トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

JBL 18Ti

2024年07月09日 | スピーカー

押し入れに眠ったままのスピーカーを再評価しょうとスピーカーの入れ替えを行っている。

1つ目はJBL 18Tiの入れ替え。音が気に入って予備に買っていたもの。

2台も揃えるくらいなら同シリーズの上のランクを買ったほうが良さそうではあるが。(^^;

さてさて設置して音を聞いてみると同じ18Tiでも微妙に音が違う。

設置場所やアンプDACなどは一緒なのに。

前の18Tiに比べてやや大人しく音が綺麗。なぜだろうと考える。

物は今回設置のもののほうが状態がいい。

前のはサランネットも付属してなくてウーハーにはエッジの軟化を試みたのかシミが垂れていた。

どうやら音の違いの一番の原因はエッジの状態の違いのようだ。設置した18Tiの方がエッジが柔らかく低音がよく出ているので落ち着いて聞こえるようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celestion SL6S

2024年07月05日 | スピーカー

Celestion SL6Sを押し入れから引っ張り出してきた。

なんか懐かしい鄙びた音がする。

パーワーアンプが力不足かも。

でもこれはこれで聞ける音。18Tiではモノラルの音源は聞きたくないけど(分解能ビシバシ、定位バッチシ、楽器が分裂症みたいに分離)SL6Sだとまったく気にならない。

大きな音の方が良くなるのでパワーを入れたくなるけど・・・(^^;

 

ビクターのSX-500Spiritも聴き込んでないんだよなぁ。

 

追記

おおおお~っ!!!! 懐かしい感じの音がしたのはモノラルの古い音源のせいであった。

ちゃんと現代的な音も出ます。(^^;;;;

懐が深いスピーカーかな。すぐには特徴がつかみにくいというか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ用のスピーカーは・・・

2024年06月04日 | スピーカー

テレビ用のスピーカーは・・・

SX-100の箱に取り付けたフィリップスの12cmフルレンジになりました。

405-8Hも、も声の抜けがとっても良いのだけど音が軽い。

フィリップスはRFTほどの潤いはないけど程々の密度があります。

EVは抜けが良く分解能もあるけどなんとなく耳に残らない。声を気持ちよく聞き取るには音の密度も必要ということでしょうか。(^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VICTOR SX-100 3セット

2024年05月29日 | スピーカー

さて、前回の続き・・・と言っても大した内容ではないのですが。(^^;;;

結果は・・・見事に低い方が伸びて聞きやすくなりました。

これならメインは無理でもサブとして常用出来そうです。

さてそれぞれの特徴ですが

RFT・・・密度の濃い音で一番の好みです。

EV・・・軽くて乾いた感じの音、抜けはいいのでテレビ用スピーカーになりました。

声が聞き取りやすい。

フィリップス・・・やや鄙びたまとまりのある音、こちらの方がテレビ向きかなぁとも迷っています。もとはラジオに使われていたユニットだったはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VICTOR SX-100の箱3セット

2024年05月28日 | スピーカー

VICTOR SX-100のボックスを3セット所有している。オリジナルのユニットもなかなかのものらしいがろくに聞かずに処分したのか、どこかにしまったのか。(^^;

Boxのみ2セットがオークションに出ていたときは「おおっ!!」と喜んで、強めに入札して落札した。(だからユニットがあるのは1セットのみである。)

箱に入れて聞いてみたいユニットがあったのである。SX-100の箱なら小型で音が良さそうであった。

EV 405-8H,RFT L2432,フィリップスのダブルコーンの12cmのユニットを取り付けて聞いていたがメインにするには低音に不満があった。フルレンジの良さは捨てがたいのだが中高音寄りの音は長く聞くには疲れる。

「なんとかならんかの~」と常々考えていたのだが、今回というかやっとというか、中のコードを太いやつに変えてみた。

結果は・・・続く(^^/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO LS-3000

2024年05月24日 | スピーカー

TRIO LS-3000を落札した。

開始価格で入札していたら落ちてしまった。高値更新されるとおもったのになぁ。(^^;;

「うわぁ~、嫁になんて言おう」と悩んでいたら、運送会社から日時、受取場所の変更を問い合わせるメールが届いたので迷わず受取場所を営業所に変更した。(^^;;ほっ

別にTRIO LS-3000の音が聞きたいわけではない。あまり良い音がしそうでもないし、評判もたいしたことない。

20cmのウーハー&パッシブラジエーターに惹かれたのである。使ってない20cmのユニットがあってこれなら一つの箱で二つのユニットが鳴らせると思ったのである。

お互いに干渉して音的には良くないのだろうけど、いつも小さめの音でしか聞いてないし、細かいことは気にしない。場所の節約になるしね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL 18Ti は音を分解しすぎ・・・

2024年04月11日 | スピーカー

もともと18Tiは各楽器をくっきりはっきり分解しすぎる傾向にあるのだけどDAC,プリ、メインアンプもその方向で音作りをしてきたせいなのか、久しぶりに18Tiにしてみると、うーん、これは極端すぎるのではないかと思わないでもない。

こんなんだっけと確認のためSCM10にしてみたら、物足りない。(^^;;;

他にも聞きたいスピーカーが押し入れに眠っているのだけど・・・しばらくこのままにしておくかな。

 

・・・と書いた日の夜、あれほど素晴らしい音だった18Tiの音が五月蝿いと感じている自分がいる。

嫌になって我が家で一番マイルドで大人しいKEF303に切り替えた。(^^;;;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL 18Ti

2024年04月08日 | スピーカー

久しぶりにJBLの音が聞きたくてスピーカーの入れ替え。

退場したのはPIEGA Tp3 & EV 405-8H。

最初に聞いたのはスコット・ハミルトン。

18TiはJBLの中でもおとなしい方かな。

前より疲れない音になっている。

DACもプリもパワーアンプも変わっているから当然かも知れない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL6S と KEF303

2023年02月04日 | スピーカー

SL6Sを聞いていました。

分解能も定位も粒立ちも不満はないけど、こればっかり聞いていても特徴が掴みづらいのでKEF303に変えてみました。

両方とも密閉型です。

KEF303の方が一回り以上大きいけど箱はペコペコです。箱の全面を布で覆われていましたが思い切って取り外しユニットが見える形で設置しています。

さて音は軽いです。伸びやかです。SCM10,SL6S,KEF303の順に音が軽くなります。3機種とも密閉型ですね。密閉型の方が好きなのかも。

KEF303はどんなソースでも気持ちよく聞かせる傾向があります。録音の悪い古いジャズとかオールディーズとかモニター傾向のあるスピーカーだとつまらなく聞こえるのでKEF303にすることがあります。高音に甘い味付けがあるような気がします。軽い箱なりもこうかがあるのかな。

SL6SはKEF303より優等生的です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATC SCM10とCelestion SL6Sのスピーカー端子のネジ山のサイズが同じ

2023年02月03日 | スピーカー

「そういえば押入れの中のセレッションSL6Sってじっくり聞いてないなぁ」と思い、現在使用中のSCM10と入れ替えることにした。

早速入れ替え作業。スピーカーケーブルはバナナプラグ対応にしているけどSL6Sはバナナに対応していない。

スピーカー端子の締め付けネジを回すと取り外し可能。もしかしたらとSCM10のネジを差し込んでみたらピッタリと一致した。

ということは、締付けネジを交換すればSL6Sもそのままバナナプラグに対応することになる。

・・・入れ替え作業終了。

さっそく聞いてみました。短時間での評価です。

 

SCM10は音が暗く、陰影が濃く、密度が高い。

SL6Sは音がよく弾み、ボリュームを上げていくほど気持ちよく聞くことができる。

 

といったところでしょうか。優劣はつけがたいかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR-4Xを聞く

2023年01月07日 | スピーカー

ニアフィールドのスピーカーを一部入れ替えてAR-4Xを聞く。

交代したのはセレッションのUL-8。

分解能も良くないし、キレもなく、鈍い音・・・でもこれこそがAR-4Xの良さなのだ。

聞き疲れせずホッとできる懐かしい雰囲気である。これぞ高級ラジオの音なのだ。

思えばあまりにも分解能とキレとスピードと繊細な音を追求しすぎた。たまにはホッとしたい。(^^;

ARの低音は重たい。高音は丸っこく甘い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカーコード

2020年11月10日 | スピーカー

スピーカーコードをLANから1mmの単線に交換した。

単線だからしなやかさがなく扱いにくい。

交換したらいきなり音が大きくてボリュームを絞った。

知らないうちにアンプのツマミを触ってしまったのだろうか、あまりに細いLANのコードから太い1mmの単線に替えたせいだろうか。不明。まあ、いいや。

低音がよく出て安定感がある。細かい音も出てる気がする。(^^; 単線の勝ち

 

GoToを使って出かけた。

ホテルの近くの港で釣り。

アラカブ3匹、キス7匹(最大で23cm、まあまあのサイズ)、微妙なサイズのチヌが1匹・・・という釣果。それなりに楽しめました。

GoToの地域振興券が6000円あったので道の駅で買い物。

もう一回くらい出かけたいけどコロナも心配。

部屋食とか部屋に風呂がついているところは年内どこも予約がいっぱいなんだよねぇ。(^^;

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATC SCM10 から EV 405-8H へ交換

2020年10月06日 | スピーカー

ニアフィールドリスニングでは、JBL 18Ti,KEF 303,PIEGA TP3,ATC SCM10 の4台のスピーカーでズゥーっと長い間落ち着いていたのだが、急にビシッと決まった音が聞きたくなった。

優劣は関係なく置き場所の関係でSCM10を交代することにした。

手近にあったEV 405-8Hに交換。

 

音出し。

ああこれだよこれ。ビシッと音の位置が決まっててこれぞ高級ラジオの音。(^^;

12cmフルレンジいいなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEF303

2020年07月11日 | スピーカー

ニアフィールドで使用しているスピーカーの一台をKEF303に置き換えた。

ニアで使うには少し大きすぎるけどね。(^^)

ついでにすっぽり覆っているスピーカーのカバーも無理やり剥がしてユニットをむき出しにした。

元には戻せないので断捨離でヤフオクにも出せなくなった。手放す気はないのでいいか。

foobar2000>AL-38432DQ>AL-602H>KEF303

という組み合わせになる。

ピエガとかATCの古いのだけどKEF303よりはずっと新し目のスピーカーを聴くことが多かったので新鮮な音である。暖かくで高域にちょっと味付けがあるかな。

分解能も十分。音に広がりがあるのはドームツィーターのせいか。

JBL 18Tiの上に載ってて不格好だけどしばらくこのままで聞いてみる。

 

今年は新コロナといい水害といい、大変な年だなぁ。(^^; まだ止まないのかなぁ。

 

マデリン・ペルーを聞いています。良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RFT L2432

2019年08月10日 | スピーカー

奥方が別の部屋でプライム・ビデオをご覧になっているのでひっそりとRFT L2432を聞いている。

我が家はオール電化なので昼間の電気代が1.5倍になる。そのかわり夜間は3分1。

2箇所でクーラーを使うのは気がひけるので真ん中の部屋のクーラーを点けてお互いにドアは開けたままで音が筒抜けなのである。

電気代の節約になるのかは不明である。(^^;

 

さて、ひっそりと聞くにはRFT L2432が一番のようだ。

クラシックでは低音、音の広がりでTP3に敵わなかった。

どうも敏感、神経質、デリケート過ぎるのだ。

という事でひっそりと聞くにはL2432が最適のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする