽培方法見ました。
画像でも立派なジャガイモが見られ色々と
参考にになります。花も摘んででみようと思います
返信する
いいアドバイス (うめちゃん)
2016-04-29 07:10:32
おはようございます

今年近所のおばあさんが上に向けて植えていました 聞いたことが無かったので不思議でしたお年寄りなので半信半疑で・・・どうかしたのかな?なんて・・・
どんどん進化してるのですね
家人にも教えてあげましょう
返信する
ジャガイモ (うめちゃんさんへ)
2016-04-29 18:11:21
こんにちは、今日はいい天気でした。
ジャガイモの植え付け今までは切り口が上と
聞くと下だろうと云っていました。「素直でない」
でも結果が良いので変えました。
ブロガーの皆さんは家庭菜園している人が多く
いろんなアドバイスいたtだけます。
返信する
Unknown (甘姫)
2016-04-30 07:03:06
山ちゃんお早うございます~♪

ジャガイモに花が咲きましたね~♪
これは早く収穫できそうですね!!

切り口を上にして・・成程~♪
私は秋は当然ですが、春も丸のまま植えてます~
切って植える自信がないからですが・・・(^_^.)

ジャガイモの植え方も色々最近見ますが、丸のジャガイモを植えるだけで 進歩のない甘姫です~(^_^.)

サンチュ、サラダ菜、サニーレタス どれも綺麗~
楽しみですね~♪
返信する
Unknown (甘姫さんへ)
2016-04-30 07:34:28
ジャガイモ出来れば切るより丸のままの方が
腐らないといいますね、昨日の昭和の日は
新居浜の別子温泉に行きました。
新しくなって快適でした。
返信する

コメントを投稿