yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

雨の水城公園「古代蓮」

2024年07月12日 17時10分47秒 | 公園 駅

昨日、今日と梅雨らしく雨となりました。 

7月12日の今日は、久喜提燈祭り「天王様」が開催されます

ので、数年ぶりに行って見ようと思いましたが、思ったより雨

が降っていましたので、行くのを止めて、雨の水城公園です。

久喜提燈祭り「天王様」は、7月18日にも開催されますので、

その時には行きたいですね。

水城公園の「古代蓮」は、少しですが咲いてきていました。

午後から行っていますので、閉じているものがほとんどでしたが。

「古代蓮」は、株分けされていますので、市内のいろいろな場所

で見る事が出来ます。

復元された「忍町信用組合店舗」(現喫茶店)をバックに・・・

雨に濡れる「古代蓮」

ホテイ葵の株が多くなってきていました。

花壇に咲く花

ムクゲが咲いていました。

黄色いカンナが咲いていました。

少し傷んできているものも・・・🌺

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

2019年の久喜提燈祭り「天王様」の様子です。

    


深谷駅 🚃 と七夕飾り

2024年07月01日 22時16分55秒 | 公園 駅

「深谷駅」  🚃 です。

何度か撮っている「深谷駅」ですが、せっかくですので、ホフ

マン輪窯から行きました。

「東京駅」によく似ている駅舎で「東京駅」のミニ版といわれ

ています。

「東京駅」の駅舎は、渋沢栄一氏が作ったレンガ会社のレンガ

(ホフマン輪窯)が使われて建てられました。

日本最初のレンガ工場で、日本銀行や赤坂離宮、旧警視庁、東

京大学など、たくさんの建物に使用されています。

深谷市は、代表的な施設はレンガ調にする街づくりを進めてい

るようです。

 

花壇には、たくさんの花が植えてあります。

まわる「ふっかちゃん」です。

階段アートにもなっています。

駅前広場に立つ「渋沢栄一」氏の銅像。

 

「深谷驛」🚉

関東の駅百選に認定されています。

銘板に味わいがありますね。

深谷駅舎

「ふっかちゃん 」のコミニュティバス。

駅通りに園児たちの「七夕飾り」が取り付けられていました。

ここにも「壱万葱」がありました。。。(笑)

そういえば、縦型のお札はないですね。

深谷市の「七夕まつり」は有名で、7月5日~7日まで開催さ

れます。

新一万円札が発行されて、すぐのお祭りですので盛り上がるで

しょうね。。。(*^▽^*)

7月下旬には「深谷まつり」もありますので、深谷市は熱い夏

になりそうです。

 


水城公園のあじさい

2024年06月06日 22時55分50秒 | 公園 駅

水城公園では「紫陽花」が咲いてきていました。

ここは青系の「紫陽花」が多いです。

青空がのぞいていましたが、雲が多かったです。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

「あおいの池」

ホテイアオイが咲く池ですが、ここ数年は、あまり咲いていま

せん。

今年は、たくさん咲いて欲しいですね。

「紫陽花」の小路です。

ガクアジサイも咲きます。

鳥たちも「紫陽花」の花見をしていました。。。🐦


風車の見える丘(ゴデチア)

2024年05月25日 19時31分51秒 | 公園 駅

東松山市にある「大岡市民活動センター」。

大きな風車とオランダ風建物が印象的なところです。

オランダ王国ナイメーへン市と東松山市が姉妹都市提携を結んでい

るため、オランダ風の町並みが作られています。

ここには「風車の見える丘」があり、「ゴデチア/和名・いろまつ

よいぐさ(色待宵草)」が咲いていました。

咲き具合は、まだ全体の半分くらいの感じでしたが、6月中旬には

摘み取りを行うようです。

6月から8月ごろに咲く花ですが、カラフルで綺麗な花です。

紫陽花も咲くところですが、5月下旬という事もあり、あまり咲い

ていなかったです。

6月には、一面に咲きそうです。

「柏葉あじさい」が咲いてきていました。

風車は木々が邪魔をしてよく見えなかったです。。。(笑)

オランダに来た感じになりますね。。。(笑)

大岡市民活動センターの中へ。

彫刻家「高田博厚」氏の作品がありました。

東松山市・高坂駅西口通りには、野外彫刻ギャラリーがあり、高

田氏作品の32体の彫刻が並んでいます。

ゴテチャ(ゴデチア)


