goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

水郷公園の鳥たち

2025年08月25日 22時02分14秒 | 動物・生き物

羽生市にある「水郷公園」です。  

「水郷公園」にいた鳥たちです。

ここには「宝蔵寺沼」があり、国指定天然記念物「ムジナモ」の

自生地になっています

「ムジナモ」は、牧野富太郎博士によって発見された珍しい植物

ですね。

なかなか見ることが出来ない「ムジナモ」の花は「幻の花」とい

われているようです。

水鳥の池には、カモやバン、サギなどがいます。

雲がよく映り込んでいました。

メタセコイア並木。

ミズカンナも見られるのですが、あまりなかったです。

暑いので、ボートなどは営業していませんでした。

先週、撮った写真です。

隣接するキャッセ羽生。

睡蓮は閉じていました。


サギ

2025年08月24日 15時14分13秒 | 動物・生き物

8月の館林です。

残暑とは思えないほどの猛暑が続いていますね。

たくさんの「シラサギ」がいる場所があります。

ダイサギ、チュウサギでしょうか。。。

たくさんいると、鳴き声も騒がしい感じです。(笑)

 木の真上にいるサギが多いですが、思い思いの方向を向いて、

くつろいでいる様です。

 眺めも良さそうですね。。。(^O^)

木の中央にいるサギもいました。

「花菖蒲園」

6月にはミニ撮影会も行われています。

ラジオ体操会場にいる鳥たち。。。


つつじが岡公園の「猫&蓮」

2025年08月09日 15時57分08秒 | 動物・生き物

館林「つつじが岡公園」にいる「地域猫」たちです。

公園の東屋を中心に、たくさんの「地域猫」がいます。

地域の方だけなく、観光に来られた方たちにも人気の猫ちゃん

です。。。🐈🐈🐈

桜カットもしてあります。

何度か撮らせてもらっている猫ちゃんたち。 📷

ここにいると、のんびりとゆくっり時間が過ぎていくようです。

気持ちよさそうに休んでいます。

城沼を行く「花ハス遊覧船」

蓮の花が咲く、午前中のみの運行です。

花蓮はもう終わりですね。

タヌキさんがおいで、おいでをしています。。。(*^▽^*)

今年は暑い日が多いので、猫ちゃん達も大変かな。

館林市も暑い街です。

「地域猫」を世話しながら見守っている方

蓮の花はよく咲いていましたが、今年はオニバスが咲いていませ

んでした。


木の上のサギ

2025年06月10日 21時30分11秒 | 動物・生き物

木の上には、たくさんのシラサギがいました。 

ダイサギにチュウサギでしょうか。。。

アオサギもいました。

以前もたくさんいた場所です。

たくさんのサギが集まると、鳴き声がうるさい感じです。。。(笑)

 木の真上にいるサギは、四方八方を見渡して見張り番の様な感

じでした。

 眺めも良さそうです。。。。(^O^)

飛んでいる姿もイイですね。。。(^∇^)


ひなたぼっこ 🐱

2025年02月08日 20時12分19秒 | 動物・生き物

路地のところで、3匹の猫ちゃんが「ひなたぼっこ」をして

いました。 🐈 🐱

それぞれ違う方向を向いていますが、仲が良いのでしょうね。

毛並みも違い、3者3様の猫ですね。

丁度良い感覚の距離間でしょうか。。。

近くによっても逃げませんでしたが、警戒されている様でし

たので、近寄り過ぎないところで撮らせてもらいました。📷

1匹の猫は、日陰の中でした。

忍城へ続く「浮き城の径」の池の所では、アオサギと鴨が

「ひなたぼっこ」をしていました。

あくびでしょうか。。。(笑)

少し隠れていた猫ちゃんです。


多々良沼のサギ

2024年10月05日 14時08分05秒 | 動物・生き物

群馬県にある「多々良沼公園」です。

一日中、雨が降ったり止んだりの天気でしたが、車の点検のつ

いでに行ってみました。

「多々良沼公園」の西側を散策するのは数年ぶりです。

昨年は、東側の「彫刻の小径」などを散策しました。

「多々良沼公園」は、シベリアから多くのコハクチョウやオオ

ハクチョウが飛来するところですが、サギも見る事が出来ます。

多々良沼周辺には、たくさんの駐車場があります。

散策するコースも整備されています。

たくさんの白鳥が。。。サギでした。

十月桜でしょうか。。。少し咲いていました。

鶉古城跡。

彼岸花が咲いていました。

実りの秋です。

桜の葉が紅葉し始めています。

「浮島弁財天」。

釣り人がいました。

沼の真ん中あたりにいた一羽のサギ。

現在地から左岸側にいたサギ。

桜の咲く時期には来たことがないので来てみたいですね。

ひまわりが咲いている所がありました。

公園の駐車場にいた猫。

カラスもいました。

山には雲がかかっていました。


サギと彼岸花 ⚘

2024年09月28日 01時59分07秒 | 動物・生き物

・・・とある田んぼにいたサギです。

そして田んぼのまわりには、少しですが彼岸花が咲いていました。

秋らしい季節になってきましたね。

アオサギとシロサギが、一羽づついてとても仲が良い感じでした。

寄り添ったり、少し離れている時も。。。

こんなカーブミラーがありました。

彼岸花は周りに少しづつ咲いてきていました、

見つめあう時も。

たくさんの鳩でしょうか。

こちらは、群れで行動しています。

飛んで行ったと思ったら、また戻ってきます。

何度も繰り返していましたが、居心地が良いのでしょうか。


サギ

2024年06月05日 22時07分32秒 | 動物・生き物

水城公園にいたアオサギです。

水城公園には、1羽か2羽しかいなかったのですが、数羽の

アオサギを見る事が出来ました。

木の下からは、鳴き声だけで姿を見る事が出来ませんでした

が、少し離れたところからはよく見る事が出来ました。

気持ちよさそうに空を飛んでいました。。🐓

優雅な飛翔です。

「天使の梯子」が見られました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

館林市八幡神社のところにいる白サギです。

以前もたくさんいました。 6月1日


雪の上の鴨

2024年02月06日 23時02分07秒 | 動物・生き物

水城公園にいる鴨たちですが。。。

たくさんの鴨が雪の上にいました。

食べるものを探しているようでしたが、寒くないのかな~。

昨日降った雪が急速に溶けてきていました。・ 

鴨たちは、水の上でも陸の上でも元気でした。。。(*^▽^*)

バンもいました。

鴨の足跡。。。🥾

セキレイも雪の上に。。。

サギの足跡もありました。

青サギもいました。


カモ&セキレイ

2024年01月24日 22時51分19秒 | 動物・生き物

雨の降った日曜日。。。 1月21日  

水城公園にいた鴨とセキレイです。

午後過ぎには雨が上がってきましたが、鴨にセキレイが元気よく

散歩をしていました。  

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

土の上に上がっていた鴨たち。

セキレイが速足で散歩していました。

鴨がセキレイを見守っている様でした。。。(笑)

ハナモモが咲いてきていました。

まだ、1月で寒いのですが。。。

水仙も咲いていました。