トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

シャープ 1ビットアンプ SD-NX10 SD-SG11 比較

2015年12月31日 | オーディオ
気になったのでニアフィールドオーディオのアンプをSD-SG11からSD-NX10につなぎ替えてみました。

「Keiko Matsui - Soul Quest」
foober2000→SU-E33GX→SD-NX10→18Ti

改めて聞き直すとかなり違います。音の粒立ち、分解能、スピード感全ておいてSD-SG11ほどの凄みはありません。
それではSG11の方が優れているのかというとそうでもありません。音の粒立ち、分解能、スピード感は優れつつ聴きやすいのので人によってはNX10の方が好ましいかもです。
音の傾向は似ていると思います。

SD-GX11を開腹してみました。
NX10とSG11は基盤も同じで部品関係がグレードアップしているだけだと思っていたのですが、基盤も違っていました。
以前の思い込みで書いた記事は訂正いたします。(^^;;;;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sony SA-S1

2015年12月31日 | オーディオ
「デューク・エリントン And Johnny Hodges - Side By Side」
Fiio X1→FOSTEX PC-1(ボリューム・コントローラー)→Sony SA-S1

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/sa-s1.html

いろんな形式のツィーターの音が聞きたいと集めていた時のスピーカーです。
高域にはソニー独自のエレクトロスタティック・トゥイーター、つまり静電型ですかね。
「各ユニット独立駆動のバイアンプを内蔵しており」ということなので期せずしてマルチアンプシステムということになるのでしょうか。
低域はMFB(モーショナルフィードバック)方式でちょっと重たい低音が出てきます。
ARの低音に似てますかね。
途中にFOSTEX PC-1をかましているのはスピーカーケーブルではなくピンケーブルで繋ぐ必要があるからです。
左右のスピーカーそれぞれに電源ケーブルも必要です。
2m位のステレオミニ←→ピンのケーブルがあればいきなりFiio X1をつなぐことが出来るけど見たこと無い。あるのかな。
手に入れた時は、ツィーターがダメでしたので分解して再組み立てしました。よくある症状らしいです。

今まで聞いた中で高域がもっとも綺麗だなと思っているスピーカーです。
バランスも分解能も申し分なし。
不満はアンプを替えて遊べないこと。(^^;;;
実家にクォードのESLがありますがこんな高域は出ていません。
定期的に無性にこの音を聞きたくなることがあり手放せません。
壊れやすいらしいので予備としてもう一台手に入れたいくらいですが部屋が狭いのでそういう訳にも。(^^;

P.S.
アマゾンでステレオミニ←→ピンのケーブル探したらありました。3Mのもあります。
こちらを使ったほうが無駄な機器を使用しなくていいので音が良さそうです。とりあえずほしい物リストに入れました。(^o^)
ELECOM オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2 3.0m DH-MWR30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープの1ビットアンプについて その2

2015年12月29日 | オーディオ
日干しアンプを繋いで恐る恐る音出し。
うわ~い、音が出た。(^o^)/
しかもあの夢の様な音である。
一音一音がクッキリと分離してさらに音楽に抑揚があり・・・
いろんな音楽を聞く。こんな音が入ってたのだと初めて気付かされることが多い。
ボリュームを上げていくとさらに生々しく目の前で歌っているかのよう。

NX20でこんなにすごいならさらに上のクラスのSD-SG11 SD-SG40はどんな音なんだろう。
ヤフオクでチェックして状態の良いSD-SG11を確保。ついでにジャンクのSD-NX10も格安にて手に入れた。

SG11はNX20よりもさらに分解能が素晴らしいけど、18Tiとの組み合わせでは疲れてしまう。
NX10はSG11に似た傾向の音。それほどの差はない。NX10の使用部品を吟味して作ったのがSG11らしいので当然か。(後日、開腹したら基盤から違っていました。(^^;;;;;;;)
NX10でも十分かもしれない。
NX20は、NX10,SG11より音楽的。中低音に膨らみがあり音に躍動感があるところは真空管アンプを思わせる。
しかも細かい音も聞き取れる。
気になるのは残るSG40であるが、ヤフオクでも高くて今のところ我慢している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープの1ビットアンプについて

