yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

台風前 埼玉古墳公園のコスモス

2018年09月30日 21時43分51秒 | さきたま古墳

 大型の台風24号が近づいていますね。

大雨や強風をともなっていますが、被害が出ないことをお願

いしたいです。

昨日、今日とお祭りやイベントの中止、航空や鉄道の運転取

りやめなど 影響が出ています。

写真は、今日(30日)のさきたま古墳公園です。

 昨日は、1日雨でしたが。今日の日中は雲り空でした。

夕方からは雨になりました。

二子山古墳前では、コスモスが咲いてきていました。

昨日の雨で大きな水たまりが出来ていました。

 

例年にl比べると、雑草も伸びてきていて、コスモスはそれ

ほど咲いていませんでした。

これから咲いてくるかも分かりませんが。。。

サギが二子山古墳にいました。

古民家の方もコスモスが咲いてきていました。


穂奈美さん撮影会2018権現堂(アート編)

2018年09月29日 22時27分16秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

遅くなりましたが、穂奈美さん撮影会のアート編です。

カメラ機能などを使っています。

雰囲気が強調されて面白いです。

ソフトの感じがイイですね。

ポップアートで。。。

権現堂公園 の曼珠沙華は綺麗に咲いていました。

普通に撮った写真です。

入口付近の曼珠沙華

奥の群生地の曼珠沙華

カメラマンのカメラが並びました。。。(^O^)

休憩終了間際に。。。

緑も強調されています。。。

ありがとうございました。


ホテイ葵と彼岸花

2018年09月27日 21時30分05秒 | 花・風景

水城公園のホテイ葵と彼岸花。。。

ずいぶん咲いてきていました。

9月9日と18日に撮っていますが、ホテイ葵は、今年一番咲い

ている感じでした。

彼岸花も咲いてきていました。

 蒸気機関車C57と

池一面に広がってきています。 

花は多くなかったです。。。18日

9日のホテイ葵。。。良く咲いていました。

銀杏も紅葉してきていますね。


熊谷市ラグビー祭り

2018年09月25日 23時25分35秒 | お祭り・イベント

 熊谷スポーツ文化公園で行われた、第25回熊谷市ラ

グビー祭りです。   9月23日(日)

ラグビーワールドカップ2019開催1年前イベントや熊谷圏

オーガニックフェス2018が同時開催されていました。

ラグビーの体験コーナーや市町村のPR、スタンプラリー、

ライブコンサートなどが行われ、たくさんの方が訪れてい

ました。

ワールドカップ2019開催1年前という事もあって、会場は

熱気に包まれていました。

スタンプラリーの景品。。。

ラグビーボール型の風船。。。

市町村PRコーナー

『陸王』こはぜ屋の袢纏をきて記念撮影が出来ました。

袢纏は、行田市でなく羽生市で作られています。

写真を撮らせて頂きました。

 ゆるキャラはどこでも人気ですね。

ふっかちゃん。。。

フード&マルシェのコーナーもありました。

野外コンサートにもたくさんの方が、耳を傾けていました。

スタッフの方を撮らせて頂きました。

カメラ女子の方。。。

ミノルタのフィルム一眼カメラをお持ちでした。。(^O^)

写真1枚追加しました。。。

撮るポーズをしてもらいました。

 熊谷の絵をかいている様でした。。。

「熊谷ラグビー場見学会」も先着で見ることが出来た様です。

自分は窓越で。。。ワールドカップの試合が行われますね。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


穂奈美さん撮影会2018権現堂その3

2018年09月24日 22時45分54秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 カメラマン仲間による、穂奈美さん撮影会の午後編です。 

穂奈美さんは、着物から黒の洋服へ変身しました。

昼食後、権現堂1号公園へ行きました。  

ここの公園は、芝生が綺麗に植えてあって広い公園です。

歩いては、行けないので車2台で移動です。

家族連れの多い公園ですので、事前に公園事務所に撮影の了

承を頂いて、人のいない所で撮影です。

少人数撮影会では、必ずお願いをする寝てもらうシーンを

ピクニック気分がイイですね。

芝生が綺麗です。。。

船をバックに敬礼です。

ここでも横になってもらいました。

ここも綺麗に桜が咲きそうです。。。

kさんの大事な熊さんと。。。

逆さハートマークで。。。💛

巫女の舞です。。。

雲が多かったですが、青空が良かったです。

雲には、手が届きませんでしたが。。。(笑)

権現堂堤へ戻ってくるのが、少し遅くやぎさんとの写真が撮

れませんでした。

やぎさんは、16時閉店でした。。。(苦笑)

やぎさん看板と記念撮影です。

夕方という事もあって、人が少し少なくなってきていました。

メリーポピンズ、雨に唄えば~風に。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございます。

穂奈美さん、カメラマンさんお疲れさまでした。

アート編も後で載せたいと思います。


穂奈美さん撮影会2018権現堂その2

2018年09月23日 22時29分41秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

カメラマン仲間による、穂奈美さん撮影会の続きです。 

幸手市権現堂の曼珠沙華から、場所を移動して外野橋から、

権現堂3号公園へ行きました。

お昼近い時間ですが、この頃になると太陽も顔を出して、

良い天気になりました。

外野橋(そとのばし)

権現堂堤と3号公園、行幸湖へつながる吊り橋で、歩行者、

自転車専用になっています。

桜まつり期間中は、ライトアップされます。

「湖畔」という有名な絵がありましたが。。。

雰囲気が良かったですね。

12時には噴水があがります。

展望台から行幸湖(みゆきこ)を望む

手からも噴水があがっています。。(^O^)

日本舞踊や人形の様な仕草です。。。

友人か持ってきた写真と。。(^O^)

午後編へ続きます。


穂奈美さん撮影会2018権現堂

2018年09月22日 23時58分54秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

幸手市・権現堂の曼珠沙華です。   9月22日(土)  

カメラマン仲間による、長谷川穂奈美さん撮影会。 

今回も朝がたまで雨が残り、曇り空から午後には、暑い天気と

なりました。

始まりはいつも雨。。。ジンクスがいまだ続いています。(笑)

今年5回目(少人数撮影会は4回)となりました、穂奈美さん撮

影会は、権現堂公園の曼珠沙華まつりの中で行われました。

先日は、あまり咲いていませんでしたが、今は見ごろになって

いて多くの方が、朝から訪れていました。

 浴衣を着てくれる事が多いのですが、午前中は着物を着てく

れました。午後は洋服です。。(^O^)

赤い曼珠沙華の中に黒い衣装は映えますね、

曼珠沙華の中に埋もれる感じです。

ちゃんと道の上に立っています。。(^O^)

一面に見事に咲いていました。

23日(日)は、観光大使も訪れる予定になっていますが、多く

の方が訪れそうです。

撮影会のようす続きます。


ときがわ町に咲く花

2018年09月21日 22時22分14秒 | 花・風景

撮影会のあった、ときがわ町ですが、たくさんの花が咲いて

いました。

ときがわ町といえば、秋海棠(しゅうかいどう)が有名で、群

生地が幾つかありますが、鹿の被害などがあって思ったほ

ど咲いていないそうです。

慈光寺では、秋海棠や彼岸花が咲いていました。

 都幾川。。。水は多くなかったです。

コスモスが咲いていました。

秋を感じさせますね。

柿がたくさんなっていました。

女人堂に咲く彼岸花

慈光寺の彼岸花と秋海棠


善勝寺の彼岸花2018

2018年09月20日 22時39分48秒 | 花・風景

鴻巣市にある臨済宗のお寺・善勝寺に咲く彼岸花です。

今日は、夕方ぐらいから、あいにくの雨となりました。

彼岸花が、見ごろを迎えています。

今は多くの所で彼岸花が見ごろを迎えていますね。

黄色やピンクの彼岸花が咲くところですが、枯れてき

ていましたので、あまり咲いていませんでした。

赤い彼岸花は、見ごろでした。

よく手入れをされている庭です。

川沿いの駐車場のところの彼岸花です。

こちらも見ごろになっています。

イチョウの葉も紅葉しています。


ときがわ町水着撮影会2018(アート編)

2018年09月19日 22時27分12秒 | 撮影会 等

ときがわ町・水着撮影会2018のアート編です。

毛呂山町サマーフェスティバルの時も、遊び感覚でアート

機能で撮っていましたが、今回も撮りましたので、載せて

みました。

ソフトやモノクロ、ポップ、ドラマチックトーンなどです。

ソフトフォーカスは柔らかい感じがしますね。

ドラマチックトーンで。。。

普通ではない写真が撮れます。。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。