goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

頭痛が。。。。

2008-06-09 22:48:11 | Weblog
久しぶりに発表会のCDを聴きかえしてみました。
時間が経つと冷静に聴けるので、自分の演奏にまたまたショックを受けました。
何というか。。。。
「早く終わりたいオーラ」が漂う演奏です。。。。

もうちょっと待てばいい所、もっともっと思い切り出してもよかった所、
挙げればきりが無い感じで、なんだか本当に頭痛がしてきました。。。。

譜面は簡単な曲でしたし、とっても大好きなワルツですが、
曲の偉大さに私のピアノ歴がついていけませんでした。
あと30年くらい経ったらもう一度チャレンジしてみようと思います。

もっと温かくて丁寧な演奏ができるようになりたいです。



数日、急にドッサリ新しい譜読みが入り、2~3日は何から手をつけていいのか
しばしボーゼンとなりました。
(というより、本来のナマケモノ魂が顔を出したのです。)
ハノンもお休み、曲も伴奏も一切手を付けず。。。。

昨日から腹をくくって(?)計画的に譜読みを再開したところ、
思ったよりもはかどって、このペースでいけば本番まで間に合うような気がしてきました。

先週まで、DVDをたくさん借りて毎日観ていたのですが、今週はDVDを
封印して譜読みを終わらせる予定です。




一昨日の晩ご飯のおかずに、とっても柔らかく煮込んだ鶏肉と大根の煮物を作りました。
コツは、お昼くらいから何回にも分けて火にかけて冷まして。。。を繰り返すことです。
そして、味付けもだんだん濃くしていきます。
この方法は勝手に自分で考えたのですが、鶏肉が骨からスルッと取れるくらい
柔らかく煮込めて、大根も中まで味が入ります。

前に母がいない時に作ったら、父が大感激で食べましたが、今回は母が作ったと
思ったらしく、無言で食べてちょっと残しました。

母はおいしいおいしいと言いながら食べました。

一流の料亭の味でもないし、平均的な味の料理というのは、食べる人の気持ちで
変わってしまうのです。
「今日は私が作ったんだよ!!」と、10回くらいアピールしてから出せばよかったです。

お酢で肉を煮込む料理がありますが、どのタイミングで入れたらいいのか分からなくて
まだ挑戦していません。おいしそうなので、レシピを探して作ってみたいです。