トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

200GのmicroSDカードが届いた。

2018年07月28日 | ハード
200GのmicroSDカードが届きました。
本日の競馬には間に合いませんでしたが、さっそくMiix310に取り付けてみましょう。

Miix310にはmicroSDカードを取り外すための専用ピンがあるのですが、落札したMiix310にはついていませんでした。
やすかったので仕方ないです。
他にはどこも不具合はありません。手こずったi7のM6600とは大違いです。
代わりに針金とか試したのですが、最終的にはシャープペンの先で無理にこじ開けました。

電源を切って挿入。
本体電源ON・・・あれっ、認識してません。
これが相性ってやつか。
試しにFiio X1,X5で使っている128GのmicroSDカードに替えてみます。
3枚とも認識しませんでした。(ToT;

うーむ、どうしましょう。
128Gでは実績のあるSanDiskの200G MicroSDカードなのですが・・・・

パソコンにSDカードを差し込むときは本体の電源は入れたままだよなぁ。
ためにしMiix310の電源が入ったまま200GのmicroSDカードを差し込んでみます。
ピポッっとおなじみの音がしました。
おおっ、認識しています。
Dドライブで200Gになっています。

再起動させても認識していますのでOKのようです。
これで明日から寝転んだままネット競馬三昧です・・・(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Miix 310 のバイオスも更新。

2018年07月26日 | オーディオ
ついでだから昨日届いたMiix 310のバイオスも更新しておくことに。
バージョンが良くわからない。
いっぱいあってどれを実行すればよいのやら・・・前所有者の手でバージョンアップされてるようでした。

Lenovo ideapad MIIX 310-10ICR

こちらの↑ページにはドライバーの自動更新もありましたので実行。
マニュアルもあるのでダウンロード。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M6600のバイオスをアップデートした。

2018年07月26日 | パソコン
移行したi7 M6600がごく稀に「WHEA UNCORRECTABLE ERROR」を吐いてブルースクリーンになることがある。
ネットで調べたらデバイスの競合とかでなるらしい。
エラーを特定するのは難しそうだ。
デバイスアップデートもまだ途中だしそのうち治るだろう。

念の為バイオスのバージョンアップをしておく。
最新バージョンはA15のようだ。調べたらA12のままだった。
ダウンロードしてアップデートプログラムをクリックする。
何度かOKをクリック。
プログレス100%になってもなかなか終わらない。
途中で電源でも落ちたら偉いことになるので、じっと待つ。

無事バージョンA15になった。
気のせいだけど、起動が安定したように感じる。(^^; 気のせいだべ
ブルースクリーンが出なくなるかどうかは数日使用してみないとわからない。

Dell Precision M6600 System BIOS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lenovo ideapad Miix 310 が届いた。

2018年07月25日 | パソコン
ヤフオクで落札したLenovo ideapad Miix 310が届きました。
ジャンクだけど外観きれいです。擦り傷等ほとんどなし。
「届きました」の連絡をしなければいけないのでまずは動作確認。
電池切れでしたぁ。

充電・・・なんで充電されないんだぁ。
穴を覗くと中心のプラスのところがない。
えっ、不良品・・・と思ったらそこはイヤホンジャックでした。
なんとぴったんこ。
イヤホンジャックで充電してたよ・・・大丈夫か。

本物の充電する部分は机上から6センチほど上の方。
イヤホンジャックはキーボードの高さ・・・間違えるだろう。
まあ、確かめない私めが悪いのですが。
無事起動です。

スペックは以下の通り・・・

ベースPC Lenovo ideapad MIIX 310
OS     Windows 10 IoT Enterprise
プロセッサー インテル Atom x7-Z8750 プロセッサー (1.60GHz、2MB、4C/4T)
メモリー 4GB (オンボード LPDDR3 1600MHz)
フラッシュメモリーeMMC 64GB※1
ディスプレイ 10.1型 LEDバックライト付き 10点マルチタッチ WUXGA 液晶 (1,920×1,200ピクセル/1677万色)
ネットワーク WLAN (IEEE 802.11 ac/a/b/g/n)、Bluetooth 4.0
バッテリー駆動時間 約12.3時間 (JEITA2.0)
インターフェイス USB 2.0(Micro USB)×2※1、Micro HDMI×1、マイク/ヘッドフォンジャック×1 USB 2.0(Type-A)×2※1、USB             2.0(Micro USB)×2※1、Micro HDMI×1、マイク/ヘッドフォンジャック×1
サイズ (W×D×H) 257.4×176×9.4mm(ほぼB5サイズ) 257.4×176×19.1mm
重量         約580g 約1.1kg
その他 キーボードドック付属、内蔵カメラ:あり(前面200万画素、背面500万画素)、指紋認証センサー:なし※2

まずはWindowsのUpdate、そして現在ドライバーの更新をやっています。
画面も割ときれい(1,920×1,200ピクセル)だしスピードも今の所もっさりすることもなく普通の画面の小さいノートパソコン。
1.5諭吉くらいでこんなにかわいいノートパソコンが手に入る。いい時代です。
キーボードがややチャチだけどこんなものだろう。
まだキーボード部分と切り離してタブレットとしては使っていません。

まず
128GのmicroSDカードを差し込んで容量を増やしておく必要があります。
その後、競馬ソフトをインストールして・・・タブレットとしての使い勝手をチェック予定
と思ってますがWindowsタブレットって意外と重宝しそう。

まあ、競馬ソフトの馬柱が見れて、寝転んで馬券の検討さえできればオンの字であります。
これでヨイヨイの寝たきり老人になっても競馬がベッドの上で出来ます。(^^)そこまでしたいか。

追記
キーボードから切り離してちょっとだけタブレットとして使ってみました。
ややタッチの反応が悪い時がありますが許容範囲かな。
Windows10を指先で操作するのはなかなか新鮮です。
競馬以外でも使いたくなりそうです。
ただ580gはやや重くかんじます。

追記
ネットで調べたら128G以上のmicroSDカードも使えそうなので注文しました。
コストパフォーマンと懐具合と使用場面を考えて200GのmicroSDカードにしました。
これで64+200=264Gの環境が出来上がります。大抵のことは出来そうです。
ただものすごく相性問題があるということなので不安です。(^^; SanDiskにしたけどパッチもんが来たらどうしようか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまったのだよ~っ (^^;

2018年07月23日 | パソコン
アマゾンのプライムデーで10インチのFireタブレットを買おうかなと迷ったが思いとどまった。
10インチは奥様が使用中の初代dtabがある。

現役のタブレット、スマホが何台あることやら。
物持ちがよいので古いのから新しいのまで。
古いのを処分すればよいのだけど、それなりに使えるからねぇ。
iPhone3だってまだまだ電池が残っているのでアラームとして重宝している。
iPhone4Sはカメラ、ビデオ、漫画ビュアーが貴重だ。iPod Tabに取って代わられ始めているけど。

例によってヤフオクのくじで10%が出た。出ないなぁ100%。せめて20%でも。
10%でもいいか。欲しいものはないよなぁ。
そういえばいつも競馬の馬柱をタブレットで見れたらと考えている。
Windowsの同じソフトが動かないと意味がない。
そうだ。Windowsタブレットなら・・・・寝転んで馬の検討、購入ができる。

むむっ、ジャンクかぁ。
「スリープモードから復帰する際、キーボードとタッチパッドが反応しなくなることが頻繁にあります。」
スリープモードは嫌いだからあまり関係ないなぁ。
電源切ったほうが電池の持ちもいいし、ソフトも安定するんだよね。
アマゾンのレビューを読むとこの機種では良くあることみたいだ。
別にハードの故障ではなく仕様と考えられる。
もしかしたら必殺ドライバー更新で治るかもしれないし。

入札・・・あれぇーーーーっ、まあ、お得な価格で落札。

ジャンクと書いてあるけどジャンクじゃないと思う。

詳しくは商品が届くのを待て。(^^;;; 誰に言ってるんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i7のM6600に移行作業中 その3

2018年07月21日 | パソコン
電源を入れてもなかなか進まずWindows10の窓へ進みません。
ハードのトラブルがあるのか、i5の方に戻したほうがいいのか。
地道にドライバーの更新を続けます。
使用ソフトはDriveMaxとWise Drive Care。
まだ更新しなければいけないドライバーがあるのですがフリー版の制限で出来ません。

それでも起動に3分くらいかかっていたのが今では18秒に縮まりました。
インストールする必要があるソフトがまだありますのでもっと時間がかかるようになると思いますが許容範囲で収まりそうです。

i5の8Gとi7の16Gの差は大きく動作も機敏でストレスがありません。
i7のM6600にはここまで来るのに手こずりましたがなんとかなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i7のM6600に移行作業中 その2

2018年07月21日 | パソコン
やれやれやっと音楽がきけるようになり
ネット競馬も出来るようになりました。
JV-Linkの設定とか再発行とかいろいろ面倒です。

いろいろ自分好みに設定していたから以前の環境になるには時間がかかりそうです。
どうやって設定したのか記憶も怪しいし。

ドライバーもぼちぼちと最新版にしなくては。
トラブルの元だからねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i7のM6600に移行作業中

2018年07月20日 | パソコン
現在使用中のi5版M6600は時々思い出したように画面がピカッと明るくなる。
液晶のバックライトに不具合があると思われる。
それ以外は特に不具合もなかったのだけど、思い切ってi7版のM6600を落札した。

移行はすんなりいくと思ったのが間違いだった。
まずどこか企業でRAID設定で使われていたらしく解除するのに手間取った。
やれやれと使用し始めたらネットが度々動かなくなる。
ネットワークカードが交換されている様子。
怪しげだったのでアマゾンで新たにネットワークカードを購入した。
・・・等々・・・
トラブル続きである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュースを作った。

2018年07月19日 | 
赤紫蘇を大量にいただきました。
刈ってきたばかりとのことでアリさんはいるは毛虫様の虫とかいました。
多すぎたら捨てて良いとのことで半分は捨ててしまいました。
良さそうな葉だけを選んだのに鍋に入り切りません。
まずは良く水洗い。

作り方は簡単で
紫蘇の葉が赤から緑に変わるまで茹で
取り出した後に好みの甘さになるまで砂糖を加え
クエン酸を加えて
出来上がり。

クエン酸入りなら冷蔵庫で一年は保存可能だそうです。

しそジュースの効能はこちらで↓

しそジュースの4つのすごい効能!効果的に飲むタイミングや副作用は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団のコンサートに出かけた。

2018年07月18日 | 音楽
姫とベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団のコンサートに出かけました。
会場は歩いて10分位のところ。
こんな田舎に来てくれることはもうないだろうと思いきった。(^^)そんな大層な

歩いていけるところだけど車で行った。暑い暑すぎる・・・

コンサートが始まって・・・
すごい各楽器の音が柔らかく豊かで優しい。
各楽器から実に表情のある多彩な音がする。
これは・・・この音は・・・聞いたことがない。
今の装置では出せない・・・負けた・・・
・・・またオーディオ地獄が・・・
と・・・いいたいところだけど、SCM10が来てしばらく落ち着いています。
生の音と箱庭の音は違うものです。

曲目も変化があって空席も目立つのにアンコールもサービス満点で良いコンサートでした。
スタンディングオベーションといきたいところでしたが数人が立ち上がっているのみでした。
拍手には溢れていましたが。
ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団は素晴らしい。満足でした。姫も感激してましたよ~。(^^;


アンプをFX-98Eに戻しました。
高音の艶やかさ雰囲気は真空管に負けています。
でも安心感、存在感、粒立ちはデジアンの勝ちです。
この暑さですからデジアンでしばらく過ごします。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りに行く途中にある寿司屋さんの「人妻プリン」の看板が気になる。

2018年07月15日 | 
食べたことがないのでネットで調べたら・・・
それなりのちゃんとした理由があるのだった。
「人妻不倫」のダジャレだと思ったのにぃ・・・(^^; 失礼しました。

【人妻プリン】頑張る女性を応援!神埼やぐら寿司 佐賀県変わり種スイーツ巡り

あらっ、アマゾンでも売っている。有名だったのね。

佐賀の人妻プリン〔カスタード×2・ラムレーズン×1・デカフェ×1・抹茶×1・クレメンティン×1 各90g〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーの300円マウスを買ってきた。

2018年07月14日 | ハード
奥方が使っているノートパソコンのマウスが壊れたので分解して掃除するつもりでいたのだがダイソーで300円のマウスを見かけたので買ってきた。
USBに差し込むとすんなりと認識。

別に普通につかえる。
ただマウスを操作するたびにLEDが光るのが煩わしい。


奥様が弘兼憲史の「黄昏流星群」という漫画にハマっている。
「いいわねぇ。でもまわりにそんないい男いないし・・・」
などとのたまわっている。(^^;
ちょっと読んでみたら「ナスの辛味噌炒め」が話の中で出てきた。
そういえば昨日、大きなナスを5本ほど頂いた。
今日の夕食は「ナスの辛味噌炒め」だな・・・とググったら豆板醤がいるらしい。
我が家には置いてない。そうかこんなときに豆板醤ってつかうのか。
こんど買っておこう。
今日のところは一味でごまかしておくか。

追記
月曜からプライムデーが始まるので豆板醤はほしいものリストに入りました。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300Wアンプは必要だというSCM10を1Wシングルで鳴らしてみた。

2018年07月14日 | オーディオ
ATCの掲示板など眺めていますと、SCM10を鳴らし切るには300W+300Wくらい必要だと書かれてたりします。
現在、FX-98Eのデジアンを32V電源で鳴らしています。
結構いい音でなっていると思っているのですが、この濃い音を真空管アンプで聞いてみたいとあえて1W+1Wのシングル真空管アンプで聞いてみました。
ニアフィールドで顕微鏡的な音の聞き方をしていますので大丈夫でしょう。

高音がなんとも言えず魅力的です。低音は非力なアンプですからこんなものでしょう。
ボリュームを上げるとやはりクリップしますね。
密やかに聞くにはこれでも必要十分かと。

音源はレコードから取り込んだ・・・

レム・ウィンチェスター_LP_アナザー・オパス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘

2018年07月12日 | 老い
大腸の運動には2種類あるそうです。
ゆるゆると動くときと、ぐるぐるすばやく動くときと・・・消化物を肛門に向かって送っているのでしょう。
普段はゆるゆると動いています。動いていないときもあるのかな。

ぐるぐるすばやく動くには条件があって最後に食事して8時間経たないと動かないらしい。
便秘の人は夜遅くダラダラと食事してないか反省しましょう。
いつも食べていると消化物をすばやく送ってくれる運動をしてくれません。

というような事をためしてガッテンでやってました。
大筋ではあっていると思う。自信はない。

私めは別に便秘ではありません。
なんで、こんな話になってしまったんだろう。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試してみた。

2018年07月10日 | オーディオ
リトルベイビーの濃い艶っぽい音に満足しきっている日々・・・なんてことはなく、例によって飽きっぽいのでいろいろやりたいことがあるのですが。

SCM10を非力な1W真空管アンプで鳴らしてみたい。
同じ密閉型のAR-4Xと音の比較をしてみたい。
・・・

と、ここまで書いて最近Google日本語入力がとってもお馬鹿になったような気がするのですが気の所為でしょうか。とってもとってもお馬鹿になってないか。(^^; まあ、いいか

部屋がごちゃごちゃしていて先に整理整頓しなければなぁと思っています。
動きがとれません。探しものがみつかりませーーん。
やりたいことが出来ませーーん。


まあ、とりあえずスピーカーの移動は大変なのでスピーカーを目の前にあるP-610Aにしてみました。
DACもアンプも、アンプのボリューム位置もそのままです。
SCM10の出力音圧レベルは80dB/W/m、P-610Aの出力音圧レベル97dB/W(50cmにて)。
すごい差です。(良くわからないけど20デシベルで100倍とある)
さぞかし爆音になるのではと思いましたがそれほどでもない。
確かに大きくなりましたが驚くほどではない。(これなら小型真空管アンプでも音が出るかな)
ん、P-610Aの97dBは50cmの位置です。あと50cm足したらどれくらい減衰するのでしょうか。
ググったけど分からず。

それにしてもP-610Aもいい音がしています。負けていません。
フルレンジでピシッと決まる定位は何よりも替えがたい。
立ち上がりも早いし。
値段はすごい差なのに。(P-610A(ユニットのみ) 1700円、SCM10 150000円)
ただし1970年と1991年の物価の違いがあります。


うははっ、またSCM10に戻してしまいました。
P-610Aもいいのですが、女性ボーカルはSCM10の勝ちかな。
P-610Aもウェットな音を出すスピーカーなのですが、SCM10の音の濃さにはかなわないようで・・・(^^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする