
南伸坊出演・文、文藝春秋刊
カツラ、化粧、衣装に加え表情や顔の傾きを工夫して、話題の人になりきった写真に「本人の語り」を南さんが書き添えた雑誌の記事に、撮り下ろしの物を加えた書籍です。ずいぶん前に雑誌で目にしたことがありますが、強烈な印象が残りました。本書に数多く登場するものは、似ているものと全く似ていない作品がありますが、それられた文章はどれも秀逸です。
どこが似ているのかといえば、メディアで見るその人の印象を表現する、表情、仕草、衣装、顔の輪郭などですが、元々顔の大きさと輪郭に特徴のある南さんが、様々な工夫で全くあり得ない人になりきっているのは凄いと思います。巻末の対談によると、かなりの数の写真を撮りつつ、表情などに工夫を重ねた末の労作とのことです。また似ているとなぜ面白いのかという謎解きにも、成る程と納得しました。
------------------------------------------------------------
URL => https://ja.wikipedia.org/wiki/南伸坊
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151208/Shueishapn_20151208_57791.html
------------------------------------------------------------
評価は4です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
カツラ、化粧、衣装に加え表情や顔の傾きを工夫して、話題の人になりきった写真に「本人の語り」を南さんが書き添えた雑誌の記事に、撮り下ろしの物を加えた書籍です。ずいぶん前に雑誌で目にしたことがありますが、強烈な印象が残りました。本書に数多く登場するものは、似ているものと全く似ていない作品がありますが、それられた文章はどれも秀逸です。
どこが似ているのかといえば、メディアで見るその人の印象を表現する、表情、仕草、衣装、顔の輪郭などですが、元々顔の大きさと輪郭に特徴のある南さんが、様々な工夫で全くあり得ない人になりきっているのは凄いと思います。巻末の対談によると、かなりの数の写真を撮りつつ、表情などに工夫を重ねた末の労作とのことです。また似ているとなぜ面白いのかという謎解きにも、成る程と納得しました。
------------------------------------------------------------
URL => https://ja.wikipedia.org/wiki/南伸坊
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151208/Shueishapn_20151208_57791.html
------------------------------------------------------------
評価は4です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます