トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

DENON DP-50L

2016年01月31日 | オーディオ
レコードデジタル化計画第2段でヤフオクで落札したDENON DP-50Lが到着しました。
第1段はDL-103の針折れ再生でした。(^^;

あまり高いのは手を出せないのでDP-55Lあたりを狙っていたのですがDP-50Lで妥協。
カタログを見たらあまり変わりがなさそうだったので・・・(^^;こっちの方が相場が安くて・・・

とりあえずお掃除して動作テスト。
問題はなさそうで・・・(^^)ほっ

音の方はSL-D3とそれほどの差は感じられません。(~~;;;俺の耳が悪いのか
うーむ、SE-U33GXのフォノイコライザーの質があまり良くないのかなと・・・
それならば、フォノイコライザーのソフトを試してみようと悪戦苦闘。

DL-103→SU-E33GXVのMIC→Audacityで取り込んで
AudacityのRIAAで処理。
聞いてみたら音が悪くなっていました。
直接ノートパソコンのMICで取り込んだ方が良かったのかもしれませんが
「複雑な行程ほど音が悪い」と単純な結論。
素直にSU-E33GXのフォノイコライザーを使用することに決定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACRONIS TRUE IMAGE 2016

2016年01月29日 | パソコン
Made In TokyoのPavilion dv7というノートパソコンを結構長いこと使っています。
i7だしHDDを2個入れられるし、途中でおかしくなってWifi関係やファン周りの部品をヤフオクで手に入れて直したりしましたがそれからずっと元気で動いてくれています。
で、「これが故障したらまずいなぁ」と思いましてファイルのバックアップを取り始めました。
そしたら、あーた、これが時間がかかること。
256のSSDと2TのHDDにけっこういっぱい詰まっていますからね。
「イメージバックアップなら早いかな、出来ればそこからファイル単位で取り出せたら」
フリーで探したらイメージバックアップのソフトはありますが、ファイル単位で取り出せるソフトはありません。
で、仕方なくXPの時代に便利だったTRUE IMAGEを買うことにしました。
先程届いてインストールを始めましたが面倒くせー。
プロダクトキーが64文字もあります。
入力が大変、なんの罰ゲームですか。
フリーのソフトのほうが気軽に始められていいですね。

とりあえずただいまC,Dドライブをバックアップ中です。
便利に使えるといいのですが・・・(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンバとブラーバ

2016年01月27日 | 
ルンバがおかしい。
音が煩い。もともと煩いけど最近は異音がするようになってきた。
分解掃除が必要なようだ。
こちらを参考にしよう。
http://livett1.com/irobotroomba-clear/

面倒くさいのでその内暖かい日にすることにしよう・・・(^^;
その間はブラーバに頑張ってもらう。
おなじアイロボット社の製品だけどルンバより床拭きロボットのブラーバの方がお気に入りである。

ルンバは
煩い・・・とっても煩い (^^;;
掃除に時間が掛かる
掃除機なのでホコリが舞い上がる。
広いと一時間近くやっているのでホコリがすごく舞い上がっている気がする
メンテが大変

ブラーバは
静か
掃除時間も無駄がなく短い
一回の充電で家中の部屋をすべて掃除できる
ドライシートで拭いていくだけなのでホコリがたたない
ルンバより壊れにくいと思う

もし、フローリング床がメインの家に住んでいるならルンバじゃなくてブラーバの方が断然おすすめ。
値段もずっと安いし・・・(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイ・アームストロング

2016年01月26日 | オーディオ
DL-103の針を再生してもらいましたのでMP3の192で取り込んでいたレコードを再びデジタル化(FLACにする予定)しようかと計画中。
CDよりやはりレコードの方が音が良いような気がします。
再びえんえんとレコードを取り込む手間を考えるとうんざりしますので気に入ったレコードだけにしておくつもり。

で、ですね・・・
とりあえず前回MP3で取り込んだ音源を聞いてABCとフォルダ分けしているわけです。
で、
AランクだけFLACにしようかと。
振り分け作業に励んでいるのですが・・・
ルイ・アームストロング
改めて聞くとなかなかいいですね。
「なんじゃこりゃ、こんな爺さんのしわがれ声、LP1枚聞く気がせんわい」
とながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいこと思ってたのですが、
いいですね。なかなか。歳のせいでしょうか。

プレイヤーがSL-D3ではあんまりかな。ということで物色中。
カートリッジだけDL-103に決まっております。
途中にSE-U33GX(予備にGXVも所有)をかましてINPUTのつまみを最大にすればトランスなしで大丈夫そうです。
SME3012Rを使っているころもトランスなしで聞いてました。
まだまだ先は長いなぁ。
レコード700枚位あるのです・・・・(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Er24

2016年01月25日 | 
夜中にふと目が覚めたわけです。
明かりがちらちら
「また姫が眠れなくてテレビを見ているのか」
と思ったら隣の居間からの明かりでした。
定期的にピカッピカッっと・・・怖いですねぇ。
何事かと起きだしたら「寒っ」
言うまいと思えど10数年らいの寒さかな・・・(((^^))) 10年といえば琴奨菊10年ぶりに日本力士優勝おめでとう
エコキュートの表示板がエラー表示です。
時計を見たら3時半
本来ならそろそろタンクが満タンになって良い時間なのにメモリは1
Er24を表示してチカチカ
寒い中マニュアルを探し
なぬっ、Er24はサービスセンターに電話とな
諦めきれずにタンク沸き増しボタンなんぞ押してみたりして・・・
凍結でポンプが止まってるのかと凍える戸外に出たり・・・
おかげであまり眠れませんでした。

問い合わせたらどこかが凍っているだけだからしばらく様子を見てくれ・・・だと

そのままほっといたら直ってましたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUXMAN PD444

2016年01月24日 | オーディオ
むかしむかし・・・

LUXMAN PD444を使っていた頃、
夏か冬か忘れたがボーナスの季節に雑誌で目についたSME-3012Rを買おうと思った。
PD444にはアームが2本つけることが出来る。ロングアームの方が空いていたのだ。
地元のオーディオ店に行くと在庫がなく、お取り寄せになった。
使っているカートリッジを聞かれたので DL-103 と答えると3012Rが届くまでと、デンオン(デノン?)のトーンアームを貸してくれた。
型番は覚えていない。8万いくらのアームだった。
こいつとDL-103の組み合わせでは充実したとってもいい音がした。
「3012Rを止めてこのアームにしようか。変更の電話をしようかな。でももう発注しているかも・・・」
とっても迷った。結局、電話をすることが出来なかった。
気が弱い性格のせいもあったが「3012Rだったらもっとすごい音がするかも」という期待もあった。

3012Rが届いた。
品が良くて大人しいいい音だった。
しかし、音の厚みといい存在感といいデンオンの方がずっと好みだった。
「カートリッジが DL-103 だからデンオンのトーンアームが正解だったのだ。
もしかしたら店員もそれが分かっててデンオンのトーンアームを貸してくれたのかも・・・」
と電話しなかったのを後悔した。

・・・終わり。

P.S.
昔使っていた針の折れた DL-103 が出てきました。
ヤフオクで針再生の出品があり、ダメ元で針の再生をしてもらいました。
レコードをデジタル取り込みをするためだけに買ったテクニクスのSL-D3でもいい音がします。
この話はまた・・・(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SD-NX10とSD-SG11

2016年01月23日 | オーディオ
SD-NX10とSD-SG11を単独で使えるように改造。
相変わらずのイモハンダ。(^^)
SG11は正常に動作。
NX10の方はしばらくは大丈夫だったがすぐダメになった。
電源は入りタイマーも働くが音が出ない。
前回このタイマーは壊れてるのかなとトラブルがあった個体だったので
諦めてヤフオクでタイマーを落札した。(^^;; 原因はイモハンダじゃないのか

居間のVICTOR SX-3ⅢのアンプをSG11に交換した。
SX-3Ⅲが別のスピーカーのような音を出す。
最近SX-3Ⅲに不満が出てきて交換したいなぁと思っていたけどこれなら。
SX-3Ⅲは不思議なスピーカーである。
鈍くて大人しくて姿形からは考えられない目立たない風景に溶け込んだ音を出す。(^^;どんな音やねん
それが物足らなくてただのテレビ用スピーカーに成っていたのだが・・・
思わずいろんなCDを聞いてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログタイトルを変えました

2016年01月19日 | オーディオ
・・・ということでタイトルを変えました。

「このミステリーがすごい!2016年版」を借りてきました。
おおっ、大好きなジェフリー・ディーヴァーが海外編で一位じゃないか。
「スキン・コレクター」かぁ。
ライムシリーズ一作目の「ボーン・コレクター」の続編っぽいやつなのね。
よし、ブログタイトルも「○ーン・コレクター」にしよう。
ムーン・コレクターが意味不明でいいかな。
あら検索したらあるじゃないか。
「アーン・コレクター」「イーン・コレクター」「ウーン・コレクター」・・・「チーン・コレクター」「ポーン・コレクター」「ビーン・コレクター」・・・(^^;;;こらこら
つわけで「トーン・コレクター」に鳴りましたとさ。
多少、オーディオっぽくていいかなと・・・(^^;;どこがじゃ

図書館に予約しました。
翌日、準備出来ましたのメールが
「早いのぉ」
で、これから図書館に行ってきまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽いてきた

2016年01月19日 | 
オーディオのネタが無いわけではないけど飽いてきた。
タイトルを「オーディオ裏街道」なんかにするんじゃなかった。
他にまだ紹介してないスピーカーとかアンプとかあるけど飽いてきた。
部屋がゴチャ付いているのでまず整理したい。

洗濯物を干し終わってまずは一服とコーヒーを飲んだ。
コーヒー豆も買ってあるのだけど面倒くさくてインスタントにする。
インスタントも飽いてきたのできな粉でも入れてみるかと・・・
あら、意外に美味しい。(^^; いろいろ試してみよう。梅酢とか・・・合わないよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONKYO D-102EXG

2016年01月18日 | オーディオ
スピーカーをONKYO D-102EXGに取り替えた。
確かSD-SG11との組み合わせは初めてのはず。
ありゃ、EXGがこんなにいいとは・・・
どっしりした低音にバランスよく中高音が載っている感じ。
評判が良いはずだ。
「オフコース - セレクション73-78」
ボーカルも自然。

最近、音楽を聞くとき目をつむることを覚えた。
目をつぶると音に集中できてよくわかる。

でも、私はながら族だから・・・
ネットしながら
読書しながら
作業しながら
音楽を聞く。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日によって音が違うのは何故・・・

2016年01月16日 | オーディオ
CX1にも飽いたのでアンプをSG11、スピーカーをTP3に替えてみると音が良くない。
アンプが暖まらないと駄目かなっ・・
とKEF303の方を聞いてました。こちらはまあまあの音で鳴りました。
今はTP3の方も機嫌良くなってますが、
「Bob_James-Obsession」
SG11とTP3の組み合わせはGoodです。
一音一音の粒立ちが良くてともすれば鋭くなりがちなSG11の音をTP3が丸めてくれる感じかな。
TP3は18Tiに匹敵するかまたは上回る分解能です。そのくせ嫌な音は出さない。
なんでもそれなりに聴かせてしまう。
定位は18Tiの方が優っています。

さて、同じ組み合わせなのに日によってまたは時間によって良い音じゃない時があります。
昼より夜の方が
晴れの日より雨の日の方が
音が良い。
雪が積もっているとオーディオ日和らしいです。
雪国の人のブログを読んでなるほどと・・・

気分によっても違いますね。
体調でも違うかな。

長時間聞いているとだんだん嫌になってくる。
ニアフィールドでは特に・・・
耳に悪そうです。
最近の耳鳴りはそのせいかも・・・
困ったもんだ。(^^;;; 今日もまとまらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR-4X

2016年01月15日 | オーディオ
Fiio X1→SD-NX10→AR-4X
の組み合わせでジャズを聞きながら居眠りしてしまいました。
ズンズンと重たい低音、充実した中音、丸っこい濡れた高音。
分解能とか定位とかどうでも良くなります。
もちろんちゃんとした位置で聞けば十分オーディオとして通用する音で鳴っているのですが・・・
AR-4Xにそんなものは求めていません。
さり気なく聞こえてきてしかも一音一音は魅力的。

ヤフオクを眺めているのですが見るカテゴリーがあまりありません。
オーディオの裏街道を歩いているので・・・
入り口はポータブルプレーヤー・・・現在の所 Fiio X1,X5 で満足。
iPodなど足元にも及ばない程の音です。(あくまで私見です。)
アンプは1ビットアンプに出会って「これ以上なにを求めるのだ」と思ってしまったからとりあえずゴール。
せっかく集めたデジアンはいくつかのお気に入りを残して処分する予定です。
残るはスピーカーだけなんです。ヤフオクで覗くカテゴリーは・・・(^^;;;つまらん
他の方のオーディオ関係のブログを除くとアンプにCDプレーヤーにレコードプレーヤー、DAC、真空管・・・いろいろ探すのが楽しそうです。

P.S.
我が家の姫(嫁のことです^^)がお帰りになり尻切れトンボに鳴りました。
玄関までいそいそとお迎えに・・・(^^;;;;;;;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EAS-20P19SAとSD-CX1

2016年01月14日 | オーディオ
EAS-20P19SAとCX1の組み合わせで気持よく聞いていたのだが、朝、スイッチを入れるとスピーカーからノイズが・・・
「980円だからなぁ」と
ノイズの元を調べていくとCX1のファンの音だった。
最初にCX8を選んだのはファンが無いからだったのを思い出した。
CX1はニアフィールドではダメですね。離れたところに置かないと。
という訳でNX20に変えました。
するとCX1の音の傾向が改めて分かります。
色付けなし、スッキリ、分解能良し、立ち上がり早く、軽く、爽やか・・・という感じです。
CD,MDなどが付いて大きすぎるのでアンプ部だけ取り出して小さい箱に入れたいけどそんな知識も技術もありません。
NX20にすると音に膨らみ、低音豊か、広がり、コクが出てきて聴きやすく鳴りますが、
「気持ちよく爽やか軽快に」・・・というのが薄らぐ。
EAS-20P19SAとの組み合わせはCX1の方が好みです。

スピーカーをELACに替えてみると、右のスピーカーからチリチリとノイズが・・・
「今日は厄日か」と
ただ単にスピーカー端子が汚れていたせいのようできちんとコードを締め直すと治りました。
後で磨いておこう。(^^;;;

EAS-20P19SAはもともとギターアンプに使われていたようですね。
どおりでギターが軽快で生々しかったわけです。
EAS-20P19SAの特徴は
音の立ち上がり早く、声がリアル、乾いた感じがするので長く聞くと潤いが欲しくなる・・・
なかなかおもしろいユニットだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下 20cm フルレンジ EAS-20P19SA

2016年01月13日 | オーディオ
ドフを徘徊して対角19.5cmのジャンクスピーカーを探しまわってたら灯台下暗しで実家にありました。
以前ジャンクで入手していたONKYO M55Ⅱのウーハーの取り付けビス穴対角がぴったんこでした。
これで落札してそのままに成っていた松下のEAS-20P19SAを鳴らすことができます。
仮取り付けですが、音出し・・・

Sharp SD-CX1(980円)+EAS-20P19SA(5000円)+M55Ⅱ(3000円)=8980円で立派なオーディオ完成です。送料は別ですけど・・・(^^;;
CX1でCD,MD,AM,FMが聞けますからちゃんと完結していま(ホントはスピーカーもついてるので980円で完結ですけど)

まだ慣らし運転で仮置きですが、安心して聞けるいい音です。
ボーカルがいいですね。
低音は不足気味ですが、衰えた耳には高音不足ってことはありません。
スピードがあって細かい音も聞き取れるのはCX1の実力でしょうか。
一週間ほど聴きこんで再評価してみます。

P.S.
定位がピシっと決まってボーカルが生々しくて立ち上がりが良くキビキビしているのでJPOPには最適です。
ギター、ドラム、ピアノも得意。
大音量は苦手かもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sharp SD-CX1

2016年01月13日 | オーディオ
一ビットアンプが気になってCX8を入手しがっかりしたことは以前書いた通りである。
で、またまた懲りずにSD-CX1を入手した。
ネットで調べるとこのシリーズの中でもCX1だけ比較的音が良さそうだったから聞いてみたくなったのである。
落札価格980円だった。送料の方が高かった。(^^;; スピーカーも付いてきたし、ミニコンポだから

foober2000→SE-U33GX→SD-CX1→18Ti
の組み合わせである。(SE-U33GXを使用しているのはLPレコードを取り込んでFLAC化するのが終わってないからです。)

SG11のような凄みは無いけど、これはこれで・・・不満はありません。(^^;;
980円で、この音が聞けたら十分ですね。決して値段なりの音ではありません。

分解能もよくすっきりしてて気持ちよく聞けます。
力強さとか音のコクみたいなものはありませんが、これは立派な個性ですから。
遊びと気まぐれと安さにつられて入手したけど常用決定。

P.S.
あくまでもシャープのミニコンのアンプ部のみの評価です。
CD,MD,AM,FM,スピーカーについては使用していません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする