トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

AIYIMA TUBE 6N3 Vacuum Tube 6N3真空管プリアンプをポチる

2022年04月29日 | アンプ

トーンコントロールをオンにすると雑音が入る件ですが、405-8H以外のスピーカーでは気になるレベルでは有りません。

405-8Hがそれだけ敏感ということか。

さてさて物欲は止まらないもので悪ノリして今度は真空管プリを注文してしまいました。

知らなかったのですが一部で密かに話題になっていた機種のようです。

小遣いで買える値段ですのでまあいいでしょ。先も見えている年齢でかからねぇ。

こちらはMidがなくてBassとTrebleだけが調整できる物です。

届いたらオペアンプや玉を交換して遊ぶつもりです。(^^)

 

トーンコントロール無しの小型真空管ラインアンプなら何台かあるのだけど、まさかトーンをコントロールをしたくなるなんて思いもしなかった。

 


プリアンプが届く

2022年04月28日 | アンプ

昨日、注文していたプリアンプが届きました。翌日には届くのだからすごいなぁ。

思ったより大きくしっかりした作りです。

foobar2000→SU-8→プリアンプ→FX-501J(x2)→405-8H

なめらかで優しく聞きやすい音です。

音の上も下も伸びた感じでこれならBassコントロールを触らなくてもいいかも・・・と思いながらトーンをコントロールを触るとノイズが聞こえます。

パスするとノイズが消えます。ハズレを引いたのかこんなものなのか。

出てくる音は好みなので買って後悔はないのですが。(^^;

スピーカーをSCM-10にしたらノイズが消えたような。能率が低いスピーカーだとノイズが気にならないレベルになるのか。

foobar2000のボリュームレベルを大きくしてプリアンプのボリュームを絞ればこの問題は解決するのかな。

 

音質は一級品、品質はやや不安あり・・・という評価になりそうです。

オペアンプの交換も出来るし気が向いたらその内、開腹してみますか。

 

追記

トーンコントロールを触って低音をぶんぶん出して遊んでいましたが、ふと、トーンコントロールをパスしてみると「なんて良い音、音質がぜんぜん違う」と聞き惚れてしまいました。というわけで当初の目論見は挫折しそうです。(^^;;;

 

レビューから良い評価だけを抜き出すと

「長年、オーディオを趣味としているが、この値段でこれほどのプリアンプには出会ったことがない。」

「某国内メーカーの高級プリアンプをヤフオクに出しました。」

「15000円程の価格で、20万円クラスのプリアンプに匹敵しそうなクオリテイーの高さです。」

「 なめらかで柔らかい音調が魅力。」

「低音から高温まで素直に伸びた良い音です。楽器の定位もしっかりしていてコスパは信じられないほど高いと感じています。もちろんパワーアンプ次第で音は変わりますが、ビクターのプリアンプとの取り換えで音の品位はこちらが上でした。」

「アキュフェーズのプリメインを使っていましたが こちらの方が良いです」

・・・

 

トーコントロールで低音を膨らます件はどうするかなぁ・・・結果オーライで良しとするか。(^^)

 

 

 

 


Nobsoundのプリアンプを注文

2022年04月26日 | アンプ

ニアフィールドで聞くためにセットしているスピーカーは5セット。

ビクターSX-100の箱にEV 405-8Hをつけたもの

ATC SCM-10

ピエガ TP-3

セレッション UL-8

ダイヤトーン DS-22B

の5組。それぞれ個性的な良い音を奏でていると思っている。(^^; 

最近はヤフオクを眺めて「このスピーカー欲しいなぁ」と思うことが少なくなった。

この5組の他にも10組くらい控えているし (^^;;;;

聞いてみたいなぁと思うスピーカーは大抵大きすぎる。

この歳になると30Kg以上のスピーカーは動かす気がしない。できれば20Kgに抑えたい。

数日前にダイヤトーンのDS-301に入札してみた。

営業所止めにすれば奥方の目をごまかせるかもと思ったのだ。デザインは目の前のDS-22Bに似てるし入れ替えてもバレないかも。(^^;

本気じゃなかったのであっさり高値更新されてしまったが。

「DS-301だともっとまともな低音が出るかも」ふと頭をよぎったのがよろめきの原因です。

(DS-301の音は聞いたことがない。DS-303が欲しいけど重すぎます。

DS-303って眉間に皺が寄ってしまいそうなくらい凝縮された音がしてた印象があります。)

・・・・・

うーん、それじゃトーンコントロールでBASSを持ち上げてみればいくらかましかも。

ところがラインアンプはゴロゴロしているけどトーンコントロールの出来るプリアンプは手持ちにない。

・・・・・

ということで、Nobsoundのプリアンプを注文してしまったのである。

さてさて満足のいく結果になるでしょうか・・・つづく (^^) かな。

 

プリアンプの説明文

  • 3系統のステレオRCA入力:入力スイッチノブを使用すると、複数の入力信号を無損失で切り替えることができ、プリアンプとして、音質を大幅に向上させることもできます。
  • HiFiサウンドとトーンコントロール:高音域、中音域、低音域のノブを調整することで、より滑らかで繊細なサウンドを楽しむことができます。バイパス機能(低音域のノブを左端最後に回す)を追加して、トーンコントロールをオフにし、オリジナルのサウンドを楽しむことができます。
  • 成熟した回路と高品質のコンポーネント: 合理的で簡潔なレイアウト、左右のチャンネルは独立して電力を供給して、増幅されます。
  • 2枚のNE5532オペアンプ、プリ増幅とトーン制御、プラグ可能なソケット設計を採用し、他のオペアンプを簡単にアップグレードして、より高品質の音楽を楽しむことができます。
  • リニア電源、バッテリーと同じように滑らかでより純粋で、音ははるかにクリアで、再生はより正確になります。 純粋なクラスAの正負圧の多段独立整流器フィルターと干渉防止回路設計であり、出力電力は強力で安定しています。