yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

熊谷「星川イルミネーション」

2024年03月14日 00時16分42秒 | イルミネーション
 
熊谷・星川通りで行われているイルミネーションです。
 
市街地を流れる星川の「星川広場」から「お祭り広場」までの
 
区間500mで行われています。
 
4万個のLEDが光り輝いているイルミネーション。 ★☆★
 
3月31日まで開催されます。
 
 
 
 
派手な感じのイルミネーションではないですが、星川に映り込む
 
光景が良い感じでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
熊谷駅のライトアップ。
 
 
「熊谷次郎直実」もライトアップされています。
 
 
階段アートが「埼玉パナソニックワイルドナイツ」のメンバー
 
になっていました。
 
 
誰でもピアノがありました。
 

邑楽シンボルタワー「イルミネーション」

2024年01月05日 22時18分10秒 | イルミネーション

群馬県邑楽(おうら)町にある「シンボルタワー 未来MiRAi」。

シンボルタワーや多目的広場のイルミネーション「光のページェ

ントHiKARi MiRAi」が、1月21日(日)まで開催されます。

午後5時から9時までのイルミネーションですが、綺麗なイルミ

ネーションを見せてくれました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

日が暮れて行きます。。。

日が沈むと寒くなっていきますね。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

高さ59.5mの「シンボルタワー 未来MiRAi」。

変形九角形の展望室までは、36mの高さがあります。

カラフルな色で包まれています。

お月様が出ていましたが、まだ低い位置にありました。

邑楽町には白鳥の飛来地があります。

タワーの上に?

可愛いシンボルです。

シンボルタワーの展望室。

月や星などが配置されてますが、色が変わり、明るく室内を輝か

せていました。

 

メルヘン的な感じです。

タワー近くに多目的広場があります。

展望室からは、ハートマーク ❤と白鳥が見えました。

多目的広場。

光に照らされて、赤い絨毯(じゅうたん)が一面に広がっている

様でした。

月明りがありました。


東京駅&丸の内イルミ2023

2023年12月28日 21時45分15秒 | イルミネーション

東京駅&丸の内イルミネーション2023&和田倉噴水公園です。

クリスマスの時期ということもあって、多くの方が訪れていま

した。。。

シャンパンゴールド色に輝いたイルミネーションは、華やかで

綺麗でした。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

東京駅。。。ビル群に囲まれても違和感がないですね。

1枚目と3枚目の写真は、アートフィルターをかけています。

「丸の内イルミネーション」  

歩行者天国で、たくさんのお店やツリーなどの飾りつけがありま

した。

多くの方がツリーと記念撮影していました。

丸ビル 1Fのツリー 

ディズニー100周年記念映画『ウィッシュ(WISH)』に、願

いの力を表現したツリーが光り輝いて綺麗でした。

天井や壁に雪が舞っている様です。。。

ここは銀杏が綺麗な所です。

銀杏の葉は散っていますが、街頭の灯りも綺麗でした。

「和田倉噴水公園」

皇居外苑と高層ビルに囲まれた公園です。 

6mほどの高さまで上がる中央の噴水は、水が出ていなかった

ですね。

以前は、ビル群とライトアップされた噴水が楽しめたのですが。

幻想的な雰囲気を見せてくれます。

東京駅からのびる照明も、東京駅を包むように輝いていました。


フレサよしみイルミネーション2023

2023年12月27日 21時55分27秒 | イルミネーション

吉見町にある「フレサよしみ」で、12月24日まで、行われて

いた「フレサよしみイルミネーションフェスタ」です。

地域の各団体による手作りのイルミネーションです。

こちらのイルミネーションも規模が小さくなっていますが、綺麗

に輝いていました。

「フレサよしみ」に夕陽があたっていました。

建物内にあるクリスマスツリー。

 

「どこでもドア」がありました。

大きな「ドラえもん」の顔もありました。


古代蓮の里イルミネーション2023

2023年12月26日 21時45分17秒 | イルミネーション

「古代蓮の里イルミネーション2023」です。

イルミネーションは、12月⒉日から1月8日まで開催されます。

綺麗なイルミネーションですが、以前よりイルミネーションの数

が少なくなっています。

展望台からの光や東屋周りの飾りに、白鳥が飾られなくなったの

は残念です。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

お月様が出ていました。

天使の羽がありました。

映画「翔んで埼玉Ⅱ」の関連なものが飾られています。

光の回廊です。

先日まで行われていた「田んぼアート」

展望室から見える風景です。

「翔んで埼玉Ⅱ」も見えます。

フラワアート。

下から見る「フラワアート」


仕事納め&鴻巣イルミ

2022年12月29日 19時35分51秒 | イルミネーション

昨日は仕事納めでした。   2022年12月28日(水)

今年1年の仕事も無事に納まりました。

あっという間の感じの1年でした。

今年もコロナ禍の年でしたが、お祭りやイベントなどが行われる

ようになってきたのは良かったです。

行動制限のない年末年始は良いですが、コロナも第8波になって

感染が増えてきていますので、基本的な感染対策は、まだまだ必

要ですね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

鴻巣市で行われているイルミネーションです。

北鴻巣駅前。

サンタさんに謹賀新年。。。    

クリスマスとお正月が一緒に来てますね。(^∇^)

吹上駅北口のイルミネーション

こちらもクリスマスバージョンです。

鴻巣のゆるキャラ「ひなちゃん」もいます。

南口のイルミネーション

富士山を型どっている様です。

明日からは未掲載の写真を載せたいと思います。


クリスマスツリー

2022年12月25日 23時42分16秒 | イルミネーション

今日はクリスマス。   

久しぶりに、あまり出掛けずにゆくっりしたクリスマスとイブ

でした。

さいたま新都心や横浜で撮ったクリスマスツリ―とビーズ等で

作ったツリーを掲載です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

25日は高校駅伝大会があって、男女とも素晴らしいレースを

見せてくれました。

埼玉県勢はもう少しでしたね。

(ポスターを借用しました)

さいたま新都心の、とあるビルのクリスマスツリー。

駅通路では、葉ボタンがよく咲いていました。

横浜のデパート前のクリスマスツリー。

ビーズと針金等を利用して作った、ビーズのクリスマスツリー。

大分昔に、夜寝ないで100本以上作ったのですが、ほとんど

あげてしまって数本しかないです。。。(笑)

これ以外の大きな物や違うタイプの物も作ったのですが、引越

し等で処分をしてしまいました。

今、思うと残念です。

12月10日 十万石お菓子の日の時の。1日限定タルト。

モンブラン風の美味しいタルトでした。


上尾イルミ 

2022年12月23日 22時38分57秒 | イルミネーション

3年ぶりに「あげおイルミネーション2022」が行われています。

開催は11月19日(土)から令和5年1月31日(火)まで

上尾駅や北上尾駅周辺で行われています。

以前は、一筆書きの手作りイルミネーションでしたが、今回は

ランタンのようなものになりました。

チューブを使った一筆書きのイルミは、光輝いている感じのも

のでした。。。オブジェ風のものも、今回はなかったです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

上尾駅のイルミネーション

上尾市のゆるキャラ「アッピー」と福島県本宮市「まゆみちゃ

ん」に子どもの「あゆみ」ちゃんがいました。。。(^O^)

まわりの花が綺麗に植えられていました。

子供たちが描いたものが並んでいます。

明日はクリスマス・イブですね。 🎅 🎂

これは照明です。。。(笑)


コクーンシティのクリスマスツリー「2022」

2022年12月02日 22時32分21秒 | イルミネーション

さいたま新都心・コクーンシティのイルミネーション&クリスマ

スツリーです。   12月1日・雨上がりの夜。。。

昨日は雨も降って、寒い1日でしたが、イルミネーションやクリ

スマスツリーの明かりが水に反射して、より一層光り輝いていま

した。。。。(^O^)

コクーンシティのイルミネーションは、けやき広場と同時開催と

なっています。 11月12日〜2月14日(ツリーは12月25日まで)

けやき広場は、毎年、青いイルミですが、コクーンシティは、ゴ

ールドの光です。

さいたま新都心駅へつながるコンコースにあります。

ツリー全体が、雨に濡れた通路に映り込んでいました。。。

駅のコンコースもゴルードに輝いています。

「コク―ンプラザ」の光のツリー

お店にも色々なツリーがあります。

「コクーン広場」のツリーは、高さが10mを超えます。

ここもゴールドを中心としたイルミネーションです。

点灯式では、スノーマシンによる雪の演出があった様です。

光の輪が、形や色を変えながら回っています。

「けやきウォーク」


さいたま新都心のイルミ「2022」 

2022年11月29日 19時03分01秒 | イルミネーション

さいたま新都心・けやき広場のイルミネーションが始まりました。

2022年11月12日(土)~ 2023年2月14日(火)

今年で23回目となるイルミネーショです。

約150本のけやきが広がります。

毎年、青色LEDを中心にたイルミ。 ★☆★

もうすぐ12月。。。あと1ヶ月で今年も終わりですね。

クリスマスの週は、数日にわたってクリスマスコンサートが、け

やき広場の1階で行われます。

1階吹き抜け。

コンサートが行われる会場です。

映画『すずめの戸締まり』

PRで置かれているようです。

立体感があって扉をあけられそうです。。。(笑)

クリスマスツリーが綺麗でした。。。(^O^)

さいたま新都心駅。