goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

沖縄の旅:38:間食その1

2013年04月19日 17時29分22秒 | ■旅する
車での移動なので、朝食を食し、夜に宴会を張るには、既に新陳代謝が大幅に低下している私達に、昼食という贅沢は許されません。だから、基本的は水分補給のみで、お腹が空いたと感じた際に、コンビニで軽食を購入して食べる程度です。
今回の旅では、コンビニのお世話になりました。写真Aは沖縄ケチャップ焼きそばで、写真Bはその中身です。ややスパゲッティの食感が感じられるうどんの様な麺をフツーにケチャップ味で炒めた感じです。多分沖縄そばの麺を使用しているのでしょう。温めて食しましたが、食べても食べなくても良い類いのものです。
写真Cは、沖縄の菓子のサーターアンダーギーで、ココナツ味でした。私達の世代は、成長期に家庭で(確か”ドーナツミックス”という製品だったかな?)ドーナッツを揚げて食べさせてもらいました。(大きめの団子のような感じです)たっぷりと染み込んだサラダ油と程良い砂糖がまぶしてあるので美味しいと思いましたが、今にしてみれば、かなり原始的な食べ物です。今思うに、粉に入れる水の量によって出来上がりが違ったように思います。サーターアンダーギーは何度か食しましたが、中がぱさぱさで、昔食べた際の中に水分を含んだ少しネットリした感じがありません。だから口の中がぱさぱさになってしまう感じです。これは、下記URLによれば、芯まででしっかり揚げて、しかも日持ちが良いようにするために、水分が少なくなってしまうのでしょう。家庭で作るものは美味しいのかもしれません。それにしても、濃くと味など、かなりバリエーションに富んだ製品が売られていました。
-----------------------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/サーターアンダーギー
-----------------------------------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ビジュアル版】数の宇宙 | トップ | 金のミルク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■旅する」カテゴリの最新記事