水城公園の菖蒲とつつじ

2024年05月17日 22時33分36秒 | 公園 駅

5月上旬に水城公園で撮った「菖蒲」です。

今年は、早い感じですが黄色い「菖蒲」が咲いてきていました。

数ヶ所で「菖蒲」の花を見る事が出来ました。。。🌹

新緑の綺麗な時期になりました。。。草花の成長が早いです。

「さつ き」でしょうか

たんぽぽのたくさんの種毛が春らしい感じでした。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

4月下旬に撮った「つつじとハナミズキ」

紅白のハナミズキが咲き揃ってきていました。

忍城をバックに。


森林公園「バラ.etc」

2024年05月12日 23時30分24秒 | 公園 駅

 滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」の続きです。

 5月11日(土)

ルピナスやポピーは、まだ見る事が出きましたが、終盤に近い

感じでしたが、バラの花は見ごろになってきていました。

バラ以外の花も多く見る事が出来ました。。。(*^▽^*)

紅葉しているようです。

木も良く見ると、いろいろな面で違いがありますね。

地面にも止まっていました。。。(*^▽^*)

アリウム

シャクナゲ。

ドイツアヤメだそうです。

いろいろな種類のドイツアヤメがありました。

水辺が気持ちよさそうでした。

噴水の水しぶきを浴びたいくらい、暑い日でした。


森林公園「ルピナス&ポピー」

2024年05月11日 20時01分41秒 | 公園 駅

 滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」です。 5月11日(土)

雲一つない、良い天気となりました。

ルピナス(こもれび花畑)とポピー(運動広場)です。

どちらも見ごろは過ぎている感じですが、まだ、たくさん咲い

ていて十分見る事が出来ました。

GW頃が一番の見ごろだったようです。

ネモフィラ(西口広場)は見ごろを過ぎているという情報もあ

って見に行くのをやめました。。。(笑)

東京ドームの約65倍の広さがあるという事ですから、広すぎ

る公園です。   

中央口の噴水のある広場では、一昨年は海賊船があり、昨年は

お城でしたが、壊されてありませんでした。

10月末「森のハロウィンナイト」までには、新たな「? 」が

出来そうです。。。(笑)

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

今年で50周年。。、日本で最初の国営公園。

歴史を感じます。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

ルピナス(こもれび花畑)

仲の良い方たちを撮らせて頂きました。。。📷

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。

園内バスが走ります。。。🚌

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

ポピー(運動広場)

アイスランドポピー

シャーレーポピーが、5月下旬まで楽しめるとの事です。

菖蒲も咲いていました。

日本最大といわれる「ふわふわドーム」

子供たちが楽しめそうなものが、いろいろありました。

掲載枚数が多くなりましたので、明日まで続きます。


水城公園「寒緋桜」

2024年03月21日 20時43分50秒 | 公園 駅

水城公園では「寒緋桜」が咲いてきています。 3月20日

このところ寒い日も多いですが、今年は咲いてくるのが遅い感じ

です。

昨日は、曇りから晴れ、雷雨、強風と荒れた天気模様でした。

染井吉野は小さな蕾でした。

まだ、しばらくは咲きそうにもない感じです。

水城公園には染井吉野だけでなく、八重桜も咲いてきますので、

時期が少しづれて長い期間楽しめます。。。🌸

急な雨になりました。

つつじも、4月中旬になれば咲いてきます。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

2022年

2年前の3月24日は「染井吉野」が咲いてきているところで

したので、寒緋桜と一緒に見る事が出来ました。


「石田堤史跡公園」の桜

2024年03月19日 18時27分44秒 | 公園 駅

「さきたま古墳公園」から、さほど遠くないところにある「石田

堤」と「石田堤史跡公園」です。  3月17日(日)

「石田堤史跡公園」の堤のところでは、桜が咲いていました。

「石田堤」は、天正18年(1590年)に豊臣秀吉の関東平定の時

に、石田三成が「忍城」を水攻めにし、全長28kmの堤を作っ

たと言われていますが、水攻めは成功せずに「忍城」は、北条氏

の降伏により、開城しました。

その堤が現在も少し残っています。

行田市側の「石田堤」

丸墓山古墳のところにも少しあります。

鴻巣市(旧吹上町)の「石田堤史跡公園」

見晴場や東屋などがあります。

新幹線の高架下にあるモニュメントなど。

忍城「成田氏」と「北条氏」の家紋。

堤のとこに咲く桜。

河津桜でしょうか。。。

大島桜の一種でしょうか?

「石田堤史跡公園」からすぐ近くの広場のある公園。

畑に咲いていた菜の花。

公園の花壇に咲く花。


水城公園の梅

2024年03月09日 20時10分17秒 | 公園 駅

水城公園も梅が咲いてきていました。

少し前から咲いていましたが、見ごろになってきています。

古代蓮の里と違って、こちらは紅梅が多いです。

鴨が気持ちよさそうに泳いでいました。

滝の水は多くなかったです。

晴れていましたが、大きな黒い雲も出ていました。

「WELCOME」です。