夕暮れの「古代蓮の里」です。 シーズン3回目 8月2日(土)
暑い日が続いていますね。
栃木県佐野市、群馬県館林市では、最高気温が40℃を越えたと
いう事で、日本列島のどこかで、40℃越えが4日連続という事
になり、暑い猛暑日が続いています。
2024年に40℃を越えた地点は、熊谷市を含む9ヶ所で、関
東で5ヶ所あったそうですが、それを越えそうな勢いです。
暑いので、あまり写真を撮りに出歩いていませんが、夕方の「古
代蓮の里」へ散歩をしに車で行きました。。。🌞
夕方の時間帯でしたが、思ったより訪れている人が多かったです。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
古代蓮と記念撮影出来るパネル。
古代蓮の葉シャワーが気持ちよさそうです。
下には花壇を置いて水をあまり無駄にしていないですね。
田んぼアート。。。平面だとよく分かりません。。。(笑)
行田タワーの会館には20回以上入館していますが、観光され
る方が少なくなってきたら、入館して田んぼアートを撮影した
いと思います。
写真借用しました。
世界一の「田んぼアート」
梅の木や桜の木は、葉が生い茂っています。
落葉は紅葉してきています。
水鳥の池は、蕾がたくさんありましたので、まだ見る事が出来
ます。
古代蓮の池は、蓮の花 🌸 が大分少ない感じです。