トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

ソニー SA-MD9 が届いた、乾電池ボックス電池切れ

2017年06月30日 | オーディオ
ソニー SA-MD9が届きました。
外観は良い状態です。
さて、電源とコードを繋いで音出し。
それほどひどい音ではありません。

片方のツィーターは音が出ませんでした。
生きている方もいくらか音が小さいかな。
満足な状態の個体の方が少ないはずですから想定内です。
分解して洗浄すれば治るはず。

クロスオーバーは思ったより高そうです。4000位かもしれません。

独立したツィーターとして使えるまで時間はかかりそうですがのんびりいきましょう。(^^;


音が出なくなった。
うーん、電池切れ。
繋いでいるのは小型とはいえ真空管アンプだものなぁ。
常用するにはちょっときついかなぁ。
USB DACだったら12V1Aだからもっともつかも。

ということでコンデンサーアレーが早くつかないかなぁ。
乾電池電源並みに音が良くなってくれるといいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【野菜】野菜の保存方法

2017年06月30日 | 
昨日もトマト、大根、キャベツを頂いた。
田舎暮らしの特権である。(^^;

保存方法を忘れてしまうのでメモメモ・・・
以下コピペです。(でも縁がなさそうなのは邪魔だから削除)


■冷蔵庫の中へ入れる
アスパラガス
キャベツ
セロリ
さくらんぼ
ブドウ
緑サヤインゲン
アオイマメ
葉菜
ニラ
プラム
ほうれん草
ペポカボチャ
西洋カボチャ
ズッキーニ

・洗わずにそのまま冷蔵庫の中へ入れる
ブラックベリー
ブルーベリー
ラズベリー
ストロベリー(いちご)

・洗わずにビニール袋の中に入れてから冷蔵庫の中へ入れる
ブロッコリー
ニンジン
カリフラワー
トウモロコシ
レタス
エンドウ
ハツカダイコン

・紙袋に入れてから冷蔵庫の中へ入れる
マッシュルーム
オクラ

・エチレンが発生するのでほかの野菜や果物とは隔離して冷蔵庫の中へ入れる
リンゴ(7日以上)
アプリコット
イチジク
甘露メロン

■冷蔵庫の中へ入れない
バジル
キュウリ
なすび
にんにく
ショウガ
グレープフルーツ
レモン
マンゴ
コショウ
カキ
パイナップル
おおばこ
メロン

・エチレンが発生するのでほかの野菜や果物とは隔離しておく
リンゴ(7日未満)
バナナ
トマト

・涼しくて乾燥した場所に保管する
たまねぎ(ジャガイモと離す)
ジャガイモ(タマネギと離す)
カボチャ
サツマイモ
カボチャ(日本で言うところのカボチャ)

・エチレンが発生するので、外に出して熟成させてから冷蔵庫の中に入れる
アボカド
ネクタリン
もも
プラム

・エチレンが発生するので、外に出して熟成させてから冷蔵庫の中に入れる(ただし冷蔵庫に入れる際にはほかの野菜や果物とは隔離しておく)
キウイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾電池ボックス その2

2017年06月29日 | オーディオ
乾電池ボックスの続き
エネループの電圧は1.2Vだった。10本直列だから電圧は12V。
電流は調べたけどよくわからなかった。1.0~2.0Aのようだ。

7AU7のプリは16V2.8Aで使用している。
AL-3843DSも乾電池にしてみたところやはり望ましい結果が得られた。
やはり滑らかで分解能が上がる印象。
FOSTEXのチャンネルデバイダーでの使用ではやはり音は良くなったがプリやDACほど顕著な変化ではない。
プリとDACの方の電源は見直そうと思っている。
音の変わり方は
プリアンプ>USB DAC>>チャンデバ
の順です。

電源は大事だなということでヤフオクでトランス式の探していたらコンデンサーアレーなるものがありそちらの方を落札してしまった。(^^;
トランス式の電源は大きいしやはり高い。
コンデンサーアレーは
「DC電源の音質改善に素晴らしい威力」「今お使いのACアダプターにジョイントするだけ」というもの。
これを試してみて乾電池に匹敵する効果が見られるようならトランス式は多分導入しない。
(^^; 小型、安価、エコ、良い音のモットーにもとる


今日から「小型、安価、エコ、良い音」がこのブログのモットーになりました。(^^)


プリアンプの変化が一番顕著なので2AU7の小型真空管プリに替えてみました。
乾電池駆動。
雰囲気が出て音楽的でいいです。耳あたりがよく音楽を聞くのが楽しいです。しばらくこれで行きます。

さて乾電池駆動で困るのは、しばらくPCの前を離れるときいままでは電源ONのままだったのですが乾電池ですからねぇ。
おまけにプリには電源スイッチがついてない。ということでこまめにプラグの抜き差しが必要なこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾電池ボックスが届いたのでプリアンプの電源を電池にしてみた。

2017年06月28日 | オーディオ
乾電池ボックスが届きました。普通郵便でした。
なんとも頼りない梱包。338円ですから不満はありません。

早速先に買っていたエネループをセット。
電池10本でエネループはいくらか電圧低めだった気がするので大丈夫かなと不安になりながら7AU7の小型プリの電源にします。
あれ音がしない。あらっ、用心のためメインアンプをオフにしていたのでした。
これで音が変わるならめっけ物です。
・・・

出てきた音を聞いて思わずゾワッとしました。
変わりました。
USBケーブルの場合と違って明らかに違います。
音が滑らかになって解像度が増しています。
音の肌触りがツルッとしています。なんとも言えない感触です。触ってないけどね。(^^;
これはすごい。

電源を替えると明らかに変わるのですね。
トランスの音も聞いてみたくなりました。

今回はプリアンプですが、USB DAC、チャンネルデバイダー、パワーアンプの方も折を見て音が変わるのか試してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニアムツィータ ホーン計画 その3。ついポチッと・・・

2017年06月28日 | オーディオ
リニアムの綺麗な細い高温は本当にうっとりするのだけど力強さがほしいジャズなどでは物足りない。
ということで久しぶりにFHT-2にして聞いています。
朝一番はこれ
「ウェス・モンゴメリー Wes Montgomery - A Day In The Life」
続いて今聞いているのは
「エルビン・ジョーンズ Elvin Jones - Merry-Go-Round」
いやあ、やっぱりホーンの音もいいですねぇ。
ホーンとリニアム、両方のいいいとこ取りはできないかなで始めた「リニアムツィータ ホーン計画」
100均で買ってきたプラスチックの容器に穴を開けようとナイフをブスリ・・・の予定でしたが・・・割れました。いきなり挫折です。
うーん、プラスチックを舐めていました。キリか何かで穴を開けて地道に進める必要があったようです。
2個買ってきたのだけどもう一方はどうするかな。本来の容器として使うか。姫にいらないと言われそうだけど。
とりあえず延期・・・また探します。(^^;


さて今回、思わずポチッと落札してしまったのは・・・しばらくやめておこうと思ったのに・・・アラートに登録しているのが行けないのですね・・・
ソニーのSA-MD9。
SA-S1と同じくコンデンサー型ツィータを搭載しています。
エレクトロスタティック・トゥイーターとソニーは称していますが・・・を積んだスピーカはいくつかありますがSA-MD9だけはアンプを搭載していません。
低音もMFBではない。そのせいか音はしょぼいそうです。(^^;
音はどうでもいいのです。ばらばらにする予定ですから。アンプは搭載してないけど電源は必要です。コンデンサー型ツィータですから。
内部はSA-S1よりずっとシンプルでしょう。
これぞコンデンサー型ツィータ独立化への第一歩・・・なんてこといってSA-S1のツィーター部をうまく取り外せる自信がなかっただけです。本当は。
SA-S1はツィーター、ウーハーそれぞれ独立のアンプ、チャンネルデバイダーまで搭載してますからね。開ける前から自信がない。
一応動作品になっていますがツィーターからまともに音は出てないのではと思っています。さて、どうなりますか。
リニアムツィータ ホーン計画の二の舞いにならないと良いのだが・・・・(^^;;;

「ドリス・デイ - Doris Day & André Previn “Duet”」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデンサー型ツィーター

2017年06月27日 | オーディオ
ここんとこリニアムツィータばかり聞いている。
リニアムのくせに癖がなくまともな音がするリニアム社のものに飽いてきたのでトリオに交換。
繊細で澄み渡った高温。
こうなるとどうしても本命ソニーのSA-S1の静電型ツィーターを単独で使えるようにしてみたいものだ。
その日のために仕様の調査・・・
なぁーんにも分からない。
せめて出力音圧レベルとクロスオーバー周波数が分かればなぁ。

更に検索・・・「SA-S1 サービスマニュアル」にして・・・
海外のサイトでサービスマニュアルを発見。
私には猫に小判だけど回路図も載っている。

ツィータの周波数特性:2700-20000Hz
クロスオーバーも2700Hz
能率は分からない。
出力音圧レベルは耳で判断するから良いかな。

んで、つい落札してしまった。(^^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオケーブル 音楽用 USBケーブル が届いた。

2017年06月27日 | オーディオ
USBケーブルが届いた。
早速試聴。
PCとAL-38432DSとの間で使用。現在のはAL-38432DSの付属品。
交換の前に幾つかの曲を聞いてのぞむ。

「うーん、分からない」
やっぱり音の違いがあまり分かりませんでした。
いくらか音が豊かになったような気もしますが、これくらいの変化では私めは音が良くなったと言いません。
プラシーボ効果のうちでしょう。

まあ、一度は試してみたかったし、値段もそんなにしないから良しとしましょう。
心理的な安心感もありますし。
何万もするやつじゃないと駄目だと言う人がいるかもしれませんが信じません。(^^;

私のところではほとんど変化なしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[プライムビデオ]海街Diary, そして父になる,ボーン・レガシー(吹替版)

2017年06月26日 | プライムビデオ
海街Diary
淡々と話しは進み、特に何事もなく・・・
退屈だ。
こういうのが好みの人もいるだろう。
見なければ良かった。


そして父になる
丁寧に作ってあって良いねぇ。
福山雅治も「やなやつ、鼻につく」って演技が良いよ。
子役もうまいねぇ。
最後まで退屈しないで見れました。
良かったです。

ボーン・レガシー(吹替版)
ジェイソン・ボーンが出てないボーン・シリーズはなあと見てなかった作品。
そんなに悪くはない。
最後もあっさり終わってしまった。
でも普通のアクション映画と思えば良く出来てる方です。
退屈しないで楽しんで見るれるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRMCの設定。電池ボックスを買った。

2017年06月25日 | オーディオ
ノートパソコンを替えてJRMCの設定がまだだったのでちょっとだけ触ってみた。
やはりデバイスがデフォルトになっていたのでASIOに替えてみる。
エラー・・・そういえばASIOドライバはまだ入れてないかも。
面倒なのでWASAPIにしてみる。
無事再生・・・ブルースクリーン・・・落ちた・・・(^^; 何故だ
他に使えそうなのは・・・
USB AL384DS Streaming[Kernel Streaming]というのがある。良くわからんけど
これにしてみよう。
わおっ、すごく音が良い。
他にも使えそうなデジタル出力 USB AL384DS[Direct Sound]なんつうのもあるけど違いがわからん。
音がfoobar2000よりずっと良いのでこのままにしておこう。
その他に下の2つを変更。
ツール→オプション→オーディオ→設定→ディスクのかわりにメモリーからファイルを再生
プレイヤー→音量→プログラム内部の音量


ヤフオクで最近気になっているものは
「トロイダルトランスACアダプター 安定化電源」なるもの。
スイッチング電源より音が良いらしい。
プリアンプの出品者の説明でもそう書いてあった。
本当に電源を替えたくらいで音が良くなるのだろうか。
良い値段がする。真空管小型プリと同じくらいの値段。
ためらう・・・そうだ乾電池の電源で試してみよう。
ということでアマゾンで乾電池ボックスを注文。
これにして違いが分からないならトランスを使った電源に変えても違いがわからないに違いない。
大きく違うようならトロイダルトランスACアダプターっちゅうのを検討するかもしれん。(^^;

ついでにUSBケーブルもオーディオ用を注文した。安いやつだけど。今は普通のを使っている。
これも違いが分からないだろうなぁ。この駄耳では・・・
エレコム オーディオケーブル 音楽用 USBケーブル A-B USB2.0 1m DH-AB10



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Windows10] 夜間モード

2017年06月24日 | パソコン
fireタブレットをベッドで使っているとき夜間モードが目に優しい。
こんな機能がパソコンにもあれば・・・

昨日コピーしたWindows100%のバックナンバーをよんでたら・・・Windows10の最新バージョンで機能が追加されいるらしい。
デフォルトではOffになっている。早速設定。
設定→システム→ディスプレイ→夜間モード
時刻は19:00からにした。
それにしてもYesが✓でNoが×っていつから採用されたんだ。

その他に設定したのはMicrosoft IMEの無効化とストレージの管理

設定→地域と言語→日本語→オプション→キーボード→MicrosoftIME→削除

設定→システム→ストレージ→ストレージセンサー→オン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌「WIndows100% 最終号」を買ってきた。

2017年06月23日 | 読書
パソコン雑誌「WIndows100% 最終号」を買ってきた。
1996年から20年間のバックナンバーが入っていると良いなと思ったけどそうは問屋が卸さなかった。
20年分入っていればパラパラめくるだけで楽しそう。
2014年からのバックナンバーがPDF形式で入っている。
パソコン雑誌のバックナンバーってあまり役に立たないかもしれないが思い出に浸るには良いかな。
Fireダブレットにでも入れておこう。

さてAndroidでPDFを表示するにはどのソフトが一番良いのだろう。
調べる。

結局Kindle本で開けた。(起動はESファイルから)
わざわざ無駄なソフトを入れることもない。
スピードも早いし安定している。
サムエル一覧も出るし一覧のスクロールもすごく早い。
これでいいや。(^^)

Fireダブレットにコピー。
バックナンバーと付録のPDFで5.17GB。64GのMicroSDカードにしたので余裕で入る。
これでいつでも読むことが出来ます。

値段は980円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライムビデオ「日本昔ばなし」「リミットレス(字幕)」「グレイティスト(字幕)」、甘酒を作ってみた。

2017年06月22日 | プライムビデオ
日本昔ばなし
テレビであっているときも時々見てましたが知ってる話も知らない話も面白いです。
何より背景画面が素晴らしい。人物も味があります。

リミットレス(字幕)
「脳を100%活性化する新薬と出会い、人生のどん底から財界の頂点へと駆け上がる男、エディ。だが成功の果てには、恐るべき副作用と罠が待ち受けていたー。 作家志望のエディは、元妻の弟から通常は20%しか使われていない脳の力を100%活性化する新薬NZT48を渡される。疑いながらも服用した30秒後、エディの頭は劇的に覚醒。一晩で傑作小説を書き上げる。あらゆる力を吸収したエディは、やがてビジネス界に進出。ウォール街で伝説的な投資家カールと手を組み、ハイスピードで富と権力を手に入れる。だが、そんな彼を待っていたのは、NZT48を巡る泥沼の争いと恐ろしい副作用だった。果たしてエディはこの危機を乗り切り、運命に打ち勝つことができるのかー?」
退屈しないで見れます。あと一捻りほしいところですが・・・(^^)

グレイティスト(字幕)
おすすめです。最後まで見ましょう。
「交通事故で長男ベネット(アーロン・ジョンソン)を失い、悲しみに暮れるブリュワーー家。そこへ、ベネットと一緒に事故にあったローズ(キャリー・マリガン)が現れ、ベネットの子供を妊娠していることを告白する。一家は身寄りのないローズとの同居生活を余儀なくされるが、息子の死すら受け入れにくい精神状態の中、妊娠の話を聞いてさらに複雑な気持ちに。温厚だった母グレース(スーザン・サランドン)はやり場のない怒りからローズの出産を拒み、異常行動をとるように。弟のライアンは部屋に閉じこもる。父のアーロンは家族のバランスを取ろうと奮闘するが実は、全く眠れていなかった。彼らの悲しみ、憎しみの矛先となってしまったローズは、ベネットとの美しい日々を回想しながら、ひたむきに新しい命を守ろうとする…。」


ヨーグルトメーカーで甘酒に挑戦しました。
a.もち米を少量炊いて
b.水と米麹を適当に混ぜ
c.60度
d.10時間(レシピでは9時間)
で出来上がり。途中で混ぜたが良いと書いてありましたが必要ないかな。
砂糖を入れたみたいに甘く出来上がりました。
電気釜で作ったよりずっと甘いです。今まで作った中で一番の甘さでした。
残りご飯でも(レシビでは)よさそうです。(もち米の方が甘くなります。)
豆乳か牛乳を混ぜて飲みたいと思います。
夏バテに最適、飲む点滴と言われています。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニアムツィータについて

2017年06月22日 | オーディオ
あれほどホーンばかり聞いていたのに最近はリニアムばかり聞いています。(ツィーターの話ね(^^)
その内に飽きて戻ると思いますが。

今聞いているツィーターはLinaeum Model A-1に付いていたもの。
それなりに売れたスピーカーのようです。3.4kgと小さくて重宝だったのかも。
トリオ LS-J9ほど印象に残る音ではありませんでしたから長い間ほったらかしでした。
エッジがボロボロだったので修復しょうと取り寄せたのにそのまま。あのエッジはどうしようか。
スピーカーボックスはアルミダイキャスト製で丈夫だったので庭の草取り用の椅子に化けています。(^^;
ツィーターユニットそのものはトリオのリニアムより大きく立派です。
こいつの仕様を知りたくて検索しましたが見つからない。
周波数特性、推奨クロスオーバー、音圧レベル・・・分かっているのは上が25000Hzということぐらいでしょうか。

まあ綺麗な高音かなと言うレベルでトリオほど繊細ではない。
ところがこいつで聞くといままで苦手だったフリージャズやハードロックが魅力的に聞こえる。
「リニアムドライバーでは高調波歪の発生が少なく、位相特性が平坦で過渡特性が良いという特長を持っています。また、微小入力から大入力までリニアリティが良く、インピーダンス特性が素直でアンプの負担が軽い、指向特性が広い、変換効率が高い、簡単な構造のため長寿命が得られる、有効面積が広いため混変調歪が少ないなどの数々のメリットを得ています。」←オーディオの足跡様よりコピペ
という説明も嘘ではないということでしょう。
「変換効率が高い」というのがよく分かりませんが。能率のことなら低いし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニアムツィータ ホーン計画 その2

2017年06月21日 | オーディオ
コーンタイプツィーターにプラスチックホーンがついているという商品が届きました。
開けてびっくりプラスチックホーンの長さ(ホーンの奥行き)は2cmくらいしかありません。
とてもホーンとは言えないものでした。
そういえばホーンの長さが書いてなかったし上からの写真もありませんでした。
正面からの写真ですっかり奥行きがあるものだと思っていました。
失敗です。どうしましょうか。これ。
よくできたコーンツィータには良い音がするものがありますからそのうち聞いてみましょうかね。
現在は脱力してそんな気も起きません。(^^;

やっぱり自作しかなさそうです。
ホーンの計算とかやるつもりもないし・・・出来ないけど・・・
100円ショップで使えるものがないか探してみることにします。
それらしい形になってくれればいいだけなので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトメーカーを買った。

2017年06月20日 | 
森絵都の「DIVE!!」が佳境に入り残りページも少なくなってきたのでゆっくりドトールで読書と思って出かけたらカバンの中に文庫がない。
忘れてきたらしい。(^^;


いままで電気釜の保温機能でヨーグルトを作っていたけどたまに保温を切るのを忘れて温度が高すぎ失敗することがあった。
結構こまめに作成しているのでそろそろヨーグルトメーカーを買っていいかなと。そんなに高いものでもない。
甘酒や塩麹も作りたいので国産のこれにした。付属品、レシピ付きなのを考えたら輸入物よりお得かも。もちろんアマゾンにて。

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き IYM-012-W

常温の牛乳で10時間は少し長すぎたかも。滑らかさ不足気味。
冷蔵庫の冷たい牛乳で10時間はちょうどいい感じ。温度は40度。


リニアムのくせに図太さもある変なリニアム社のツィータ・・・良いかもです。

「ウッディ・ハーマン - Blues On Parade」

良さが分からなかったウッディ・ハーマンが気持ちよく聞けます。
繊細なくせに図太い。貴重かも。JAZZならトリオよりリニアム社の方です。


森絵都の「DIVE!!」読み終わりました。
素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする