
中村方子著、中公新書刊
ダーウィンの著書に触れミミズの研究を志した著者が、他の研究と平行してライフワークとして取り組んできたミミズの研究の成果を記しています。身近にいるミミズは、その生態や生態系への貢献の概要が知られていながら、詳しい研究は進んでないとのことです。本書では、生態系への貢献に一定程度触れながらも、著者の今までのフィールド調査の様子に多くを費やしています。期待した内容と異なりました。
------------------------------------------------
URL => https://ja.wikipedia.org/wiki/中村方子
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミミズ
------------------------------------------------
評価は3です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
ダーウィンの著書に触れミミズの研究を志した著者が、他の研究と平行してライフワークとして取り組んできたミミズの研究の成果を記しています。身近にいるミミズは、その生態や生態系への貢献の概要が知られていながら、詳しい研究は進んでないとのことです。本書では、生態系への貢献に一定程度触れながらも、著者の今までのフィールド調査の様子に多くを費やしています。期待した内容と異なりました。
------------------------------------------------
URL => https://ja.wikipedia.org/wiki/中村方子
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミミズ
------------------------------------------------
評価は3です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます