トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

Tube-01Jを聞く

2016年06月29日 | オーディオ
いまだTube-01との聴き比べはやっていません。
やらなくても明らかに今までで一番いい音が出ています。

ふくよかで一つ一つの楽器が活き活きと鳴って存在感があります。
Tube-01は音が艷やかにはなるものの真空管らしさがなくて不満でした。
Tube-01Jも決して真空管臭さはありませんがこれ程の音がするなら
真空管らしさなんて・・・い・ら・な・い。(^^)/

実は新しいノートパソコンが届いて、あれこれやってまして
聴き比べどころではありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFJ Tube-01J が届いた。

2016年06月28日 | オーディオ
ハイブリッドの真空管アンプはもう良いやと思っていた。
たまたまNFJのページを覗いたらTube-01がTube-01Jになったらしい。
たまたまその日が何回目かの売出日だった。いつものごとく21:00から。
たまたまその日は姫の飲み会の日だった。
少し値上がりしているけど買わなければ・・・(^^;; おいおい

今日の夕方、届いた。
P2-1,P1の後に聞いてみたら驚いた。
思っていた以上の変化ではないのか。
一番よく聞こえる。
うーん、気のせいかもしれんけど明日Tube-01との聴き比べをやってみよう。
(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンプライムのお試し

2016年06月28日 | パソコン
アマゾンプライムの30日間お試しに入ってみた。

プライムミュージックは100万曲聴き放題。
ううむ、音が・・・オーディオマニアには物足りない。
ビットレートはどれくらいなのだろう。変更できるのだろうか。
設定を探したけど見つからず・・・
これならYoutubeでいいな。
一部試聴なら色んな所で聞けるしね。
プライムミュージックいらね。

(後日、品質を高に設定したらなんとか聞ける音になりました。
時々は聞いて良いかも。(^^;
音の存在感、厚み、静寂などは感じられません。)

プライムkindle
毎月1冊が無料らしい。
マンガが多いね。
いらね。

プライムビデオ
画質は良いものとあまり良くないものがある。
良い方はブルーレイに迫っている。(4Kのもある)
音はブルーレイが断然良い。
プライム対象のタイトルしか無料では見れない。対象外を見たければレンタルか買うことになる。
有名どころもある。見てるのが多いけど。
使い勝手は良い。どこまで見てるか覚えといてくれるし・・・
暇つぶしに意外と良いかも・・・

お急ぎ便とか別にいらないし・・・このままプライム会員になるか考慮中。
何もしないと自動的にプライム会員になるようだ。
プライムビデオ以外は個人的に魅力も必要性もない。
年間3900円か。う~む。微妙。(^^; 残り29日あるし、ゆっくり考えよう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Little Bear P-1を再評価

2016年06月24日 | オーディオ
真空管を音が良いらしい6922からもともとの中国製の12AU7に戻して(切り替えスイッチがある)
P-1を聞いてみた。

Fiio X1→P-1→SA-S1

の組み合わせ。なんか音がダイナミックでなのでびっくり。
低音のうねりといい弾むような音である。
コンデンサー・ツィーターのSA-S1は緻密な音なのでやや大まかなP-1と組み合わせていたのである。
安価な真空管プリの中では三番手に位置していたP-1を再評価せねばとニアフィールドの方につなぎ変えて聞く。

foobar2000→X6J→P-1→SD-SG40→18Ti

の組み合わせ。
ありりゃ、テイラー・スウィフトがたくましくなって可愛くない。
女性ボーカルには向いてない。
ジャズ、クラシックはうねりが出て良い感じである。
性格のハッキリしているアンプは好きである。

P-1の印象は
低音が太くなり、音がダイナミックになる。
その代わり緻密さがなくなる。
対応している真空管の種類は多いので真空管を替えて遊んで見ようかな。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光学ドライブをHDDやSSDに置き換えるためのキット

2016年06月22日 | ハード
そろそろノートパソコンを買い換えたいと思い始めた。
使用中のHPのdv7は、Corei7でHDDは2個搭載のなかなかのすぐれもの。
途中でいろいろトラブルも有りWifiのカードや空冷周りを取り替えたりして
使って来た。
SSD256+2THDD という組み合わせ。2T+2T=4Tにしたいと考えたこともある。
スピードが犠牲になるけどね。

ヤフオクを見て回っていたら「光学ドライブをHDDやSSDに置き換える装置付き」
なんてのがあってピンときた。
これがあれば 2T+2T+2T=6T の馬鹿げたノートパソコンにするのも夢ではない。
(^^;; ははっ、何考えてんだか
アマゾンでいろいろ調べて行き着いたのがこれ↓

MacLab. 光学ドライブをHDDやSSDに置き換えるためのキット セカンドHDDアダプター (9.5mm厚のSlimlineSATAドライブを搭載したノートPC対応)【相性保証付き】

残念ながらdv7ではサイズが違っていて使えそうじゃないがNECのノートパソコンには使えそう。
取り敢えず注文した。
起動をCDドライブにしておけばいろいろ遊べるのだろうか・・・(^^;
2個にしたら更に割引があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃった・・・ネットワーク対応ブルーレイディスクプレーヤー BD370

2016年06月20日 | ハード
最近ブルーレイをレンタルすることに目覚めて買ってしまいました。

ネットワーク対応ブルーレイディスクプレーヤー BD370

1万弱でした。うーん、新品とも中古とも書いてなかったのだけど・・・現在表示されるのは価格も高く中古品になっている。
今日届くはずですが新品、中古どちらが届くのか。

LGの3D技術は評価していたので「LG 3D ブルーレイ」のキーワードで探したのだけど探している途中から3Dはどうでもいいかと。
アマゾンの売れ筋ランキング上位の国産も気になったけど韓国製のなんでもあり的なところが魅力でした。
型が新しい方はドライブに不安がありそうで・・・というより価格が安いほうが良いからね・・・で決定。
迷いましたけど・・・(^^; トラブルがないと良いのですが。

でもしばらく見ない間に技術の進化は早いのね。パソコンに繋がなくても良いスキャナーにもなるほどと思いましたが
ネットワーク対応が当たり前なんですね。スキャナーもWifi対応だったし。
Youtubeが見れるらしい・・・Chromecastがあるからいらんけど
前面にUSBメモリが差し込めていろんな形式の動画、音が再生できるらしい
外付けのHDDも大丈夫らしい
他メーカーのテレビで作成したDVDディスクも再生可能らしい
・・・あまり深く調べなかったけど
・・・試すことは多いのです。
CDの音も良いというレビューもあるしどうなのでしょうか。
まぁ、届くまでの楽しみですね。(^^;

・・・と書いている最中に「ピンポン」と・・・
届いたので慌ただしく繋いで幾つか試してみました。
レンタルしてきたブルーレイの再生・・・デレビがですね。32型の古いやつですから。パソコンの方が綺麗(^^;・・・まあ満足です。テレビの方が問題ですね。
写真・・・拡張子JPG スライドショーが出来ます。フォルダに入れてても大丈夫、回転機能あり・・・問題なし。・・・USBメモリを差し込んで再生。
動画・・・拡張子mpg パソコンで見るより綺麗かな・・・USBメモリを差し込んで再生。
音・・・拡張子mp3 プレイヤー→テレビのイヤホン端子→SD-NX11→SX-3iii 論外でした。音を良くしょうとピンコードで接続したら画質がガタ落ちでした。・・・USBメモリを差し込んで再生。
Youtubeは試してません。LANコードがありません。
・・・
レビューで評判の悪いリモコンも問題なしです。
そ・れ・か・ら・
製品は綺麗で傷一つなし、付属品も揃ってましたが・・・箱の方に開けか後がありましたので中古でしょう。
美品の中古というところかな。
新品でトラブルありより良いので問題なしです。
(^^; さて姫には旅行に行った時の写真など見せて・・・「ほらっ、こんなことも出来るんだよ」・・・ごまかせないかなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにJBL 18Ti

2016年06月17日 | オーディオ
最近フルレンジばかり聞いていたので・・・
ハイブリッドの真空管プリアンプとの組み合わせでは聞いてないなぁとJBL18Tiをニアフィールドに持ってきました。
foobar2000→X6J→P5-1→SD-SG40→18Ti
の組み合わせ。

「Emilie-Claire Barlow - Live in Tokyo」
う~ん、これはフルレンジではかなわない音です。
分解能、低音から高音までのバランス、声の柔らかさ艶かしさ、くつろいで聞ける安定感・・・フルレンジでは出せません。しっかりした低音の上に音が組み立てられている感じで安心して聞けます。
ニアフィールドでは時にキツさを感じてしばらく控えに回ってもらっていた18Tiですが安物真空管プリで完全復活です。

フルレンジでいろいろ計画していたのですが・・・P-160Aとか16cmの松下ユニットとかPRO8A箱入手とか・・・中止です。これほど印象に差があるとは思っていませんでした。フルレンジの音はやはりかまぼこ型なのだなぁ・・・(^^;

「サザンオールスターズ - バラッド '77-'82」
気持ちいいこと

「スコット・ハミルトン_hamilton.in.concert」
テナー、ギター、ベース、ピアノ全て良し。

「シューベルト_交響曲7番 未完成・ロザムンデ_スイトナー」
うーん、音が柔らかい。

ジャズからクラシックまで聞けるすっかりオールラウンド・プレイヤーになったなぁ。ハイブリッド真空管プリのおかげだろうなぁ。
やっぱり我が家ではJBL 18Tiが音の基準となるスピーカーです。(^^)

そ・れ・で・も・・・
しばらくするとフルレンジの音が聞きたくなってくるんですよね~
何も飾らないストレートな音が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dメガネ イチゴジャム すももジャム 甘酒

2016年06月16日 | 
「買っちゃった」
といっても287円の品物である。
送料もかからない。良いのかね。
PowerDVDに3Dの機能があり試したくなったのである。
3Dがそこそこ見れるようであればPowerDVDを買おうかな。

さて昨日は
大量に作ってたイチゴジャムを食べたら舌先が少ししびれたので再加熱して冷凍した。
それといただきもののすももが食べ切れそうにないのでこれもジャムに。
一部、冷凍。すももジャムもなかなか美味です。
米麹を買ったまま忘れていたのがあるので、もち米を炊いて甘酒を作りました。
8時間後出来上がったら甘みはあるけど凄くかび臭い。
糀が古すぎてカビていたようです。時間と材料の無駄でした。
我慢して一杯飲んでみたけど、飲まなきゃ良かった・・・体に悪そうです。
捨てました。
今日は
気を取り直して新しい米麹を買ってきて只今、甘酒の作成中です。
象印の古い炊飯ジャーには保温に標準モードと高温モードがあって、標準の保温は60度・・・甘酒作りに
最適の温度です。ちなみに高温モードは70度だとか。

ヨーグルトもよく作りますが(LG21とかR1とか高価だしね)60度では温度高すぎです。
以前は風呂の残り湯に洗面器を浮かべて風呂のフタをして作ってました。(^^;
R-1 → 42~45℃
LG21 → 37℃前後

オーディオの方は停滞中・・・(^^;
本日のブルーレイは「オール・ユー・ニード・イズ・キル」でした。
面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイのソフトを借りてきた

2016年06月13日 | オーディオ
CDでも借りようかなと思ったら「オデッセイ」が目についた。
「もうレンタルできるんだ」
と予定を変更。
「あらっ、ブルーレイも置いてあるのね」
とブルーレイの方を借りてきた。
一枚では寂しいのでもう一枚。

ブルーレイのプレイヤーは持っていない。
パソコンがあるので良いのだ。
フリーソフトで映画のブルーレイを再生するのは難しそう。
しょうがないのでPowerDVDの30日無料版をインストール。

「わぉっ、いい音だわい」
たまにはパソコン+ニアフィールドリスニングでの映画鑑賞も良いものです。
P-610FBの低価格フルレンジの音が映画館よりもよく聞こえる。

とここまでは昨日までの話。ちなみに「オデッセイ」は素晴らしい映画でした。
今日はもう一枚の「セッション」の方を鑑賞。
「いい音だわい」と鑑賞していたのですが、途中でスピーカーを替えたくなり
SL6Sに交換。スピーカーの存在を忘れさせる音です。
JAZZにはあわないなぁ、と松下の20センチフルレンジに交換。
立ち上がり鋭くリアルです。

でも、バランス的にはP-610FBだなと・・・(^^;
「セッション」も素晴らしい映画でした。
この映画を見てジャズファンになる人も・・・いないかなぁ^^;

追記
PowerDVDを買うかなと思って調べたら安価なスタンダードではブルーレイが再生できない。
フリーでないことはないけど再生できないプロテクトタイプもあるみたいです。
ブルーレイがポピュラーになることはないのかな。
まあ画面から離れてみればDVDもブルーレイもあまり変わらないし・・・(^^;

さて松下のフルレンジEAS-20P19SAとP-610FAの音質の違いですが・・・
松下の方が立ち上がり早くよりストレートに音が出てきます。
その代わりやや平面的に聞こえ聞いてて疲れることあり。
ダイヤトーンの方はストレートな中に雰囲気があり、ソースによってはそれなりの
鋭い立ち上がりを示します。潜在能力はP-610FBの方がありそう・・・
と思いながらEAS-20P19SAで映画を見ていたら音の立ち上がり声の抜けが気持ちいいこと。
EAS-20P19SAはP-610に負けない名ユニットだと思います。

・・・両者の違いの何%かは箱の差かも知れません。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV PRO8A

2016年06月09日 | オーディオ
最近、P-610FBばかり聞いていた。
ちょっとだけSL6Sにつなぎ変えたらよく弾む低音が気持ちよかったが
音が遠い気がして、P-610FBに戻してしまった。
ニアフィールドにはフルレンジがよく似合うのである。

そう言えばPRO8Aを聴きこんでないよなぁ。
程々の音がすればもっと良い箱に入れてあげよう。
ということで・・・今は・・・
パイオニアの後面開放箱のPRO8Aを聞いている。

さてさてやっと馴染んできたようで魅力的な音になってきました。
耳がPRO8Aの音に馴染んだのかエッジが柔らかさを取り戻して良い音が
し始めたのか未だに謎である。
エージングで音が変わるのか・・・ということはその内考えよう。

全体的に音が乾いているようなところは少し気になる。
JBLの音よりずっと乾いているような。
P-610FBに比べたら
音に余裕がある。・・・箱もユニットも大きいので当たり前である。
音抜けが良い。・・・軽さと紙一重。
人の声はリアルだけどP-610や松下の20cmなどのリアルさとは違う。・・・湿り気がないのですね。
総じてとっても良い音です。
でもなぁ、このカラッとした軽さは好みじゃないような。・・・(^^; 後面開放型のせいかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAC-X6Jのドライバ

2016年06月09日 | オーディオ
昨日ノートパソコンの設定を色々触っていたら、foobar2000のデバイスドライバが
無事X6J用になった。
以前X5Jを使っていて機器が代わっても正しく認識せずX5Jのドライバのままだった。

やかましさが減り素直で見通しが良くなった感じがする。
数日前から暑さ対策でハイブリッドの真空管プリを止めたら鋭く煩く感じる音に
なっていたので助かる。
本当は耳が慣れてしまった所為なのかもしれないがドライバで音が柔らかくなった
・・・と思っている・・・(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONKYO D-032A VS D-032AX

2016年06月07日 | オーディオ
ONKYO D-032AXが届きました。
せっかくですので D-032AD-032AXでどのように進化しているのか
聴き比べてみます。

重さも容量もAXの方が僅かに大きくなっています。

さて音のほうは・・・
似た傾向の音ですが違います。
AXの方が素直にスッと軽く出てくる感じです。


個人的な好みではD-032Aの方です。
AXならいりません。
Aの方が音に重さと奥域とためらいみたいなものがあってそれが良いのです。
AXは素直で軽すぎます。
こればっかりは好みの問題です。(^^;

それじゃ405-8Hを取り付けるかな・・・と開腹してみたら
10cmフルレンジの405-8Hの外周の方が12cmのD-032AXのウーハーより大きいでは
ないですか。半径で1mm位違います。
2cm大きいはずなのに、なんでやねん。(^^)
このままでは入りません。
さて、困った。時間がかかりそうです。
ということで405-8Hの件は・・・その内・・・(^^;; こらこら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルレンジについて

2016年06月06日 | オーディオ
よく出来たフルレンジユニットは本当にまとまりの良い素晴らしい音がする。
でも、多分フルレンジでは聞こえていない音がある。
フルレンジだけ聞いていては気が付かないけど・・・
何故そう思うのかというと・・・

フルレンジで聞くとMP3の192kbpsでも良い音で聞こえるからである。

マルチウェイの18TiやSL6Sなどで聞くとMP3の192では物足りない。
MP3でも320kbpsになるとFlacと比較できるレベルで聞ける。

フルレンジでは192も320もよく聞こえる。
それが幸いなのか不幸なのかは分からない。
YouTubeの音源でもフルレンジなら不満なく楽しめると思う。

フルレンジスピーカーでハイレゾの音源を評価するのは無理だと思う。
あくまでも個人的な意見です。(^^;

それにしてもニアフィールドで聞くP-610FB in D-202AIIは良い音です。
時々、フルレンジを聞きたく鳴るのですがやがて飽いてマルチウェイの方に
戻っていくのですがしばらくフルレンジで行きたいと思います。
ニアフィールド以外はマルチウェイですからね。

明後日くらいにはD-032AXがつくと思います。
405-8Hは10cmですから更に小音量でも満足できるのか、低音不足で落第か、
乾いた音は我慢できるか・・・(^^;

同じくEVのPRO8Aも適当な箱に入れて聞いてみたいのですけどね。
パイオニアの後面開放箱では満足できない音でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONKYO D-032AX

2016年06月05日 | オーディオ
ONKYO D-032AXを落札した。
310円だった。
出品者に申し訳ない気持ち。
送料はその5倍弱・・・(^^;
ONKYO D-102Aも候補だった。こちらの方が重たいし作りも立派なような。
ただバスレフポートのスポンジの詰め物が気になってD-032AXになった。
D-032Aの音が好みだし。

EVの205-8Aを入れるつもり。
物が着いてみないと取り付けをどうするか分からない。
フルレンジの8cm~12cmあたりはサイズがいい加減なような。
EVの205-8Aも公称10cmフルレンジになってるけど12cm用のBoxの方があっていた気がする。
相変わらずいい加減です。(^^;

アマゾンでこんなのも購入しちゃったし準備は万端。
当初の予定ではP-610A,Bのスポンジ製エッジを作るつもりで買ったんだけど・・・(^^;

追記
D-032AXが届く前に手持ちのD-032A方でだいたい分かるだろうとユニットを取り出してサイズを調べてみました。
「あんらぁ、205-8Aじゃないじゃーん」(^^; おいおい
EVの405-8Hでした。
アルテックの405-8Hだったらもっと嬉しかったのですが・・・Milestone 405のユニットです。
でも、205-8Aよりは嬉しいかも。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P-610FB を ONKYO D-202AII の箱に入れてみました その2

2016年06月04日 | オーディオ
さてさてオリジナルのD-202AIIとどちらが音が良いのやら・・・(^^)

なんて思わせぶりなことを書いて終わってましたので、じっくりP-610FBを聞きました。
聴き比べはしてません。(^^; 出来ないってぇの

ステレオサウンド別冊「いまだからフルレンジ 1939-1997」にフルレンジの魅力について
書かれているらしい。
ほんの一部コピペ。
「フルレンジユニットの魅力は、まず第一に、音源が一点に絞られ、いわゆる点音源的
になるために、音像定位のクリアーさや安定度の高さが、何といっても最大のポイントだ。
また、シングルコーン型や、ダブルコーン型に代表される複合振動板採用のユニットでは、
デヴァイディング・ネットワークが不要なため、これによる音の色づけや能率低下がない
ことも魅力だ。さらに、振動板材料の違いによる音質、音色のさもきわめて少ないため、
音の均質性に優れ、何らかの違和感も生じることがなく、結果として反応が速く、鮮度感
の高い生き生きとした躍動感のある音を楽しめる点が、かけがえのない魅力である。」

はい、その通りの音がP-610FB in D-202AII Box から聞こえています。
オリジナルのD-202AIIとどちらが音が良いか。
個人的な好みからはP-610FBです。

クラシック・・・こじんまりとはしていますが、まとまりバランスが良くて聞き惚れてしまいます。
ロック・・・立ち上がりの早い音もちゃんと出ます。迫力、アタック音、大丈夫です。
女性ボーカル・・・甘くて囁くような歌い方にはピッタリです。2S-305には足元にも及びませんが・・・
ジャズ・・・定位と分解能の良さで不満がありません。

しいて言えばどれも80点だということでしょうか。私の嫌いなに優等生の音ですが
キラリとした魅力のある優等生なのですね。

低音はD-202AIIの箱が良いのか程よく出ています。
高音不足も衰えた耳では感じられません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする