yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

ゆく年2012

2012年12月31日 01時02分28秒 | Weblog

12月31日。。。大晦日となりました。

今年は、外交問題や選挙、オリンピックなど色々とあった年では、あり

ましたが新しい年を迎えることができそうです。

今年も、お祭りやイベントにモデル撮影会、風景、花などたくさんの写

真を撮ることが出来ました。。。写真を撮ることができたことに感謝です。

モデルさんをはじめ写真を撮らせて頂いた方、ブログを訪問してくれた

方、応援をしてくれた方。。。ありがとうございました。    

  今年最後の写真は、今年撮った印象に残った写真からです。

 毛呂山町・鎌北湖紅葉祭り(11月25日)

 山形県・上山城 (3月23日)

   今年は例年の3倍近い雪が降ったそうです。

 千葉県・犬吠崎の白いポスト (3月26日)

   今年の3月12日に日本で初めて白いポストが設置されました。

 銚子港近くにはたくさんのカモメがいました。

  忍城の桜 (4月13日)

 忍城の鐘

  1764年に伊勢桑名で鋳造され、その後忍城へ

  明日は除夜の鐘として鳴らすことができます。

 (桜で見えませんでしたね。本物は資料館の中に)

  吹上(鴻巣)の秋桜 (10月21日)

写真ブログにお付き合いくださいましてありがとうございました。

  来年も宜しくお願いいたします。。。

    良いお年をお迎えください。。。      


影。。。

2012年12月30日 03時27分33秒 | 忍城 城址

冬の装いです。。。

群馬県高崎市では、12月27日に-6.7度を記録して観測史上12月

としては最も寒い日となった日だそうです。

今年の夏は記録的な猛暑が続きましたが、今度は寒い日が続くの

でしょうか?

先日。夢まつりの途中で古墳から忍城へ行ってみました。

鉄砲山古墳のところの木の影が印象的でしたの撮ってみました。

影が今の時期は長く~重い感じがします。

忍城が背後から陽に射していました

忍城おもてなし隊は、古代蓮にいましたが、上杉謙信が来城して

いました。。。

のぼうの城以来、確かに訪れている人たちは、増えていますね。


仕事納め

2012年12月29日 05時55分00秒 | Weblog

今年も早いもので仕事おさめになりました。

28日や29日に仕事収めになるところが多いようですが、月日の

過ぎるのが早いですね。

1月4日が金曜日と言う事もあり、大型連休になるところもあるよう

ですね。。。

自分のところは、1月3日まででは有りますが、4日に休暇を入れて

1月6日までの9連休となりました。。。正月ボケしそうです。


上尾駅のイルミ

2012年12月27日 22時04分58秒 | イルミネーション

上尾駅や周辺で行なわれるイルミネーションです。

ここ数年毎年撮りに来ていますが、ここのイルミネーションも綺麗

ですね。

市民参加型のイルミで今年で12回目となります。

来年の1月3日(木)まで行なわれます。

小学生の親子や中学生たちが作成した飾りもつけられる手作りの

のイルミネーション。。。1m四方の大きさですが、心温まる作品が

たくさん並んでいます。。。

 西口のイルミです。。。新しいオブジェができていました。

駅から少し行った商店街です。

駅構内にはたくさんのタクシーなど。。。車がありました。

 東口のイルミです。

東口にも子供たちの作品が飾られます。


クリスマスツリー

2012年12月26日 21時50分12秒 | イルミネーション

 

クリスマスが昨日で終わり、今年もあと1週間で終わりますね。

月日が過ぎるのが早いこのごろですが。。。

クリスマスツリーがスゴイ綺麗でしたのでUPします。

ツリーの上に天の川が。。。 オーロラかな。。。 

 コクーン新都心のツリーですが、昼間と夜ではイメージが随分変わり

ます。。。けん盤?があるので触ると音が出ます。。。                                                          

 けやき広場のツリー                  

有楽町にあったバラのツリーです。


クリスマスコンサート

2012年12月26日 04時56分01秒 | 演奏会 ライブ

 

さいたま新都心・けやき広場で行なわれたクリスマスコンサートです。

23日~25日の今日までの3日間行なわれました。

毎日7組~8組のグループがクリスマスの夜を盛り上げていました。

自分が見たのは今日の3組ですが、聖なる調べを素敵な歌声で響

かせていました。

高校生によるアカペラの合唱やゴスペルなどでしたが、楽器がなく

ても歌声だけも魅力のあるものでしたね。

 高校生43名による合唱でした。。

 ブログには小さく掲載と言う事で了承を頂きました。

サニーサイドゴスペルクラブの皆さん。

80名近くの方が参加しているそうですが、歌に踊りに元気があって

パワフルでした。

持ち時間は、1グループ30分くらいですが、サプライズを入れて

1時間近くのゴスペルが短く感じるくらいでした。

全国には、1000名ぐらいのメンバーがいるとのことですから、驚き

です。

終わった後に少し写真を撮らせて頂きました。

最後にストロボの電池が切れて全体写真が撮れませんでした。。。

残念でした。。。

仲の良い高校生の方をツリーとともに撮らせて頂きました。

写真&ブログ掲載了承でありがとうございました。


エコ。。1993km

2012年12月24日 23時50分48秒 | お祭り・イベント

メリークリスマス    です。。 

暖かい良い天気でしたね。。。

写真は、昨日夢まつりで撮った写真からですが。。。

地元の高校生達が作ったマシンが、エコノパワー全国大会で2位

に入ったそうです。。。。2009年

高校の部ですが、昨年は4位。。。

エコマイレッジチャレンジという事で、50CCエンジンで1Lで何km

走れるかを争う競技ですが、1993kmはスゴイですね。

上位になるには、大変な努力が必要ですね。

マイカーが、このくらい走ったらガソリン代ほとんどかかりません

けどね。。。。 

 中は思ったより狭く、軽い素材で出来ていますね。

小さなソーラ発電で、ペガサスの羽根やトンボの羽が元気良く動いて

いました。。。。エコですね。

電力事情が厳しいですから、効率的で実用なものがたくさん出てきて

欲しいです。

エコではありませんが、小動物達がいました。

川が綺麗になればたくさんの動物達が元気になりますね。

載せられなかった写真を。。。

「のぼうの城」人気で色々なものが出来ていました。。。

トマトカレーの宣伝をしていました。

写真&ブログ掲載させて頂きました。。。ありがとうございました。


ぎょうだ夢まつり

2012年12月23日 23時58分39秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

”ぎょうだ夢まつり”が古代蓮の里で行なわれました。

「食と農・環境と光のページェント」をテーマに。。。

B級グルメや環境コーナー、農業祭、物産展、イベントステージが

それぞれに分けて行なわれていました。

B級グルメでは、埼玉県を中心に群馬や栃木県の名物が、農業祭

では、農産物の販売やもちつき、2000食の豚汁の無料配布など

があり、環境関係では、太陽光の利用や省エネなどの紹介や展示

がありました。

午前中は曇っていて少し寒かったですが、多くの方が訪れていま

した。

 ステージでは、忍城おもてなし甲冑隊の演武や地元アーティスト

 のライブ、抽選会などがおこなわれました。

演武やクイズが行なわれましたが、忍城おもてなし隊の活動は、

明日の忍城で今年最後だそうです。。。

ライブでは皆さん素敵な歌声を聞かせていました。

 B-10さんのお酒のみ友達。。。RIEさん

松本さよこさん。。。初めて聞かせて頂きました。

ゼリーフライの歌をうたう。。。潮崎ひろのさん

最後は3人でゼリーフライの歌を歌っていました。

 B-10さんとカメラマン3人で写真を撮らせて頂きました。

最後に抱き合って頂きました。

ありがとうございました。


クラリネットコンサート

2012年12月22日 23時59分19秒 | 演奏会 ライブ

エルミ鴻巣で行なわれたクラリネットコンサートです。

「ランピ プッシ」。。。池と袋を意味する言葉からグループ名にした

そうです。。

東京音楽大学を卒業された8名の方でメンバーが構成されている

そうですが、クラリネットだけの演奏会というのは初めて聞きました。

関東で活躍されているのは6名で、今日は5名の方が演奏をしてい

ましたが、皆さん同級生という事で息の合った演奏を披露していまし

た。。。

クラりネットの紹介もしていましたが、いくつか種類も有るんですね。

白い恋人たちやクリスマスメロディー、モーツアルトのクラりネット5

重奏曲などを披露していましたが、心温まる音色で多くの方が、演

奏を楽しんでしました。

皆さんのおしゃべりを交えながらの演奏でした。

クリスマスには、ちょっと早いですが、素敵なクリスマス演奏会でし

たね。。。

最後の曲だけ移動してサイドから演奏の様子を 。。。

決めポーズをして頂きました。

演奏後も色々写真を撮らせて頂きありがとうございました。


10万石の夜景&ハーモニカ

2012年12月21日 23時33分30秒 | 古代蓮の里

今日18時30分からおこなわれたハ―モニカコンサートです。

毎年、クリスマスの時期に古代蓮の里で行なわれています。

クリスマスソングやアニメソング、冬の演歌など20時までおこ

なわれます。。。都合により19時30分頃帰りましたが、ハーモ

ニカの音色は良いですね。

数年前にも載せさせてもらいました。。。

イルミに囲まれて、多くの方が聞き入っていました。

光の回廊です。

十万石の夜景です。