goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

4Kディスプレイ:JN-IPS3200UHDR

2019年06月30日 18時47分03秒 | ■電脳
使っていた4Kディスプレイの電源が入らなくなりました。ほぼ二年しか使っておらずがっかりしましたが、電源ボタンではなく電源をつないでいるコンセントの電源でオンオフしたり、電源ボタンを多用していたせいかもしれません。原因は不明です。
新しい製品を物色した所、従来の製品と同じジャパンディスプレイが非常に安価です。しかも今までよりも良い点が多い。大凡の変更点は
●画面サイズ:28インチ => 32インチ
●大きさ(幅×高さ×奥行き):659×463×54 => 730×498×36 (+71mm、+35mm、-18)
●パネル:TN => IPS-AHVA
●入力:(DP×1、DVI×1、HDMI×1) => (DP×2、HDMI2.0×2)
などです。
マルチディスプレイ機能が無くなりましたが使っていなかったので問題ありません。画面サイズが大きくなり、全体を見渡す視野角が大きくなる事から「TN => IPS-AHVAで」は良いと思います。実際、移行して画質が良くなったように思います。
入力は、母艦機のグラフィックボードを「DP」出力の物に交換し、常用しているパソコンと「DP」で切り替えようと思います。最もゲームはしないので、オーバースペックではありますが。
依然の製品と同じくリモコンがなく、スイッチが更に押しにくくなったのは残念ですが、以前の製品は、ボタンの位置に何らの表示がなく、自分で印刷したメニューを貼り付けていましたが、今度はきちんと表示がしてあました。当たり前ですが。
とにかく、コスパを優先して作っているため、多少のプアさは我慢できます。老眼にもとても良く満足しています。因みに画像は、4Kの参考動画ですが、非常にきれいな発色でした。
残念なことが1つ。直販しか在庫が無く、訳あり品で2000円引きでした。ドット抜けと予想していましたが、取り敢えずドット抜けはありませんでした。しばらく使っている内に気付きましたが、画面の左下に3mjm×25m程度の縦長の三画形状が写っていませんでした。広がらないといいのですが、広がっているように感じます・・・。
------------------------------------------------------------
URL => https://kakaku.com/item/K0001084190/spec/#tab
     http://japannext.net/?page_id=5940
     https://www.amazon.co.jp/JAPANNEXT-JN-IPS3200UHDR-HDR%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-FreeSync-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A2%EF%BC%88%E9%9D%9E%E5%85%89%E6%B2%A2%EF%BC%89/dp/B07GBLWTC2
------------------------------------------------------------
評価は4です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重力波は歌う | トップ | 追跡 一枚の幕末の写真 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■電脳」カテゴリの最新記事