行田市・古代蓮の里で行われた古代蓮まつりです。
朝7時~12時まで、コーラスやよさこい、フラダンス、忍城おもて
なし甲冑隊の演舞などのイベントや子供達が遊べるミニSL乗車
や金魚すくい、巨大シャボン玉などが行なわれていました。
自分は、7時ころ行ったのですが、友人や知人のカメラマンは、5
時過ぎくらいから蓮を撮っていたようです。。。
自分も目ざましは、5時前には鳴っていたのですが。。。
お祭りという事でたくさんの方が訪れていましたが、先週はもっと
すごい人だった様です。
友好都市の白河市から来られた友里さんと亜紀さん
亜紀さんは、白河観光キャンペンクルーの方ですが、カメラや
写真に興味があるという事でしたので、tsukeyさんと自分の
カメラで古代蓮を少し撮ってもらいました・・・
カメラ女子です。。。
昨年の5月の鉄道フェスタで撮らせてもらたわたらS渓谷
鉄道の方です。
素敵な舞をみせてくれたくまがや鳴子会「熊舞」の皆さん。
素敵な歌声を聞かせてくれました。
昨日の八坂祭りでも撮らせて頂きました。
ちょっと抱き合ってもらいました。
記念撮影をさせて頂きました。
忍城おもてなし甲冑隊のメンバーが演舞のため来ていまし
たが、雨が降ってきたともあり、途中で帰りました。
商品販売の手伝いをしていた酒巻家老
甲斐姫の看板の前で、甲斐姫を
今年は、残念ながら咲いていませんでした。
おいしそうなチョコレートケーキでした。
ごちそうさまでした。。。
ブログ了承頂きましたので、掲載いたしました。
ありがとうございました。
古代蓮につきましては、違う日で載せたいと思います。
楽しい催しが沢山ありましたね~
おもてなし甲冑隊は到着時に帰ったので
見られずに残念でした。
亜紀さん、楽しそうでしたね(^^)
綺麗に写真撮られてましたよ~(ビックリ)
見られらないものもありましたが、楽しいお祭りでした。
自分もおもてなし甲冑隊のブラブラしているところは、撮り
ましたが、演舞はみませんでした。
亜紀さんと楽しいひとときが過ごせましたね。
綺麗に撮れていましたか。。。カメラ女子増えてほしいですね。
皆さん演じる方もそして見る側も楽しんでた様で・・。
楽しそうなお写真いっぱいですね♪
今期2回ほど参りましたがイベント・・頭に有りませんでした(Q_Q)↓
失礼いたしました・・。
前ボケの蓮と姫の構図、ばっちりですね!
それにしても、イベント盛りだくさんのお祭りですね。
撮るのも大変だし、声かけも大変そ~(汗)
お疲れさまでした。
古代蓮も、楽しみにしてますね♪
甲斐姫さん おきれいな方ですよね
この前そう思いました
それにしても毎日暑いですね
多くの方が、古代蓮まつりを楽しんでいました。
遠くから来られる方も多いですね。
是非、お祭りにも来てみてください。
人は多いですが、抹茶や蓮茶、蓮もちなどの無料サービス
も多いです。
名前間違い気にしないでください。
自分も誤字や間違って書いてしまう事ありますので。。。
撮れていませんでした。
お祭りは、イベントに花見にお店がでて楽しいですね。
撮るのと声をかけるのはいつものことですので。。。(笑)
苦労はないです。。。(^ε^)♪
古代蓮、リベンジで朝早く撮りたいと思っています。
甲斐姫は綺麗な方ですね。
2代目の方です。
一気に暑くなりました。
熱中症には気をつけたいですね。
大々的なイベントなんですね。
皆さん楽しそう、イベントが盛り上がってる様子がわかりますね。