荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

建国記念の日 奉祝式典

2013年02月12日 | 日記
権禰宜です。

2月11日は、建国記念の日でした。
鶴岡では、荘内神社参集殿で奉祝式典が盛大に開催されました。


まず式典の前に、奉祝委員の参列のもと、荘内神社において紀元祭が斎行されました。








そして、奉祝式典では300人以上のご出席をいただきまして、日本の誕生日をお祝いしました。


今年の実行委員長は宮司が務めさせていただきました。





鶴岡市長榎本政規様からもご出席いただき、ご祝辞をいただきました。




鶴岡の上肴町(かみさかのまち)商店街では、祝日に国旗を掲げています。
商店街を車で通ると本当に綺麗です。

毎年この日に国旗の贈呈をしております。




昔は、祝日には国旗を掲げるということが当たり前でした。

現在では、商店街で国旗を掲げているのは、東京の明治通り、表参道と鶴岡の上肴町だそうです!!


式典後には、記念講演と致しまして、陸上自衛隊第六師団長岡部様に「防衛講和」をしていただきました。



現在、尖閣諸島の問題、北朝鮮の問題など、リアルタイムなことばかりで、とても貴重なお話をいただきました。


祝宴では、鶴城清吟会の皆様によります、建国記念の日にちなんだ詩吟をご披露いただきました。




祝宴の締めくくりには、万歳をし、日本の誕生日をお祝いいたしました。




多くの方々のご参加誠にありがとうございました。

日本の大切な行事、建国記念の日。

これからもしっかりと継承していきましょう。



せばの。



荘内神社のHPはここをクリック!!


山形県 鶴岡市 荘内神社