2015年12月28日 | オーディオ
「サイモンとガーファンクル_明日に架ける橋」
一曲目が終わって静寂が来る。曲の終わりなんて気にしていなかったのに。
foober2000→SE-U33GX→SD-SG11→18Ti

いまさらながらシャープの1ビットアンプに夢中である。
こんなブログを発見するとホントかいなと思わずにいられない。

http://www9.plala.or.jp/shpeltor/forest_048.htm
http://yaplog.jp/hananiarasi/archive/167

最初にまあ試しにと思って手に入れたのはSD-CX8。
音を聞いたら「まあ、こんなものかな」
低音の押し出しはすごいけど分解能は普通。
NFJのデジアンに戻すとやっぱりこっちが良いかな。
そこで止めればよかったのだけど「1ビットアンプを語るならNX10クラスより上を聞いて語れ」
とあったのでジャンクの蜘蛛の巣と蟻さんの住まいと化してたNX20を手に入れる。
音が出始めて、びっくり。
真空管アンプのような音の躍動感があり、これまで手に入れたデジアンの2ランクは勝ってる分解能に圧倒された。
ところがこのアンプは徐々に音が悪くなりながら死亡。
まるで気付れないようにという具合に少しずつ音が悪くなっていったものだから、あれは夢だったのだ。
電球が切れる直前に光り輝くように最後に聞くことができた幻の音なんだと・・・
汚いからかもしれないとカバーを外して水道のホースでじゃぶじゃぶ洗う。
そして死亡アンプの日干し。

つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオクで出品者の値段吊り上げにやられたようだ・・・(^^;;

2015年12月28日 | 日記
また、無駄な買い物をしてしまった。
それはそれとして・・・

寝る前には、入札で予定した金額の半額で止まったままだった。
「う~ん、高めに入れてしまったからなぁ」
落札できるのは間違いないと思っていた。

朝起きて調べると落札している。
落札金額は入札金額から100円低いだけ。
おかしいなと思って落札履歴を調べると、次点の落札者はsho***、出品者はshop***
おいおい、別 id でももっと考えろよ。
メールを調べるとちゃんと「高値更新」のお知らせが来ている。
別 id で入札してキャンセルしたのね。
噂には聞いていたけどやられたのは初めて。

まっ、しょうがないね。甘かった。
高い授業料でした。
次回から気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sharp SD-SG11

2015年12月27日 | オーディオ
SD-SG11の底のプラスチックの袴を取ると音が良くなるとネットの情報。
「また、オカルトかい。普段小音量でしか聞かないから振動も関係なかろう」
と、試してなかった。
ニアフィールドのスピーカーをL100から18Tiにつなぎ替えるついでに、SG11をうつ伏せにする。
ドライバーでわざわざ外すより簡単だし、こちらの方が安定しているはず。(^^)
foober2000→SE-U33GX→SD-SG11(うつ伏せ)→18Ti
「Grover Washington, Jr. - Winelight」
ありゃ、ホントに今まで聞こえてなかった細かいところまで聞こえて定位が良くて音が安定している。
ん~~、本当かいなと曲をいろいろ変えてみる。
信じられんなぁ、とアンプをそっと起こしてみる。(簡単だし)
・・・
結論、誤差の範囲ですね。
気分とか湿度とか周りの騒音とかでいつもより良く聞こえただけでしょう。
お・さ・わ・が・せ・し・ま・し・た。(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sharp SD-NX20

2015年12月25日 | オーディオ
AR-4xのアンプをSD-NX20に変えてみた。

ん、まるでスピーカーを変えたみたい。分解能が良すぎて4xではないかのよう。
悪くなったわけではない。良くなっているのは確か。でも、AR-4xの個性が薄れたような。
もう一度、NFJ TP-2020A+(OPA627換装)に戻して聞いてみないと正しくは評価できない。
でも、面倒くさいし、良い音なのでしばらくこのままで聞く。(^^;
「Haydn, Michael- Complete String Quintets (Salzburger Haydn-Quintett)」
うーむ、低音もたっぷり、バランスも良し。

クラシックはタンノイと言われるけど私はAR派です。
タンノイの音って少し高域が乾いているような気がして。
ARの丸っこい濡れた高音の方が好み。
KEF303で聞く小編成のクラシックも良いと思っています。
でも、イートンを手に入れてきちんと鳴らしてみたい。(^^;;
ヤフオクでも高いので当分無理ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの音 その三

2015年12月24日 | オーディオ
むかしむかし・・・

休日になると、ときおり日本橋のオーディオ売り場を回っていた。
高級オーディオコーナーで一番目についたのはJBL
オリンパス、L-88PLUS、L-26・・・
頭に突き刺さるような、立ち上がりの鋭い、ピアノの音。
そう、このカツンカツンという鋭い音が憧れだったのです。
後にサンスイ モニター 2115を買って2405を追加しましたがこの音は出ませんでした。
2405ば優等生の高音でした。ツィーターには暴れん坊の075を選ぶべきだったかも。

現在所有の装置で一番元気がいい音を出すスピーカーは Control 5。
一番スピードのあるアンプはシャープのSD-SG11。
この組み合わせでもあの脳に突き刺さるようなカツンという音は出ません。音量を高めにすると目の前で歌っているかのような女性ボーカルは不満がないのですが。
いつかは、あの音を出してみたい。

つづく・・・

「ハワイアン・スタイル リラックスとスロー」
うむ、スライドギターが気持ちいいなぁ。でも、季節外れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクター SX-3Ⅲ

2015年12月23日 | オーディオ
18Tiの音に疲れ、ブラウンL100を繋いでみました。
固くてクッキリした音ですが広がりもあり聴きやすいですね。
近く(ニアフィールド)で18Tiは無理があるかもです。アンプをもっと柔らかい音の方に変えればいいだけでしょうが。
ただいまアンプのテスト中。(^^;

さて、居間は23畳位あります。
いろんなスピーカーを繋いでみました。
テレビの音声も再生するので声が聞こえやすい方が良いだろうと Control 5 Plus。
部屋が広すぎて落ち着きません。無理している感じ。
ダイヤトーンの DS-251。ウーハーも硬化していない状態の良いモノでしたのでクラシックな感じがピッタリでした。
しばらく頑張ってくれたのですが、硬質な音が居間に似合わない。くつろげない気がして。
現在は ビクターのSX-3Ⅲです。
自然な柔らかい音がしてこれで決まりでしょうか。
先日、友達が来てあまりのいい音に鳥肌が立ったと言ってました。
オーディオに凝っている訳でもないので、こんな世界があるんだと思ったのかもしれません。
音を出していきなりそう言ったのでこちらがびっくりしましたが・・・(^^;;; アンプを変えたのでさらに良くなったですばい。

L100もやっぱりいいなぁ。
サイズからは信じられない音の広がりですね。
あっ、L100は自分の部屋でニアフィールドで聞いています。←紛らわしかぁ
「中島みゆき - 転生」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの音 その二

2015年12月21日 | オーディオ
むかしむかし・・・

休日になると、ときおり日本橋のオーディオ売り場を回っていた。
ある店に入って、うろうろしてたらどこからともクラシックが聞こえてきた。
曲名は覚えてない。
澄んでいて漂うような・・・低音は地をはうようだけど目立たない。
音の源を探して行くと出窓みたいなところにスピーカーが横たわっていた。
AR-3aだった。
音量は控えめだけど店全体に広がっていくような鳴り方だった。

ずっと後になってAR-3aを買った。憧れの音だった。
いい音だったけど思うように鳴らなかった。
アンプが能力不足だったのだろう。

そして今、部屋の窓際の隅っこにAR-4xがある。
こいつは鳴らすのが難しくない。一切、嫌な音を出さない。
ツィーターが素晴らしい。AR-3aには及ばないけど同系統の音を出す。
繋いでいるのはNFJ TP-2020A+(OPA627換装)
あの時の音には及ばないけど近づけるよう努力している。

・・・続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lepy LP-2020USB

2015年12月18日 | オーディオ
アマゾンで注文したら中国から送られてきた。

なんか音がいいんだよね。電源投入時のポップノイズもほとんどないし。
USBもSDカードも直接挿して使えるしこれにスピーカー繋げばオーディオシステム完成だね。
FiioX5→LP-2020USB→18Ti
で聞いている。ニアフィールドじゃない方のもう一方の18Ti。

「ポール・サイモン_There Goes Rhymin Simon」

音量控えめにしてるのだけど、弾けるリズム、ポールのけだるいボーカル。
厳密に聴き比べたことないけどNFJの第9ロットのLP-2020Aより良いのじゃなかろうか。
低音がより出てて安定感があるというか。
他にもUSB,SDカードが直挿し出来る安物のアンプを持ってるけどそちらはUSBのノイズを拾ったりして良くなかった。
これはそんなこともない。
デジタルボリュームというところも音に貢献しているのかな。筐体も一回り大きいしね。
でも、もう手にはいらないのかな。

「ポール・マッカートニー_Paul McCartney - Kisses On The Bottom」
ポールも年取っちゃったなぁ、でも味があってGood。思わずボリューム上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの音 その一

2015年12月18日 | オーディオ
むかしむかし・・・

西宮北口駅の近くの電気店にSANSUI Monitor 2115が置いてあった。
仁川の友達「これツィーターついてると思う」
私「カタログによるとついてないけど」
友達「そうかな~、俺はついてると思う」
付いてたのですね。ちゃんとJBL2405が。←私の耳の悪さを証明する出来事です。

これが実に爽やかで分解能がいい音だった。
友達はしばらくしてJBLのマルチシステムに走っていった。
クラシック好きなのにJBLかよぉ。なんだよぉ、このごっついホーンは・・・と思いましたね。
数年後に再会した時の話だけどね。彼が同棲してるマンションにおじゃました時の思い出だけど。
私もずっと後になって SANSUI Monitor 2115+2405 を手に入れました。
低音は程々だったけど軽やかで細かいところまで見渡せる良いスピーカーでした。
実家に箱だけあるけど。

これが現在ある JBL 18Ti へと繋がっています。
私のリファレンススピーカーとなっています。
アンプとかUSB DACとか音の変化はこのスピーカーで評価します。
ARとかKEFではわかりにくい、わからないことはないと思うけど。
楽器がちゃんと分離して聞こえ位置もピタンと決まっているのが気持ちいいです。
あまりに気に入って2台も揃えてしまった。
一台はニアフィールドスピーカーです。←時々、明晰すぎて疲れる。

「Daniel Barenboim - Franz Schubert Piano Sonatas 9 13 14」
朝から穏やかで贅沢でいいねぇ。飲んでるのはインスタントコーヒーだけど・・・

おしまい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリオ LS-J9

2015年12月17日 | オーディオ
いろんなツィータの音が聞きたくて集めたことがあった。
ピエガもリボンの音が聞きたかったのさ。でもピエガはリボンの特徴を消そうとしてるような気がするな。
リボンはやっぱりパイオニアなのかも。

これはリニアムツィーターって奴。
同じリニアムでLS-7PROってのがあるけどウーハーの方の評判が悪い。
で、このLS-J9を手に入れたってわけ。
高音が素晴らしい。中低音の分解能が気にならないでもないけどそこはアンプで補えば素晴らしい音だね。
foobar2000→X5J→謎アンプ→LS-J9
「越路吹雪 - FUBUKI KOSHIJI GOLDEN BEST」
いいねぇ。D-072Aに比べたら余裕があって気持よく音楽に集中できる。D-072A放出決定。
「ティナ・ブルックス_Tina Brooks - True Blue」
思わずボリュームを上げたくなりますなぁ。
Linaeum A-1 もあるのだけどエッジを張り替えてないんだよね。

LS-J9はヤフオクでも全然人気がないからうまく行けば千円で手に入るかもね。
リニアムツィーターが気になったら手に入れると良いよ。
「ルアンヌ_Louane - Chambre」
好みの声だ。落ち着いて聞けていいねぇ。アンプによっては少し神経質になることがあるんだけどこの謎アンプは最高。←いつまで引っ張るつもりだ。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONKYO D-072A

2015年12月17日 | オーディオ
ONKYO D-072A
ハードオフで手に入れた。安かったから。
foobar2000→X5J→謎アンプ→D-072A
「越路吹雪 - FUBUKI KOSHIJI GOLDEN BEST」
ちょっと前こんなの聞かなかったのに。越路吹雪ねぇ。
「青春歌年鑑 60年代 総集編」というCDを図書館から借りてきたら「サン・トワ・マミー」が一番良かったのよ。
誰かなぁと思ったら彼女だった。それでベスト盤を手に入れたってわけさ。
この安物スピーカーでも気持ちよく聞けるなぁ。
メイド・イン・台湾のスピーカーだね。
18TiとかTP3に比べたらあきらかに分解能と定位が良くないけど。
アンプが良いから音は明確に分離しているけど←それって分解能では (^^;)
「エイス・オブ・ベイス_Ace Of Base - Hidden Gems」
ああ、ゴチャついたボーカル曲はダメだわ。どこで歌ってんだよ。位置が分からない。
「エドムンド・ロス - Edmundo Ros's Latin World」
なんていうか音が軽すぎるねぇ。
それなりに聞けるけど一人もののボーカル以外は不合格。
とりあえず物置に。
もっと聞けると思ったんだけどなぁ。
値段を考えれば十分に聴きやすいし良いスピーカーだけど。

PS.
ありゃ、音が変わってきたねぇ。寝覚めが悪いスピーカーなのか。耳が慣れたのか。
奥行きが出てきたね。
「ジョン・コルトレーン_Giant Steps」
う~ん、まあ、こんなものかな。←どうやねん。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRYSLER Perfect-1

2015年12月17日 | オーディオ
むかしむかし・・・

最初に買ったスピーカーはクライスラーのPerfect-1だった。フロントが革張りでかっこ良かった。
それまでスタックスのコンデンサーヘッドホンで聞いていた。
日本橋の丸善?の棚の上の方にチョコンと載っていた。中古で割りと安かった。
小さくて軽そうだったのでこれなら・・・
地下鉄と阪急電車を乗り継いで門戸厄神のアパートまで持ち帰った。
とっても良い音がした。ギターの音が生々しかった。
(オーディオの足跡にも載ってなく検索でもヒットしない、あれはなんというスピーカーだったのだろうと。
最近、追加されたようで「おおっ、これだった」写真見て懐かしかった。おかげでこの記事も書けるのさ。)
http://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/perfect-1ii.html

同じ職場の友達がやはりクライスラーのCL-1を使っていた。フロントが金属製でかっこ良かった。
「お前のスピーカーいい音がするなぁ。俺んとこのはなんかキンキンするだよな~。
同じクライスラーなのに」
Perfect-1を友達のアパートに運んで聴き比べすることになった。
アパートから門戸厄神駅まで歩いて10分以上かかった。
阪急電車に乗り仁川駅で降りて友達のアパートまで10分以上歩いた。
さっそく彼のアンプに繋いで音出しした。
彼はクラシックが好きだった。
Perfect-1がキンキンした神経質な音で鳴り出した。彼のCL-1そっくりの音だった。
「やっぱりなあ」
彼がぽつんとつぶやいた。
http://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/cl-1.html

自分のアパートは木造の畳の部屋で彼のアパートは鉄筋の板張りの部屋だった。
二人で再びPerfect-1を抱えてトボトボと私のアパートに引き返しましたとさ

・・・おしまい。

結局、オーディオって部屋の占める割合がかなり大きいってことさ。(^^)/

「Sonny Stitt - Night Letter」
を聞きながら。ロマンチックでゆったりとして素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする